みょうががたくさん!
この写真をブログにアップしたらブロ友watakoさんに「茗荷寿司」のことを伺いました。
早速ネット検索^^
雨が降り出して収穫は?
触れると柔らかい葉っぱ。
茗荷の葉っぱで押し寿司なんて思いつきませんでしたね^^
柿の葉寿司や朴葉すしはありますが。
そうそう笹寿司もありますね。
だったら茗荷もありですね^^
茗荷の甘酢漬けが残っていました。
去年のですが大丈夫。
1合半を酢飯にしてみじん切りにした茗荷の甘酢和えと白ごまを混ぜました。
押し寿司の型にすし飯を詰めてしばらく重石をして、切り分けました。
しめさばを置き、先日作った生姜の甘酢漬けをのせてから、包みました。
いただきます。
初めて作ったのでちょっと手間取りましたが、次回はもっと上手に作りましょう。
味は👍でした。
カツオの刺身に
久々のビール。
半分はじいらにあげました。
雨の庭
でかくなり過ぎた多肉を採ってきてここに植えます。
紫陽花 エリゲロン すいせんのう オルラヤ クリーピングタイムでびっしりのオランジュリー花壇。
クリーピングタイムが道路まで伸びてきました。
明日カットしましょう。
グリーンアイスが白から緑になってきました。
母の日のプレゼントの寄せ植えの中のミニ薔薇
サルビアネモローサ
ベゴニア これも寄せ植えに
ヘメロカリス
毎年白い粉のような虫がつくので、明日は消毒します。
蛍袋
ベゴニア
色がきれいなので春先に買い地植えにしました。
今日はほぼ一日降っているのか降っていないのか^^;ちょっと見にはわからないほどの雨でした。
夕方には上がりましたが、早くも梅雨入りのところがあったようです。
中部地方だったかしら?