今回も人気ドラマ『きのう何食べた?』のレシピから、
シロさんがつくるお寿司です。
米 2合
寿司酢
鮭 ふた切れやく こげたところをのぞいてほぐす
卵 二個は塩少々でいりたまご
キュウリ 二本 塩もみしてさっとあらって良く絞る
白ごま たーっぷりいれていました。
炊きあがったご飯にシロさんは、炊飯器の中に直接寿司酢をいれて材料も入れ作っていましたよ。
こう言うアバウトさが楽しいですね。
ドラマもとっても楽しいんですよ。

私も一合だけお釜で炊きました。
二人だとこれで充分。

このお寿司、30年以上前に良く作っていました。
北海道寿司とか札幌寿司とか言っていたような気がします。
寿司酢はサダコの梅酢で作りました。
これ、ホント便利です。
おいしかった~!

ジギタリスの花が終わったので種とり用は残しておいて株元から切り取りました。

隠れていた紫陽花とタイタンビカスがあらわれました。

草取りもして!
風があるので蚊がいません。

紫陽花

タイタンビカス
夕方の畑

キョウカノコ

オルラヤ
コスモスが伸びて来たので引き抜いたら

ジャガイモの子供が一緒に!
茄子の元なりは切った方がよいときいたので、とりました。

庭の花

ばら


クリサンセマムスノードリフト

オルラヤとムシトリナデシコ
にほんブログ村
にほんブログ村
シロさんがつくるお寿司です。
米 2合
寿司酢
鮭 ふた切れやく こげたところをのぞいてほぐす
卵 二個は塩少々でいりたまご
キュウリ 二本 塩もみしてさっとあらって良く絞る
白ごま たーっぷりいれていました。
炊きあがったご飯にシロさんは、炊飯器の中に直接寿司酢をいれて材料も入れ作っていましたよ。
こう言うアバウトさが楽しいですね。
ドラマもとっても楽しいんですよ。

私も一合だけお釜で炊きました。
二人だとこれで充分。

このお寿司、30年以上前に良く作っていました。
北海道寿司とか札幌寿司とか言っていたような気がします。
寿司酢はサダコの梅酢で作りました。
これ、ホント便利です。
おいしかった~!

ジギタリスの花が終わったので種とり用は残しておいて株元から切り取りました。

隠れていた紫陽花とタイタンビカスがあらわれました。

草取りもして!
風があるので蚊がいません。

紫陽花

タイタンビカス
夕方の畑

キョウカノコ

オルラヤ
コスモスが伸びて来たので引き抜いたら

ジャガイモの子供が一緒に!
茄子の元なりは切った方がよいときいたので、とりました。

庭の花

ばら


クリサンセマムスノードリフト

オルラヤとムシトリナデシコ