とんとんはうす

多拠点生活(長野・沖縄・千葉)
住宅・断捨離・整理収納講座開催
とんとんはうす33周年掲載誌他史


 

換気口を塞がないで下さい。

2011年09月26日 | デジタルサロン部
  最近、びっくりする事がありました。
  あるアパートで、換気口の内側が全部塞がれていたのです。
大家さん側の理由は、1つには、臭いが入ってきて困るとの苦情があった事、
もう1つの理由は、虫が入ってきて困ると言われたのだそうです。
かと言って、全部の換気口を塞ぐのは、正気の沙汰とは思えません。

  換気口を塞いでは、事故発生の危険性があります。
同じ事をしている大家さんがいないとも限りません。
アパート探しの立ち会いの時は、必ず、換気扇を稼働させて、空気の流入を確認して下さいね。

  大家さんにご注意申し上げます。まず、オーバーヒートで発火する危険性があります。
虫の参入を防ぐには、塩ビ板ではなく、網戸のネットがいいと思います。
臭いについては、吸臭シートを使われたら、如何でしょう。
いずれにしても、換気口(給・排どちらも)は条例で決められているものですから、塞がないで下さい。


右は外観。左は蓋の裏側・・・ピンクの塩ビ板が貼ってあった。



「災害に負けない新しい街作り」DIYアドバイザー・二級建築士  miyu 
「コメント」は承認制になっています。

DIY防災ネットワークのコミュです。虹色釦を押すと防災ブログ村に行けます。↓
にほんブログ村 住まいブログ 防犯・防災へにほんブログ村

DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ベイFM日曜10時「ベイスト... | トップ | 雑記~保険の事~パソコンの... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kusumin)
2011-09-27 00:00:01
震災直後、放射性物質の侵入を防ぐため、やむなく塞いだ、という訳ではないのですね~。
なんだか、見ているだけで息が詰まりそうです。
返信する
くすみん、メールありがとう (miyu)
2011-09-27 00:26:11
大家さんの話だとかなり前からのようです。
放射能対策でしたら、他に方法があります。

話は変わりますが、ひまわりに除染効果がなくて、とても、残念でした。
千葉は、汚染濃度、相変わらず高いです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。