とんとんはうす

デジタルサロン(延べ400人)
住宅・断捨離・整理収納講座
とんとんはうす34周年


 

「DIY防災ネットワーク」勉強会資料①定礎の中身は・・・・何だろう?

2011年06月04日 | 防災・被災地支援
 クイズ①・・・皆さんが町を歩いていると、ビルの前に「定礎」或いは「礎(いしずえ)」と書いた石碑を見ませんか?最近は金属製のプレートが使われていますが、あの石碑の中には一体何が入っているのでしょう。災害の時役に立ちます。

 クイズ②・・・機械や建築の世界では設計図を描きます。そこで寸法を入れるのですが、統一されていまして、縦の場合は寸法線の上に 22320 の用に書きます。では、横に見る寸法はどういう風に書くのでしょうか。

答えは・・・・サマースクールで。それまで、調べておいてね。

今日のおまけの「防災1口メモ
  昨日は「家具の転倒防止」のお話から、断捨離、奈良女子大学の田中恒子先生のお話にまで発展してしまいました。20年前に言われた田中恒子教授の一言「外部から入ってくるものは全て侵入者である~付け届けは一切家に入れない」は忘れられません。収納物が多いから家具も大きくなる。その数年後に起きた神戸の大震災で、もっとも脅威を感じたのは「引き出し」だったと言います。
 以前、タンスを上下に分けて「チェスト」にしたいと「とんとんはうす」に相談があって、アマの川村さんに、ミウとmiyuがアドバイスして、丸のこ使ってリサイクルしましたね。・・・続き

「災害に負けない新しい街作り」についてはコメントか携帯電話 080-5516-5413 にご連絡下さい。
お電話の方は事前にスカイプのダウンロードをお薦め致します。DIYアドバイザー・二級建築士  野武由美子 


DIYアドバイザー & DIY女子会のコミュです。DIY系ブロガーの方ご参加下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓ 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村                           
人気ブログランキングへ

「とんとんはうす」06月04日の1番多かった検索キーワードは地震予知警報機でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 潮来市のDIYアドバイザー山名... | トップ | DIY~草刈りに行って「フキ」... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。