かってきままに!

わたくし、とんちゃんが日々の話題をかってきままに記していきます。

IMPREZA WRC 2004 その5

2008-08-31 20:00:00 | プラモデル製作
ここのところ雨が続いてなかなか塗装が進みません。

今日も昼前と夕方に少し塗装が出来た程度で、午後は湿度が高くて塗装が出来ませんでした。

一番左が、まだ塗装をしていないパーツです。
真ん中が、とりあえず1色目を塗装したもの。
一番右が、サーフェイサーを吹いただけのパーツです。

まだほとんどのパーツが塗装できていません。
来週は晴れることを期待します。

IMPREZA WRC 2004 その4

2008-08-30 10:00:00 | プラモデル製作
昨日の夜にシートベルトを作りました。

純正エッチングパーツの物を使っています。

金具部分のベルトの端部の処理は、接着材を使うのが面倒くさいので、半田ごてに少し手を加えた物を使って、熱で溶着しています。

はじめてシートベルトを作ったのですが、作業自体はそれほど難しいところはありませんでした。
ただ、同じものをいくつもつくるので面倒くさいですね。

NISSAN GT-R R35 その10

2008-08-27 10:48:18 | プラモデル製作
完成しました。

でも、何かあまり達成感がありませんでした。
思ったよりかっこよくないというか、あまり特徴がないですね。

まあいいです。

磨きすぎて屋根のクリアがはげた部分もたいして気にならなくなりましたし、出来栄えとしてはよい方です。
ただ、フロントバンパーの部分が先にガンメタルを吹いて、その後にマイカシルバーを乗せたので、色がボディーと若干違っています。
あと、リアスポイラーの部分の勘合があまりよくなかったので、少し隙間ができてしまいました。

まあこんなもんでしょう。

あまり完璧を求めると、プラモデルは作れなくなってしまいますから。

NISSAN GT-R R35 その9

2008-08-25 16:36:10 | プラモデル製作
墨入れとサッシの塗装をしました。

共にエナメルのセミグロスブラックを使います。

サッシは筆で塗ります。
エナメルの筆塗りだと、後ではみ出し部分のふき取りが簡単なので良いです。

あらかじめ溝が有る部分はよいのですが、溝が無い部分はデザインナイフで切り込みを入れてから塗装します。
溝や、切れ目に流し込むような感じで塗っていくと綺麗に仕上がります。

次に墨入れです。

塗料の濃さは結構薄めで良いです。
ティッシュなどに筆をおいたときにジワーっと滲んでくるぐらいです。
ラリーカーなどはデカールがたくさんあるので有る程度濃くなってもそれほど気になりませんが、市販車はあまり濃いと少しくどくなってしまいます。

はみ出したところは、コンパウンドでふき取ります。
エナメル溶剤でふき取ると、必要なところまで塗料が取れてしまったり、吹いた後が残ったりするので、コンパウンドでふき取って乾燥後に洗浄して出来上がりです。


IMPREZA WRC 2004 その2

2008-08-24 19:55:27 | プラモデル製作
デカールの切り出しをしました。

インプレッサの六連星のデカールは大判のデカールとなっていますが、透明部分の比率が多いので、あえてバラバラにしました。
位置あわせが面倒になりそうですが、デカールの余白部分が多いのもどうかと思いこうしました。
星の部分はハサミでは切れなかったので、それぞれデザインナイフでカットが入れてあります。

ただ、この部分のデカールは表面が蛍光で綺麗なのですが、少し折り曲がるとすぐに割れてしまいます。
うまく貼れるかはわかりませんが、注意しながら貼る必要があります。

以前 2001 バージョンを作ったときは大判デカールのまま、なんとかうまくいったので今回も何とかなるでしょう。

IMPREZA WRC 2004 その1

2008-08-24 19:49:24 | プラモデル製作
インプレッサのボディーをフライングでGT-Rの途中で塗装をしたので、GT-Rと平行しての製作開始です。

いつもと同様、タミヤのスプレーの色を割り当てていきます。

ぱっと見て大変そうなのが、リヤウィングです。
奥行きがあるので、スプレーで塗装がうまく乗り切るか心配です。
厚塗りすると、マスキングのところで段差が出来てしまいそうです。

NISSAN GT-R R35 その8

2008-08-24 19:43:58 | プラモデル製作
だんだん組みあがってきました。

マフラーはエッチングパーツを使っているのですが、テールが斜めにカットしてあります。
そしてそれが45度ぐらい回転してついているので注意が必要です。

キットに付属のパーツを使う場合には切り欠きがあり、その角度以外取り付きませんが、エッチングパーツには切り欠きはなく、どの角度でも取り付けることが出来てしまいます。
キットの切り欠きの具合を見ながら注意して角度を決めます。

NISSAN GT-R R35 その6

2008-08-21 09:41:42 | プラモデル製作
組み立てを始めました。のんびりとやっていきます。

昨日の夜は湿度が低かったので、残っていたエッチングパーツのメッシュの塗装をしました。
メタルプライマーを吹いて、その後セミグロスブラックで塗装です。
ドライブースに1時間ほど入れて乾燥させました。
乾いているようなので、この時点で取り付ける部分のRの具合にあわせてエッチングパーツに軽くRを付けておきます。

今週に入ってからはその他には、インプレッサの磨きをメインに、アンテナの螺旋部分を作ったり、ボンネットピンを作ったりしていました。
アンテナやボンネットピンは細かい作業なので、気が向いたときに在庫を作って置くと気が楽ですね。

インプレッサの磨きですが、だんだん面倒くさくなってきました。まあ適度に磨けてきたので、まだ磨くかもうやめるかは気分次第にします。
特に最近は磨くのが以前より億劫になってきたので、クリアを吹いたばかりのギラギラ感が有る程度無くなればいいかなと思っています。


NISSAN GT-R R35 その5-2

2008-08-17 22:17:40 | プラモデル製作
次からは組み立てに入りたいと思います。

あっ、忘れてました。
サッシの塗装と、スミイレをまだしていません。
足回りの組み立て、インプレッサの磨きと平行してやって行きましょう。


話は変わって、Mr.ドライブースのタイマーが動かなくなりました。
最終的には、自分で修理して治したんですけど、どうも連続にはしない方が良さそうな気がします。
構造上の欠陥かどうかはわかりませんが、タイマーが途中でとまって動かなくなってしまいました。

あと、とりあえず塗装が終わったのでペイントブースをばらして掃除をしました。

NISSAN GT-R R35 その5-1

2008-08-17 22:12:03 | プラモデル製作
全ての塗装が終わりました。

と、思ったのですが忘れていたものがありました。
パーキングブレーキのボタンのシルバーと、リヤスポイラーのストップランプのクリアレッド、そしてエッチングパーツのメッシュのセミグロスブラックです。

パーキングブレーキとストップランプはエナメルで筆塗りしました。
でもエッチングパーツはスプレーでプライマー、塗装をしたいのでまた次の機会にします。
まあ、取り付けは最後の方なので問題はないです。

ところで、ボディーの磨きで少し失敗しました。
コンパウンドで少し磨きすぎたのか、屋根の部分のクリアが一部なくなりメタリックのブツブツが出てきてしまいました。
気になるにはなるのですが、またクリアを吹いて磨くのは面倒くさいのでそのままにします。
どうせしばらくすればそんなことは気にならなくなります。

NISSAN GT-R R35 その4-3

2008-08-15 18:05:16 | プラモデル製作
これは GT-R ではないのですが…

ちょっと塗装の仕方についてしっかりと決めたかったので、この次に作る予定だったインプレッサWRCのボディーをダシに塗装をしてみました。

まあ、それなりに結果は出せたのではないかと思います。

塗装後の磨きに手間がかかり過ぎないだけの艶と、垂れるリスクのないちょうど良い具合がマニュアル化出来ました。
とはいっても、最後は本人の勘なのですが、これ以上はリスクが高いという分かれ目を決めることが出来ました。

NISSAN GT-R R35 その4-1

2008-08-15 17:53:36 | プラモデル製作
ボディーの塗装が終わりました。

バンパーのセミグロスブラックとボディのマフラー付近のシルバーは磨きのあとにスプレーを吹きます。

ところでこのボディーですが、一回やり直しています。
というのも、クリアを吹いたときに調子に乗りすぎて垂れてしまい、本塗装のマイカシルバーが溶け出して来てしまいました。
一旦は何とか補修できないかと考えましたが、無理そうなのでやり直すことにしました。

せっかくクリアのところまで来たのにショックでしたが仕方ありません。
でも、また時間をかけるのが面倒だったので半日でサーフェイサーからクリアまで完了させました。
この時期なので、一回の乾燥時間は結構早いので助かります。

二回目は失敗しない様に、垂れる寸前までは狙わず、その一歩手前でストップしました。


しかし、これからの事もありますし塗装について、しっかりと自分なりのマニュアルを考える必要がありそうです。