智日記

今日はビールにしますか?

金沢旅行 1日目

2006-09-30 10:34:31 | 今日のニュース
出産前に行っておきたかった両親のいる金沢へ
朝7時30分の飛行機でひとっとび。小松空港から高速バスに乗り金沢駅にてHAHAと合流
強行スケジュール&妊婦なのを考慮していろいろプランを練ってくれていたので、言われるがまま金沢市内観光へ 


まずは、昔ながらの街並みが残るひがし茶屋へ。藩政時代の芸者さんの活躍ぶりを感じつつこの時代には珍しいという二階建ての茶屋街を見学。この辺りは戦火の被害も少なかったのでこうして当時のままで残っているそうです。『志摩』という所では抹茶と和菓子を堪能。旦那さんのまるでビールを飲み干したときのような「あぁ~」に、HAHAは大爆笑



そらから金沢が生んだ三大文豪の一人「徳田秋声」の記念館を見学。全然知らないので本も読んだことがなかったけど、いろいろな女性の生き様を書いているものが多いようでちょっと読んでみようかなって気になった。それから、金沢は全国の90%の金箔生産量らしいのだが、『金の蔵』を見学 ま、眩しい 。更に、HAHAが予約しておいてくれた「金箔貼り体験」に参加。好きな器を選んで、好きな型に張っていくのだが、鼻息でも飛んでしまいそうな金箔に手は震えるし 既に12時を回っていたのでお腹は鳴りまくりだし、特にHAHAは「うわっ!」とか「あちゃっ!」とか連発して係りの人に怒られてました… 完成したのがこちら。

どれが誰の作品かはご想像にお任せします。ちなみに後から見たCHICHIの予想は大外れ 各々満足してすぐ側にある「くら」という美味しいお蕎麦屋さんで昼食。



満腹になり次は三大文豪の二人目「泉鏡花」資料館を見学。そしていよいよ『兼六園』へ。池との高低差で吹き出しているという日本最古の噴水、霞ヶ池と琴柱燈篭、ここにしかない菊桜、など前田家の繁栄っぷりを満喫。マイナスイオンを大量に浴びる。兼六園の向かいにある『金沢城公園』も少し見る。上の写真右が二の丸。でかい 奥まで見学しようかと思ったが、ここにきて疲れてきたので帰宅。

夕飯は近くの近江町市場内にあるお寿司屋さんへ。デジカメを家に置いてきてしまったのだが、関東には無い食材を沢山使ってあり贅沢なコースを胃が破けそうなくらい堪能しました 白エビの唐揚げとか『のどグロ』という魚の焼物とか、お刺身も赤いか・トロ・ウニ・アワビ・ボタンエビ・平目etc..。天麩羅では金時草という葉物野菜とか、ツル豆とか赤皮南瓜とか 初めて食べるものばかり 旦那さんは北陸のお酒を飲んでご機嫌な様子。ちなみに、夜は過去最強のイビキをかいてくれました

30週

2006-09-29 15:03:36 | 智のベビたん
今日は助産師外来でした。
行ってすぐに、助産師さんから「看護学生を見学させても良いですか?」と聞かれた。別に問題ないけど、何と男性だった ま、ジャンボお腹を出すだけだし いっかと思い了承。ちょっと緊張したけどそれは最初だけで いないものとして診察に集中
前回、全く増えていなかった体重が前々回から1.8キロ増
おかしいな。2、3日前に家で測定した時には1キロ増位だったんだけど…。昨日、食べ過ぎたかな でもむくんだりしていないし、最初からの増加をみるとそれほどでもないから問題ないそうです。
前回、頭を掻くベビたんを撮影したもらえたので 今回もどんな面白写真が撮れるかと楽しみにしていたんだけど、今日は背骨しか撮れなかった
ベビたんは真後ろを向いてしまっており、頭の大きさも測定出来なくて推定体重も出せない お腹を輪切りにした大きさから算出するとおそらく1200~1300㎏位だろうとの事です 順調に大きくなっていることは確かなようで、後は私に似てへそ曲がりと予想されることが分かりました…

1ヶ月振りに

2006-09-28 14:50:01 | スナック智
前職場の方々(ゲンさん&M谷さん&Iさん)が年休や半年を取って我が家に遊びに来てくれました。
今日は久し振りに夏日で日差しが強かったのに、車を車検に出してしまっていて足がない 駅まで迎えに行き、歩いてもらっちゃいました

今日はまたもや煮豚&煮卵を作成。あとはトマトとオクラのジャコサラダ(沖縄地方で生産されている『島オクラ』が売られていたので使ってみた)、胡瓜とワカメと蒲鉾の酢の物(蒲鉾は私の好物と知っているのでお土産に買って来てくれたものを使用)、きのこと鮭の炊き込みご飯。ちょっと少ないかなぁと思ったんだけど、多めに炊いたご飯以外の全てを完食してくれました

それから、ゲンさんが有名だという『NAOKI』のケーキを買ってきてくれたのでみんなで回して色々な味を満喫 甘いもの嫌いなM谷さん用にはミートパイ、そして旦那さん用にも買ってきてくれていてありがたいことです

皆さんお元気そうで何よりです。一ヶ月ですでに懐かしくなりつつありますが、相変わらず忙しいみたい。頑張って下さいよぉ

満塁ホームラン

2006-09-24 10:20:07 | ぶっちゃぁず
今日は野球 天王洲アイル野球場にて品川区秋の2回戦。
珍しく12人も集まり、スタメンを考えるのもいつもより熟考。風がとても爽快で日陰のベンチはようやくくつろげる季節になりました。
端に写っているのは始めてのファーストを守った旦那さん

試合は、何と我がチームにホームランが3本も飛びだし、しかも1本は満塁ホームラン ピッチャーの調子も良くて9対2で勝利
今日は試合が終わると急いで移動 横浜に寄ってお昼を食べ、ワールドポーターズでお買い物。

この写真は駐車場から赤レンガ方面を撮影。秋の筋雲が綺麗だったので思わず撮ってしまった

そして小田原へ車を車検に出す。申し込みが遅かったので代車が無いらしい 電車で秦野へ移動 今日は毎年恒例『たばこ祭』。夕飯をご馳走になり、楽しみにしていた花火 を見る。真夏の花火より空気が澄んでいてとても綺麗に見えるんです
ふ~、日曜日満喫

12年振りに…

2006-09-23 21:04:06 | 今日のニュース
この写真がどこか分かる方
そう、我が母校:相模大野高校です。何と12年振りに文化祭を覗いてみました すご~く懐かしかった 小学校に入った訳ではないのに、校舎が小さく感じたぁ。ピロティとか下駄箱とか…、ちょっと古くなっていたなぁ。

何でみんなで行ったかというと、同窓会委員がやっている休憩所で過去の体育祭ビデオなどが見られるというのが広報に載っていたので、過去を振り返りに湯の会で出陣。ちょっと期待はずれな映像ではあったけど、アルバムを見ながらいろいろと思い出話に花が咲きました。ちょっとしたハプニングもありまして
来月、同窓会があるようなので ちょっと予習しておいた感じかな

伊勢丹でランチ&お茶をして(かなり長居して)帰宅 あ~、面白かった

長い一日

2006-09-17 11:20:24 | スナック智
本日4時起床
今日はソフト市民選手権の決勝 雨が今にも降りそうで肌寒い中、試合開始。どうにか仕事を抜け出したり、お祭りの焼そばを焼かなければならないのに遅刻の手続きをしてきたような人など どうにか揃った9人で…。
試合はどちらも打たせて捕る投手戦。どちらかと言うとうちの方が攻めていたけど得点出来ず、そのうち、バント守備の乱れ、パスボールなどから3点取られてしまった 2点かえして最終回。うちはノーアウトで2、3塁の大チャンス しかし、サインも決めずに攻撃していた私達にはスクイズもエンドランもやり様がなく、無得点 
勝てたよなぁっていう試合だったけど、反省点も沢山ありましたな。毎週練習しているようなチームに対してな割には頑張ったとは思うけど、優勝チームだけが貰えるメダル 羨ましかったなぁ。来年は私も復帰して頑張るぞぉ


試合後、直ぐに帰宅。今日は午後からSっちのお祝い会を開催
12時頃に湯の会メンバーが準備に来てくれ、持ち寄ってくれた料理の仕上げ・盛り付けをして準備万端


Y作:ニンニクの良く効いたシーザーサラダ、サツマイモとクリームチーズのサラダ
Mちゃん作:鶏ささみとモロヘイヤの梅マヨ和え、卵焼き3種
mちゃん作:鶏唐揚げ、生春巻き
智作:鮭ときのこの炊き込みご飯、煮豚&煮卵、南瓜とひじきのサラダ

ん~ ゴージャス
1時過ぎにやってきたSっち夫妻とSっち妹。楽しいランチになりました



28週

2006-09-15 12:54:15 | 智のベビたん
今日は助産師外来初体験
いろいろな事を話してくれるし、いつもの検診よりずっと満足感ありでした
ベビたんは1046g。二週間で200gも増えてるそして何と私の体重が前回より-0.2㎏ 減ってしまった
仕事を辞めてブクブクになるんじゃないかと思って少しは食事に気を付けたんだけど、今週は雨ばかりでウォーキングも出来ず、本ばかり読んで、大好物のベビースターをボリボリ食べたりしていたから 増えたと予想していたのに…
ここの所、子宮が胃を圧迫してきているのか、食後にムカつき感あり。『ちょっと食べ』で回数を増やすようにと言われました。

それから、私は骨盤が開き気味なのと、骨盤上(ウエスト)がきゃしゃなのでお腹が張りやすいそうだ。「きゃしゃ」だってそんなのここ20年位言われたことないけど 足の付け根部分をサラシ等で締めて骨盤を閉めるようにしておくと腰痛予防にもなり、張り感も少なくなると言われた。でも、自分で張りに気付いてないもんで…

ベビたんは相変わらず激しく動いており、超音波の撮影するのにもじっとしていないから助産師さんが困っていました 今日は頭を手でかいているショットが撮影できた。笑えた

午後は実家の換気。お隣さんが北海道に行っていたらしくロイズの新作をお土産にくれました

この夏一番!?

2006-09-10 10:14:40 | ぶっちゃぁず
今日はぶっちゃぁずの関東野球リーグがダブルヘッダーで行われた。朝から良い天気で暑い 私がこの夏 参加した野球の中で一番日差しが強く感じられた。もう9月なのに

一試合目:朝9時試合開始。先取点を取ったものの直ぐに逆転され、更に再逆転となかなか面白い試合。我がチームの若いピッチャーが良く頑張ってました。何だか珍プレー続出で私はベビたんが驚く位に笑いまくってしまった 結局は5対5の引き分け。勝てた試合な気もするが…。

二試合目:強烈な日差しの中13時スタート。何と最近当りの出てきた我がチームが毎回のように得点を取り、5回で9対0とリード。そこで約二年振りに旦那さんがピッチャーをやることに せっかく調子が良くなってきた肩をまた痛めるのではないかと私はヒヤヒヤ 昔、秦野グリーンタウンでは名を轟かせていたらしいが(本人談…)それまで一安打だった相手打線にボコボコ外野まで運ばれる 結局4点取られて7回裏には元のピッチャーへ交代し、抑えてもらう。でも、三振を取ったときにはニンマリしておりました
しかもこの試合、何と5打数4安打と大当たり。こりゃ、しばらくご機嫌だな…。

野球の後、汗をフキフキ六本木へ
今日はソフト仲間N美ちゃんのLIVE 練習日だったソフト仲間も同じように汗をフキフキ現地集合。

今日も素敵な歌声でした~ もっと沢山聞きたいなぁ
みんなでモスで一服して帰ったのだが、ソフト仲間はいつでもどこでも大騒ぎ。六本木だろうとお酒を飲んでいるわけでもないのに 大盛り上がり。そのパワーを来週の決勝戦で発揮してもらいたいものです。

祝!!

2006-09-09 10:01:44 | 今日のニュース
今日はいよいよSっちの結婚パーティ
私はベビたんが大きくなってきたので、手持ちの服は入らない…。ってなわけで、出産後も着れるように普通のお店でワンピースを購入。更にヒールの低い靴が必要かも もしかしてストッキングも入らないかも っとドタバタと少し前から準備をしていたのだが、なんとか準備完了

いつもの4人と横浜駅で集合してタクシーに乗る。何と、無愛想な運転手さんだとは思ったのだが 地図も見せて住所まで伝えたのに違う場所で降ろされた ひどい…

そんなこんなで始まるまでにいろいろありましたが、NZ帰りの二人はとても幸せそうでプチ同窓会気味な私達もとても楽しかった Sっちの奥さんは初めて会ったんだけど、いつも『ハレマエ!NZ』で拝見しているのでなんだかとても親しみを感じた 来週には我が家にご招待しているのでそれも楽しみだな。
みんなに許可を得ていないので、控えめに公開


二次会は居酒屋へ。Sっちの地元友達や高校同級生で陣取ったのだが、騒ぎすぎ 店員さんに何度も注意される しまいには退場を言い渡されるという結末に らしいと言えばらしいけどね


何と、「元気な赤ちゃんを産んでください」と 花束を頂いちゃいました わ~い

平日もOPEN!

2006-09-06 18:21:56 | スナック智
今日は大学時代の編入仲間Y子&Yさんが遊びに来てくれた
平日休みなY子と仕事を辞めて失業保険受給中のYさん。今まではなかなか都合が合わなかったのだけど、私とYさんが退職したのでようやく集合できた

今日はミートソースを作って茄子とパスタと和えてみた。あとはカレー風味サラダ。ミートソース、初めて作ってみたけど 自分で言うのも何ですが 美味しい 沢山作ったので冷凍して活用しようっと

集合したのが2年振りだったので、話すことも尽きず…。おめでたいニュースも聞けたし思い出話も花が咲く。学生時代に3人で『各駅停車の旅in京都』へ行った時の話とか、懐かしかったなぁ。二人とも元気そうで何よりでした