智日記

今日はビールにしますか?

町田親善ソフトボール大会

2005-07-31 22:29:50 | ラブマシーンズ
今日は朝8時に実家を出発。私はソフトの大会があり、旦那さんは野球の試合。会場まで送ってもらい旦那さんは大田区へ。今日のソフトの大会は衆議院議員「伊藤公介」さん主催の親善ソフトボール大会で、一試合50分でトーナメントを行い一日で優勝まで決めてしまうという過酷な大会。しかも人数不足で女子の部に出られなかった為、男女混合チームで男子の部に出場 普段の練習試合は男性チームとも戦っているが、公式戦は初めてなので少々緊張

まず一回戦。私は二番サードで出場。相手は可愛い顔をした十代と言っても良いような男の子2,3人を含むチーム。ところが意外とピッチャーの球も緩く、うちのピッチャーの球は打ちにくい様、内野はほとんど女性陣で構成したのだが勝ってしまった 
そして会場を移動して二試合目。今度は体格も良く上手そうなおじさんチーム。締まった試合だったが、途中でうちのエラーや暴投が重なってしまい4点を取られる。相変わらず打てない私たちは反撃出来なかった 点を取られてtから男性陣中心のメンバーに変更したのだが、なぜだか私だけ最後まで変えてもらえず暑さで朦朧としてくる… 守備はまぁまぁだったかな。ようやくサードにも慣れてきた感じ。結局そのまま試合終了。優勝するには5試合をこなさなければならないのだが、そんな体力無いのですが…

試合終了後、7 0と惨敗した野球の試合を終えた旦那さんに拾ってもらい実家でシャワーを浴びる。そして寒川へ。11月に結婚するmちゃんたちの購入した戸建ての新居を訪問し、照明の打ち合わせをした。すごく可愛いお家 玄関・階段・キッチン・洗面所にはもう照明が着いていて廊下とリビングにはダウンライトまで着いている ダイニングとリビング・寝室・未来の子供部屋2つの照明を決める。部屋の感じと二人のイメージするものが見つかったかな 新しい生活を前にやや興奮気味のmちゃんは、まだ鍋とか食器とかが無いのに気に入ったという調味料入れと計りを買ってキッチンに置いていたのが面白かった 何だかすでにあの新鮮さを忘れつつある私は、来週末にはキッチンでも磨こうかな~なんて思ってみた
4人で夕飯を食べた。旦那さん同士も打ち解けてきたようで楽しかった

相模原納涼花火大会

2005-07-30 22:25:13 | 智のアウトドア体験
今日は花火大会。毎年7月30日に開催されるのだが、今年は土曜日だったので見に行けた 単身赴任をしている父上もたまたま出張で帰って来ていたのでみんなで行くことにした。午前中は昨夜からの料理の続きをし、お昼過ぎに実家へ。ゆかたを着て(今年は着付けの練習をしなかったので心配だったが、一年振りでも着られるものね…) 出発。去年見付けた穴場スポットへ陣取る。旦那さんは仕事だったので職場から直接会場へ駆け付け、花火の始まる直前に到着 。
今日のメニューはししゃもの南蛮漬け・肉巻き煮(インゲンand人参Ver、葱andえのきVer)・ポテトサラダ・モロヘイヤとツナとオクラの梅マヨ和え。母上はお稲荷さん・巻き寿司・おでん。なんともゴージャスな花火メニュー
花火は大玉を上げる山の上にちょうど雲が出ていてよく見えなかったのが残念 父上は花火を見に出掛けるのは20年以上振りらしく、種類の多さに驚いていた。

今日はそのまま実家に泊まる。夜遅くに弟が帰って来て、5月にあった名古屋での結婚式以来の全員集合だった。しかし、みんなクタクタであっという間に就寝

smokey

2005-07-29 22:12:19 | 今日のニュース
今日は暑気払いで職場の方々と焼肉へ行った。たまプラーザにある『smokey』というお店。良いお肉の割りに安いらしい。凄く蒸し暑かったのでビール&お肉は最高 焼肉って野球の後とかによく行くけど、どうも年を取ったのか重たくてもたれるイメージがあり、普段は敬遠しがち。でも、今日はカルビ・ハラミ・ミノ・蒸しタン・肩ロース・鶏軟骨 そしてサラダにナムルに冷麺にと盛り沢山 よーし、これで来週からも頑張ろう。グチも吐き出してスッキリ帰宅。
家に帰ってからはキッチンへ。明日の花火大会 にもって行く料理を作成。夜中にししゃもと格闘し、卵破裂攻撃にあい右手の薬指火傷で半べそ その頃に旦那さんは帰宅。ここの所忙しいよう。12時過ぎに帰ってきて明日の準備をし、バタンキュウ お疲れ様です

お食い初め

2005-07-25 09:18:25 | 今日のニュース
今日は仕事後、職場のすぐソバの社宅に住んでいる社員さん(Mさん)宅を訪問 Mさんには4月にお子さんmちゃんが産まれて見に行きたいと言っていたのだが、転勤になってしまい今月末には引越しするそうなので慌ててみんなで駆けつけた。mちゃんは、産まれた時に見た写真よりも顔がくっきりしてきていて可愛かった 背の高いスラ~っとした両親なのでmちゃんも足の指が長く、強そうな足を激しく動かしていた
今日はちょうど産まれて100日目、お食い初めをする日ということでmちゃんより大きな鯛が用意されていた みんなで記念写真を撮ったので後日予定。

GO HOME 

2005-07-24 20:56:15 | 今日のニュース
今日はまず横浜スタジアムへ。高校野球神奈川県大会準決勝 東海大相模(旦那さんの母校) 桐蔭学園の試合を観戦。開始前に着いたのに行列じゃ~ 東海側の応援団ソバに席を取る。周りにはOBと思われるメガホンを持った方々がチラホラ。
東海は今まで温存していたエース小泉くんが先発。今までのピッチャーとはレベルが違うはずと旦那さんは力説していたが、小泉君の調子がイマイチあがらずにボールが先行して四球も多く、ランナーが溜まったところでヒットを打たれるという嫌な展開。しかし、取られたら取り返していき、9対9のまま延長へ。東海は毎回ランナーを出すもののタイムリーが出ずにため息の連続。こんなにチャンスを逃していると駄目な気がしてしまうが、ここはさすがに選手層が厚く、出てくるピッチャーがみんな踏ん張り我慢が続く。そして12回裏、今までチャンスに回ってきていたが当たりの出ていなかった水原くんに左中間へのサヨナラタイムリーヒット 旦那さんは絶叫し、興奮のあまり周りの知らない人とも握手 ま、私も飛び上がっていたけど…。何と四時間にも渡った試合だった。
一言言わせて貰うと、ノーアウト一塁でのバント失敗が多すぎるなぁ。これでは甲子園を勝ち抜けないぞ。それからショートの竹内君、上手いぞ
次はいよいよ準決勝、慶応だぁ。すっかり東海の応援ソングを覚えちゃいました

予定外に試合が長かったので大急ぎでこんどは新横浜へ。今日は日産スタジアム(旧 横浜国際競技場)にて『ゆず』のライブだったのだ
チケットは取ろうとしたけど全然無くて諦めていたら、旦那さんがオークションで安くゲットしてくれた しかもアリーナ席のかなり前
結婚前には何度かライブに足を運んでいたのだが、久しぶりで大興奮
今回はベストアルバムが出たばかりなので、昔の歌から最近の曲まで贅沢な選曲。そして噴水あり、火も出て、風船が飛び、花火あり盛り沢山。6万人も集まった会場の熱気は凄い。すっかりBIGになってしまったゆずだが、相変わらず厚ちゃんの唄は澄んでいてあの高音には鳥肌 ジーン。そして、この日の為に走りこんだという悠仁は少しスリムになっていて 尚一層素敵な笑顔だった これまたジーン 何と17時に始まり終わったのが21時。4時間…。

朝から絶叫と拍手を夢中でしていたら、私の指が凄いことになった もともと痣が出来やすい体質ではあるのだが、指輪をしていた所に大きな痣が出来、腫れてしまった。そして、小雨が降っていたから油断をしてしまい、首周りは日焼けでヒリヒリ。大満足の一日だったけど、全身ボロボロ

泡盛

2005-07-22 15:36:14 | 今日のニュース
今日は職場の懇親会があり、食堂での立食ではあったが500円でご馳走にありつけた この懇親会は年に2回あるのだが私は皆勤賞な気が… いつもパートさん達と作戦を立てて最初に食べ物を集めまくる。バイキングなのでそれぞれが取ってくるメニューを決めて乾杯すると同時に回収に走る 今日はお寿司・サーモンのキャビア添え・オムレツの海老クリームソースかけ・エビフライ・から揚げ・春巻き・野菜サラダ・ニラ饅頭・もち米シュウマイ・茶そば・ケーキなど。いつも実験室にこもって仕事をしているので、ほとんど顔を会わせる事もないような方ともお話することが出来るので新たな発見があるし、人間ウォッチングに夢中で会話が上の空だったりすることもあるのだが、私はこの会がわりと好きみたい
二次会もあったみたいだが、私はパートのOさんと二人で別の居酒屋さんへ行った。Oさんの好きそうなオヤジ臭のするお酒の豊富な居酒屋。私はOさんお勧めの『残波』という泡盛を飲む。泡盛なのに臭さがなくてすっきり飲みやすかった。そしてOさんは『久米仙』という久米島で作られている泡盛を飲んでいた。一口もらったけど、これはキツイ でも、今日は酔う気がしないと言って酒豪っぷりを発揮していた…
途中で違うチームの社員さんNさんが加わり今後のうちのチームについてとか、身の振り方についての話が白熱し、気が付けば終電間近 私は先に店を飛び出し駆け込み乗車

大たこ焼き

2005-07-21 15:09:55 | 今日のニュース
今日は旦那さんが横浜で研修だったので早く帰ってきた。そこで、近所にある白幡神社のお祭りへ繰り出す。この神社は源義経の首が奉られている大きな神社。義経の自害後、胴は奥州に眠り首は捨てられてしまったが川を逆流して上り藤沢の里人に拾われ首塚が作られた。義経の恨みを恐れて頼朝が建てて首を奉ったのが白旗神社だそう。で、義経生誕810年祭の行われた2000年に離れ離れだった胴体と首を一緒にしようという行事があり(実際はそばの土などを運んだそう)新たに石碑等が作られた  という興味深い神社なのだ
夏休みに入ったこともあり、若者たちが大はしゃぎ ビール片手に大たこ焼き、焼きそば、焼き鳥、フランクフルトなどを食べる。去年も平日に開催されていたから行けなかったのだが、やっと満喫できた

梅雨明け

2005-07-18 23:21:46 | ぶっちゃぁず
今日はぶっちゃぁずのリーグ戦。梅雨明けした今日は凄まじい暑さだった 私はずっとベンチの中にいたのだが、それでも背中を汗が流れ落ちた…。うちはいつものことなのだが、人数がギリギリで交代要員がいなくて特にピッチャーがしんどうそうだった。しかし、今日は球が走っていたし、省エネ投法が上手くいっていた。なかなか点の取れない試合だったが、相手投手が辛そうになってきた頃に旦那さんも含めてのポテンヒット3連打が効いて追加点が取れた。31で勝利

試合後、一旦家に帰り30分の仮眠。そして再び出発 旦那さんの実家へ。実は父の日のプレゼントがまだ渡せていなかったのだ。今日の夕方には単身赴任先の広島へ戻ってしまうそうなので、急いで行きようやく渡すことが出来た。そしてアトランタへ行っていた時のお土産とか、食料品とか沢山頂いた。更にまたもやお寿司までご馳走して頂きました 食べるだけ食べて帰って来てしまったが、今度はゆっくり伺います…。写真のように、玄関工事も無事に完了しましたので見に来てください

神奈川フィル

2005-07-17 23:09:00 | 今日のニュース
今日は本厚木へ行った。厚木市文化会館でコンサートがあり、母上と駅で待ち合わせて昼食をご馳走になり14時から演奏スタート 今回のコンサートはCMやテレビでよく使われている親しみ安いクラシックの曲を集めたものなのだが、初級編すぎたのか会場に行ってみたら子供・子供・子供…。でも、まぁ安いから良いかってことで入った。ボブ・サップの入場曲「ツァラトゥストラはこう語った(リヒャルト・シュトラウス)」とか、平原綾香が歌ったジュピターの原曲である「惑星よりジュピター(ホルスト)」とか、Cook DoのCMで使われている「威風堂々(エルガー)」など知っている曲ばかりで飽きなかった。ただ、後半に冷房の風に乗ってどなたかの香水が漂ってきて私は少々気分が悪くなってしまった…

夕方、お客さんが来るかもしれなかったので急いで帰ったが、来なかった。そこで旦那さんと藤沢へ買い物へ行き、前から旦那さんが目をつけていたという居酒屋さんへ行った。こじんまりとしていて隠れ家的、薄暗くていい感じ 生シラス入荷と大きく書いてあったので早速注文。中華サラダを頼んだら私の嫌いな赤ピーマン&旦那さんの嫌いなキムチが入っていたーー残念 あと、タタミイワシを頼んだら七輪が一緒にきて自分であぶって食べた。美味 芋焼酎の多い店だったが、私の好きな辛口モスコミュール(生姜が効いているのだ)があって嬉しかった。この店はお気に入りリストに追加だね

写真はパレット(枝付き)ミニひまわりで『ミラクルビーム』という名前。凄く小さいのだがようやく咲いた。みんな太陽の方を向いてそろっている

熱中症

2005-07-16 23:23:12 | ラブマシーンズ
今日は土曜日なのに平日並みに早起きをしてソフトの練習試合へ行く。朝なのにグングン気温が上がり、守っていてクラクラした。今日の相手は以前にも対戦したことのある、座間市のPTAチームで全員男性。試合は乱打戦で1313の引き分け…。疲れた
今日は2番サードで出場。ショートへの強襲ヒット(打った感じが気持ち良かった)と、ライトへのヒットを打てた 後は送りバントと四球が二つかな。まだ暑さに慣れていないので体力消耗が激しい
試合の後、みんなでBBQをした。場所は小学校5年生のキャンプで行ったことのある「このま沢キャンプ場」。あまりの空腹に車中でつまみ食い…。到着し、すぐに準備をしてジュージュー焼く H菜とY星は川で楽しそうに遊んでいた

H菜&Y星ママはうっかりデジカメを川に落としてしまっていたので、代わって撮影
2時間位でお腹も満たされた頃、雷がなり始め、雨も降ってきたので大急ぎで撤収。帰りにA家に寄り、H菜&Y星のジジとババが作ったジャガイモとプチトマトを貰って帰った。さんきゅ~