智日記

今日はビールにしますか?

ラブビーム

2010-04-28 22:43:10 | 今日のニュース
世間ではGWですなぁ。今年の我が家は連休だなんて気分ではありません。毎日平日。
今年は暇だから一週間丸々休みだなんて言葉を信じたのが間違いでした…。
休暇についてはいつも期待しないことにしているのに
仕事から帰ってくるごとに 「30日、仕事になった~」。次の日、「1日、2日が徹夜作業になった~」。そして昨日、「29日も仕事になった~」
どこが連休じゃい

しかも先週末の土日月で父ちゃんは会社の方々とタイへ旅行。こんな時期に…。
前日には『渡航の是非を検討するように』と危険度がupしたにも関わらず。無事に帰ってきましたけど。

そんなわけで毎日平日なんです。
最近、葵は父ちゃんへのラブビームが凄まじく、旅行で帰ってこないなんてポロっと言っちゃったら号泣です。会えない日なんて沢山あるのにねぇ。
一緒にご飯を食べられる時は父ちゃんの膝の上、お風呂もトイレも歯磨きもお父さんじゃないとイヤだと泣き、甘え放題。会話の中でお父さんが登場する時は「葵の大好きなお父さん」って言う。
父ちゃんがいるとラクになるから良いんだけど、やっぱり普段は色々我慢しているのかなぁと思ってしまいます。

近所の白旗神社にたくさんの鯉のぼりが飾られていた。いつもこの時期は実家でリフレッシュ休暇に入っているから近くで見られなかったんだった。


そして我が家の子供たち、もう日焼けしてるような…。

3人乗り

2010-04-15 23:31:18 | 智のベビたん
今年は長く桜を楽しめた
家のすぐ近くの公園も綺麗に咲き誇っていて、ブランコや滑り台の写真もこんなになる。
 
ご近所の同級生や英語教室のお友達が幼稚園に入って、何となくソワソワな感じ。すごくお姉さんに見えてしまうなぁ。葵には「4歳になったら幼稚園に行けるんだよ」って言ってあるんだけど、毎日のように「4歳になったら幼稚園だよね。楽しみ~♪」って言う…。
ま、今しかできない生活を楽しみましょう。

英語といえば、4月から午後2時30分からのクラスになったんだけど、これがまた颯のお昼寝タイムで…。自転車で寝ながら行き、レッスン中におんぶで寝て、帰宅すると16時頃。今から寝かせるのもなぁって感じで超高速で夕飯とお風呂を済ませてなんとか持たせるって感じ。変な時間に寝かせてしまうと、今度は昼寝をしなかった葵がもたないし。この辺が二人いると大変な所だなぁ。

そういえば、投稿し忘れてたかな。3人乗り自転車デビュー
父ちゃんが色々調べ回って購入し、持っている自転車に装着。電動も気になる所だけど、とりあえずは手持ちのものに付けて…。(来年入園予定の幼稚園は心臓破りの坂の上

おかげで英語もリトミックも道中の葵の機嫌取りが悩みの種だったけど、ビューンとすっ飛ばして行けるようになった。何しろ、私は高校3年間、雨の日も雪の日も風の日も、高速チャリ通でした。そういえば、ソフト仲間にスピード出しすぎで自転車のライトを焦がした子もいたっけか
難点はカゴを外さないと装着できなかったので、大量の買い物は出来ません

ホット梅酒

2010-04-07 00:22:50 | 今日のニュース
花見しました
子供たちが同級生なご近所K家とそのお友達家族と。家から歩いていける体育センター内にて。満開でした が、寒すぎる
持ち寄った料理と、カセットコンロで仕上げてくれた豚汁、美味しかったぁ。
それから、水筒に入れて持って行ったホット梅酒、正解でした。

途中、雨が降り出しそうな気配もあったけど、後から後から愉快な仲間達が増えていき、楽しいひと時でした。子供たちも広い芝生で走り回り、いつもは私にべったりな颯もお姉ちゃんたちの後を追いかけて遊んでくれて 沢山飲めた~
そういえば、体育センター内では社交ダンスの大会が開催されていて、トイレに行くとおばちゃま達がきらびやかな衣装を着て、厚塗りなお化粧で鏡に向っていてびっくり。トイレに行くのが「社交ダンスに行ってくる」って合言葉になった

写真、飲んじゃうと毎回撮影し忘れる…。
今回は葵カメラマンがかなりの枚数を撮っていてくれた。使える写真は少ないけど。
桜はこんな感じで。


それから、縄跳びに夢中なHちゃん越しに見える桜&私たちの陣地。

春メニューで

2010-04-02 23:48:18 | スナック智
4月になりました。忙しいです…。
新年度、町内会の班長になり、引き継ぎやら何やら。

そんな中、先日久々にスナック智OPNE!
父ちゃんの職場の方々が平日の仕事後に集まりました。
煮豚・エビとイカと菜の花の塩炒め・アサリの酒蒸し等 その他 おつまみ数品を作成。
更に、スナック智もここまできました。
酒屋さんから生ビールサーバーをレンタル。家にて生ビールが飲めるのです
とても親切な酒屋さんで、配達・回収もしてくれて 「楽しんでくださいね~」なんて一言もくれて これから何度もお世話になりそうです
 

今日はリトミック。こちらも新年度スタートということで、今回から颯も参加。デビュー戦だし、昨晩遅くまでかかって二人分の手作り名札も作ったので、無理してでも強風吹き荒れる中参加。前回は自分だけ名前も呼ばれず泣いたから喜ぶかと思ったけど、今日は早起きしてしまい眠くて仕方なかった模様…

我が家はまだ幼稚園に入らないからその面ではゆっくりだけど、地区の役員と幼稚園準備が重なったら大変だったかも  葵は4歳になったら幼稚園に行ける!と今から楽しみにしています。
こちらの写真、みっちゃんが作ってくれたベスト 毎日、着たがります。