智日記

今日はビールにしますか?

リベンジ

2007-06-29 22:00:26 | 智の家
今日は先週、風邪を引いて我が家に来れなかったご近所さんとお隣さんが遊びに来てくれました。

左から:ようやく風邪の治ったmちゃん。今月末には1歳になる同級生。掴まり立ちをしていた 後追いで大変だそう
お隣さんMちゃん:すっかりなついてくれ、最近お母さんに叱られると「葵ちゃんママ~」って言ってくれているそう
お隣さんRちゃん:葵の2ヶ月お姉さんで高速匍匐前進が得意 人見知りを終えて覚えてくれたかも
葵:一人だけまだお座りできず。足の力強さと日焼けによる黒さが自慢

米沢牛

2007-06-24 22:22:12 | ぶっちゃぁず
今日はぶっちゃぁず監督邸にお呼ばれしました
最初は慣れない感じでキョロついていた葵も徐々に慣れ、仕事後に合流した父ちゃんとお風呂にまで入らせてもらっちゃいました
監督に内祝いで送ったお肉を使ってのすき焼き 家族で食べてもらおうと思って選んだのに みんなで盛りついてしまいました
監督・部長・キャプテン・会計 という首脳陣が集まったこの会。結局何の集まりだったのか分からないけど、翌日のダブルヘッダーのスタメンを決めるだけだったのかな


葵は二児の父である部長にいじられて泣かされっぱなし
強くなれよぉ

ご近所さん

2007-06-22 11:58:43 | スナック智
今日はご近所の皆様が我が家に遊びに来る日。みんな同じ工務店仲間で最近輪が広がってきたのだが、うちにはまだ来たことがない人も何人かいたので 張り切って今週は模様替えやら掃除やらしていた。ところが、一人は数日前に予定日より早く出産 もう一組の親子は風邪を引いて高熱 もう一組の親子は急用 てな感じで欠席が相次ぐ。結局、お隣さんともう一辺のお隣さんだけになってしまった。
子供も食べられるお菓子、作ってみた

スイートポテトの南瓜バージョンみないなやつで、中にはバナナが入ってます チンした南瓜に砂糖・卵黄・シナモンを混ぜて丸めてトースターで焼くだけな簡単お菓子

お宅訪問

2007-06-17 23:36:27 | 今日のニュース
今日は実家の換気へ
これから暑くなるからなぁ。去年、痛い目にあったから。弟には要注意

久々にジャスコへ行ったり、トイザラスや伊勢丹に行き、掃除機をかけてドタバタと戸締りをして瀬谷へ。ソフト仲間Eちゃんの新婚家庭を覗きに行った。
夕飯をご馳走になりました。料理の出来る旦那Yちゃんも漬け丼を作ってくれ、Eちゃんも鶏肉の葱ソースとかとても美味しかった
葵は旦那Yちゃんにすっかりなついて、ずっと抱っこしてもらっていました。
最近、泣かなくなったなぁ。もう人見知り卒業か
ご馳走になった上にいろいろプレゼントまでしてもらっちゃってありがとう こっちの方がお祝いしなくちゃいけないのに~。お祝いの会は近々開催しますぜぃ

写真は実家隣のYちゃんと

模様替え

2007-06-16 22:41:42 | 智の家
葵が6ヶ月になったとたんにゴロゴロ転がり始めました
危険が一杯な我が家の模様替えに取り掛かりました。
色々配置を変え、植物を移動し、ラグをクリーニングに出してコルクマットを敷いてみた。でも、まだまだ気付かぬ危険がひそんでいそう

全く関係ないけど天麩羅してみた。
揚げ物ってほとんどやらない。でも、先日秦野でご馳走になった海老&三つ葉天がとても美味しかったので 久々に決行。この際だからと大量に揚げまくり。
茄子天・舞茸天・野菜(人参&玉葱&南瓜)天・桜海老&三つ葉天
長時間かかってしまった。最初に揚げたのは冷めてしんなりよ
そして芋姉ちゃん的には芋天が恋しかった

この倍以上の量を揚げましたぁ

ハーフバースディ☆

2007-06-13 23:07:01 | 智のベビたん
遂に六ヶ月になりました
慣れない育児に試行錯誤のドタバタ劇な毎日ですが、何とか元気な暴れん坊将軍は育っています
三ヶ月で寝返りが出来た時はどんなスーパーマンになるかと思ったけど、そのまま一月以上をうつ伏せで生活。ようやく逆側への寝返りと元に戻る技を身に付けた模様。すっかり背筋の付いた葵は、何時間もうつ伏せで奇声を発して遊んでいます

そして、hahaからの「早く始めろ」攻撃に耐えぬき、ようやく離乳食開始
最近はアレルギー反応を示す子が多いから、厚労省の指導も変わってきているらしくて 離乳食開始はゆっくりで良く、準備期として果汁を与えることも甘い味を先に覚えてしまうとほかの物を嫌がってしまうから麦茶や白湯で良いとの事。
張り切って色々と準備はしていたのだけど、一番のお気に入りはこの食器。

日曜日にmちゃんにプレゼントした食器を探している時にリクエストされたリストの中に入っていたLittle Friends のベビー食器。一目惚れして購入
スタッキング出来るのも魅力

出番はまだ先だけど、楽しみだなぁ

毎日、麦茶でスプーン練習を行っていた葵はすっかりスプーンをおもちゃだと思っているようで、10倍粥だと気付かずに吸い付いていました

湯の会二世

2007-06-10 22:51:57 | 今日のニュース
今日は湯の会で大集合。久々に旦那陣も揃いました
3月生まれのIちゃんお披露目会。私は先月一足先にご対面していたけど、そのときより少しぷっくりしていて泣き声も大きくなっていた
葵より丸一年上のK斗はテレビの前でダンスをしていた 子供の成長に改めて驚かされましたぁ。
奇跡的に、三人一緒に昼寝をしてくれたので 並べて親は撮影会

葵さん、ムチムチ大の字なんですけど… 
相変わらずどこでも奇声を発して みんなをビビらせてます
楽しい時はあっという間に過ぎてしまいます。また次回も楽しみ
最後に集合写真

3周年記念

2007-06-09 23:06:10 | 智の家
我が家に食器棚がやってきた
今までは旦那さんが実家に居る頃に使っていたラックに家電製品を並べて使っていたのだが、食器類もこれから増えるし ついに購入やった~

しかし、掃除しながらいらないものを処分していったら 吊戸棚がガラガラに…。いいんです 必要なんです

お宅訪問

2007-06-07 23:05:26 | 今日のニュース
今日は同じ工務店で建てたご近所のYさん宅を訪問
今月末に出産を控えているYさん宅はまだできたてホヤホヤ。工務店が力を入れている無垢材を使ったおうちで、床や梁などほとんどが無垢材、壁は漆喰、一階から二階までの吹き抜け、正方形畳を使った和室、広い玄関、玄関内に大きな物置、いやぁ凄い 木の香り漂うおうちで葵と同級生の0歳児3人組&一コ上のMちゃんは元気にバイキンマンを取り合い、母達は満たされることの無い空腹感を満たそうとバクバク

シュワッチ!

2007-06-06 22:18:37 | 智のベビたん
今日は湘南台の市民センター内にある子育て支援センターという所に行ってみた。
以前から隣の人に聞いてはいたんだけど、ちょうど市民センターに用事があったので覗いてみることにした。
入ってみると、親同伴の保育園みたいな感じ。
おもちゃが沢山ころがっていて、音楽もかかっていて、保育士さんが何人かいる。
適当に遊びながら母親同士が会話したり、保育士さんにいろいろ相談できたりする。特に歩き始めた子とか、家の中では満足できないような子は大喜びな模様
ハイハイ出来ないチームで少し会話をしてみた。深入りしない程度に帰ってきたけど、これから雨の時期とか良いかもな。
葵は相変わらずどこででも奇声を発して、近くにいる子をビビらせて泣かしてました

最近、お腹だけで体重を支えて手足をジタバタしたり伸びをしたりしている
通称 『シュワッチ』と呼んでいる