goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな広州日記

2011年12月からわんぱく3兄弟を従えて広州で過ごしていましたが、2015年7月に本帰国しました。

クリスマスケーキ

2013-12-18 | 広州 グルメ
今日”SHIBATA”でクリスマスケーキを予約しました。

18cm丸型が258元、15cmが、丸型も、スクエア型も238元でした。
我が家はチーズケーキを18cmホールで予約してみました。

かなり注文数も増えているようで間もなく締め切る予定だとおっしゃっていましたよ~

EVONY@マンダリンオリエンタル

2013-12-17 | 広州 グルメ
忘年会と称して、今年OPENしてからまだ足を踏み入れていなかったマンダリンオリエンタルへ。
ラグジュアリーなイメージでちょっと敷居が高い感じがしていたのですが、清水の舞台から飛び降りてみました(笑)




ダイニングは明るくて落ち着いた空間








メインディッシュを選び、いざ出陣!



















お皿に盛ったらこんな風になりました。



アラカルトはもちろん、パンもとても好みでした。

5種類の中からチョイスしたメインディッシュ。

私は牛・豚・羊・鶏のグリルの串を選んでみました。
羊ちゃんが思いの外柔らかくて、ラムはあまり得意ではないのですがここのは美味しくいただくことが出来ました。
どれも小さくカットされているものの、肉・肉・肉三昧・・・予想はしていましたが、かなりお腹にたまりました

オージーのサーロインステーキ

豚肉とグリュイエール&ハムのコルドンブルー・クランベリーソース パスタ添え

は友人が選びました。

フルーツは珍しいものもあり。

初めて見た赤い皮のものと、種の空洞がある黄色いの、名前がわからなかったので聞いてみたら、わざわざ調べて後で教えに来てくれました。
さすがマンダリン!

赤い皮の物は、中国名で『蓮霧』英語名で『wax apple』。リンゴほどの香りと果汁はないものの瑞々しい食感。
黄色い小さい瓜のようなのは、中国名で『波羅蜜』英語名で『jack fruit』。少し独特の風味がありました。

デザートもビュッフェ形式かと、お腹をその分空けて選びに行ったら最初にあったデザート達がなく・・・
スタッフに聞いてみたら、テーブルにサーブする・・・と、ワゴンでテーブルまで来てくれました。
一人一つずつしか選ぶことが出来ず、メニューには載っていたアイスクリームも今はないということでちょっと残念。

でも色々と味を試してみたいので、1つずつ違うものを選び少しずつみんなでシェアしました。
写真奥のミニハンバーグのようなのはドライフルーツフルーツたっぷりのブラウニーにソースをかけて。ラム酒風味の大人な味でした。


ビュッフェの中に飲み物が含まれていなかったのも残念。デザートはやっぱり温かい飲み物といただきたいです。
もちろん別料金でいただくことはできるのですが・・・。
ちなみにランチブッフェは228元+15%のサービスチャージですが、私たちはスパークリングウォーターを選んだのでその分追加されました。


普段よいほんの少しだけおしゃれをして、素敵な空間で約2時間のランチタイム。
美味しいお料理と気心知れた友人との楽しいお喋りは、知らず知らずのうちにたまってくる駐在生活のストレスを癒してくれました。


この時期のホテルはクリスマスの装飾で、目も心も楽しませてくれます。


お菓子の家はシナモンのあま~い香りが漂う空間でした。




マンダリンに行ってしまったらもうほかに行くところないんじゃないかという気もするのですが、
またチャンスがあれば、優雅な空間と素敵サービスを味わいにホテルランチに行きたいです。

ごちそうさまでした。





Delice de SHIBATAの試作販売

2013-12-11 | 広州 グルメ
SHIBATAのケーキを一足お先にいただくことが出来ました。

当初は16:00頃から販売開始と聞いていたのですが、16:00にお店に行ったら
「柴田パティシエ監督の下中国人スタッフが作っているのが予定より時間がかかっていて・・・」ということで
案内された17:30頃再度お店に行ったらまだ出来上がっておらず・・・電話をしていただけるということで、電話を頂いてお店に行ったら
日本人の行列が出来ていました。

ショーケースにケーキが並べられ柴田パティシエ自らのご挨拶もあり・・・販売が始まったのはもう19:00前でした。

柴田シェフは並んでいるお客様とざっくばらんにお喋りされていて、とても気さくな方とお見受けしましたが、彼のブログを拝見したところ、製菓への拘りは半端ないようです。


並んでいる間にどれにしようかあれこれ悩み、5人家族なので5個選んでみました。



夕食後にいただいたのですが、どれも本当に美味しくて、特に生クリームが日本のと同じであることに感動しました。
私にとっては甘さが強く感じるものもありましたが、それでも広州に来てから食べたケーキで一番でした

パティシエの話によると、日本と同じレベルにはしていない・・・とのことでしたが、美味しいケーキ屋さんが皆無に近い広州で、
ご近所に有名パティシエの、日本と変わらない味のケーキを販売してくれることになって本当にうれしい

クリスマスケーキも予約販売されるようなので期待したいです。


追記:12/18日現在、日本人パティシエの方とお話ししたところ、生クリームはフランス産を使っているとのことでした。
ガトーショコラのチョコもフランス産だそうです。


住所:広州市天河区華利路2号富力爱丁保(EDINBURGH)108铺

アフタヌーンティー@リッツカールトン

2013-12-05 | 広州 グルメ
夫の同じ会社の奥様達とちょっと贅沢にリッツカールトンでアフタンーンティーをしました。
広州に来てからアフタンーンティーは何気に初めて

この時期のホテルはクリスマスの飾り付けで気分もupします



3人で二人分のセットにして飲み物だけ一人分追加しました。



お昼を食べないで行ったら、量がお上品な感じで・・・3人分のセットでも丁度よかったのかな~という印象でしたが、
甘すぎず品のいいお味と程よいサービス、そして隣ではピアノの生演奏という優雅な空間でのひとときを楽しめました。
また行きたいな~


広州冨力丽思卡尔顿酒店 一楼
住所:広州市天河区珠江新城兴安路3号
電話:020-38136888


Delice de SHIBATA

2013-11-29 | 広州 グルメ
約1年前にOPENした23区のパン屋さん
3日間改装のためお休みだったのが、今朝リニューアルOPENしていたのですが・・・

なんと"23区"の看板がごっそりと取り換えられていました。
新しい看板は"Delice de SHIBATA"

中を覗いてみると・・・赤と黒を基調にしたスタイリッシュな?色合いに改装され、今のところは普段通りパンが陳列。

12月15日からは”シェ・シバタ”のケーキも提供されるようです。

噂には聞いていたけどこんなにすぐのことだったとは・・・。
名古屋にある有名ケーキ店らしく、以前私が名古屋に住んでた5年間に食べたことがあったっけ?と思ったらその後でOPENしたようでした
どこかのお店との勘違い。。

ケーキのお味はいかがかしら・・・?
待ち遠しいです


住所:天河区珠江新城華利路2号 
TEL :020-38799445