goo blog サービス終了のお知らせ 

ユーさんのつぶやき

徒然なるままに日暮らしパソコンに向かひて心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き綴るブログ

会社って誰のもの?(村上ファンドへの疑問)

2006-05-10 | ネコの気持ち
最近はネコをやっているのも疲れるワイ
色んなことが耳に入ってくるからね
あの阪神タイガースの親会社のことで世間が一寸騒々しいしね
うん トラはネコ科てんでね
吾輩もタイガースにずっと親近感持ってたんだよ
そのタイガースが村上タイガースなんかには絶対になって欲しくないんだよな
大体電鉄経営のド素人が経営に口出ししようとしているのが気に食わないね
一体全体、会社とは誰のもんと考えているんだか?
ホリエモンとか目先の利く賢い連中が決算書偽装して株価つり上げたり
他所の会社の株を知らない間に買いとって乗っ取りしようとしたんだが
同じようなことを村上ファンドとか言うのが始めたらしいんだ
一寸、何とかして欲しいね
誰か 待ったをかけてくれんかね
株の売買だけで、あっという間に何百億、儲けるってことだけで腹立つのに
経営権の乗っ取りなんて事態になりゃあ 
これはもう絶対に許して良いはずないぞ
詐欺?横領?
そう横領だよ!これは!
株取引の利益だけにしても
経営権だけにしても どっちみち 合法的横領ってヤツだね
ところで、みんな、会社って一体誰のもんか考えたことある?
ここで、吾輩もネコなりに一寸考えてみるとすっか?
日本では10年ほど前まではね
会社は経営者や従業員のものであることが常識だったんだ
今から思うとこれはアメリカよりも一歩進んだ考え方してたんだよな
日本は歴史的に資本(カネ)より人間(ヒト)を大事にしていたお陰でね
それで、どこの会社も仕事の中身が濃くなって世界一になりかけていたんだよ
ところがアメリカという国の考え方がグローバルスタンダードとされ始めてね
しかもアメリカってとこは傲慢だからね
その上に日本の政治家や小役人のご追従もあってね
会社は株主のものだということが段々と定着しかけてきているんだ
しかし、実は株主のカネが会社を成立させる基本ではなくなってきているんだぞ
ホント、会社を成立させている基本はヒトと長年蓄積された技術や経営ノウハウなんだ
これはカネをいくら積んでも絶対に手に入らんもんだからね
すべて会社のヒトが現場で汗水流して何年もかけて積み上げてきた財産なんだからね
事実、その価値は資本金の何百倍もする価値をもった大変な財産なんだ
たまたま会計システムが不備で適正な評価がされていないだけのことなんだからね
それはね 貸借対照表が間違ってるからなんだ
ヒトやノウハウや企業文化などの無形固定資産の価値が完全に抜け落ちているんだ
ホントはこれが会社の本当の中身なのにね
だから国の法律も経済の制度も会社経営も全部間違ったことをやってるんだ
たかが資本金の半分程度のカネで会社全体を強奪するなんて絶対に許せないぞ
それが合法というなら法律が間違っているんだね
株主のカネなんて本当は会社ではほとんど役に立っていないと思うがね
それに株主は株を売ればいつでも他所にいけるしね
それに引き換え経営者や従業員はどっぷりつかって命かけて働いてるんだからね
会社への忠誠心や貢献度だって全然違うんだよな
どう考えてみても株主には分がないってことだと思うよ
最近はアメリカでも少しは反省しているらしいってね
経営学者なんかはカネよりヒトの方が基本だと言いかけているらしいね
ホント ヒトよりカネ重視のアメリカ型は歴史の上では旧いシステムだよ
このまま行けば、これからの人間の幸福の足を引っ張るかもしれないね
吾輩はネコだから 人間世界のことにあまり口出しする資格ないけどね
何故 我が国は遅れているアメリカの後追いばかしやっていくんだね?
しかも世界一進んでいた我が国の慣習や仕組を放棄しつつやっていくんだからね
ホント 涙出てくるよ
ネコの分際で一寸言い過ぎたかね?
でも、村上クンへの一言
今、言っておかないとタイミングを逸してもいけないからね

         

最新の画像もっと見る