過去の歴史の結果が現在の自分であるが
過去は過去で現在の自分には管理不能である
未来は夢や目標としては存在するが
先になっての話で今はこれもまた管理できない
自分の影響力が即行使できるのは現在の今だけであり
今日一日の一区切りを懸命に生きる
先を見て大変なことだと思っても
その時になれば案外大したことがない
窮地に陥って逃げたくなっても
引き返すより突き進んだ方が良い結果が待っている
何だかだと言いながら今年1年も今日から始まる
我々の全人生は今日が初めの第一日なのだ
最近、読んだ本にこんなことが書いてあった
曰く「農場の法則」という
「春に種まきを忘れ、夏は遊び呆けて、
秋になってから収穫を得るために必死になって頑張る」
今年こそはそのようにならないことを祈って
新年を迎え初日の出を拝んでいる
※最近読んだ本
「7つの習慣-会社、家庭、個人、人生のすべて-成功には原則があった」
スティーブン・R・コヴィー著、キング・ベアー出版(1996)










過去は過去で現在の自分には管理不能である
未来は夢や目標としては存在するが
先になっての話で今はこれもまた管理できない
自分の影響力が即行使できるのは現在の今だけであり
今日一日の一区切りを懸命に生きる
先を見て大変なことだと思っても
その時になれば案外大したことがない
窮地に陥って逃げたくなっても
引き返すより突き進んだ方が良い結果が待っている
何だかだと言いながら今年1年も今日から始まる
我々の全人生は今日が初めの第一日なのだ
最近、読んだ本にこんなことが書いてあった
曰く「農場の法則」という
「春に種まきを忘れ、夏は遊び呆けて、
秋になってから収穫を得るために必死になって頑張る」
今年こそはそのようにならないことを祈って
新年を迎え初日の出を拝んでいる
※最近読んだ本
「7つの習慣-会社、家庭、個人、人生のすべて-成功には原則があった」
スティーブン・R・コヴィー著、キング・ベアー出版(1996)










