goo blog サービス終了のお知らせ 

ランチ日記

お気に入りのテーブルでの我が家のご飯。
ときどきお外ご飯。
ちっちゃな幸せに感謝して、優しい気持ちのお裾分けです。

竹輪の巻き巻き天ぷらと牛蒡の天ぷら~

2016-02-23 20:50:10 | 野菜料理
この日の、晩御飯。









主菜はこれ^^




       



ギョニソを竹輪で巻き巻きしたのの天ぷらと、
牛蒡の天ぷら。
牛蒡は、少し下茹でしてから揚げました。
ちょこっと、お義母さんへの気遣いです^^
それでもいい香り~
牛蒡の天ぷら、先日食べた博多うどんのお店の天丼にも乗っかってました。
これ、やみつきになりそうですー
牛蒡って、かき揚げにすることはあっても、単体で天ぷらって、
我が家では初めてかもです~^^

香りが良くてねー
九州が、ちょっと身近になったような(笑。



         




それから、細胞を活性化させてくれる若返りのお魚の鮭。
くにちゃんちの晩御飯に感化されて思わず焼きました(笑。








ゴロゴロ大きくカットした蕪のお味噌汁。
これね、身体が暖まるんです~




        




新潟もね、今日はお天気が良かったみたいですョ~
こちらも、お昼間は春みたいに暖かかったですう。
暖かいと、やっぱり嬉しいですね^^





・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

蕪と白菜のトマトクリームシチューと、葱人参チャーハン。

2016-02-16 20:50:16 | 野菜料理
この日の、晩御飯。




         




蕪と白菜のトマトクリームシチュー。
ゴロゴロ大きくカットした蕪と白菜、人参、角切りトマトとロースハム。
トマトがスープに溶け込んで、あっさり目のクリームシチューです^^
ゴロゴロ大きな蕪、熱々なのでねー
火傷注意です~
蕪の葉っぱは別茹でして添えました^^




          




お隣は、あり合わせで作ったチャーハン。










ごろごろと小口切りにした葱と人参はみじん切り。
ロースハムもみじん切り(笑。
溶き卵と絡めて、ウェィパーと塩胡椒でチャーハンに~









最後、シチューにチャーハン入れて~
リゾット風(笑。
またまたやっちゃいましたー。








それをやったのは、私だけですけどねー(笑。




           



この写真にはね、動画があるんですけどね、
柊くん、凄いんです。
見てないようで、ちゃんと見てるんです。
観察力、凄い~と改めて、感動です。
教えてないのにね、ちゃんと横のレバーを動かしたり、ハンドル操作もバッチリでねー^^
この嬉しそうな顔~^^
幸せーって思わず思っちゃいます。

動画お見せできないのが残念ですー

大ちゃんにね、動画の取り込みまでは教えてもらったんですけどね、
このブログに動画を貼り付けられなくて・・・
まことに情けなくてすみませんー^^;



・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

天ぷら定食の晩御飯。

2016-02-14 20:22:59 | 野菜料理
この日の、晩御飯。








久しぶりに天ぷら~




冷蔵庫にあった、人参と玉ねぎと鰤と竹輪(笑。




        




鰤は切り身の半端があったので、初めて天ぷらにしてみましたけど、
美味しいですー^^
濃いめの天つゆにたっぷりの大根おろしで~





        




アマランサス入荷~(笑。
で、雑穀に更に、アマランサス加えて玄米も少し加えて炊いた雑穀米^^
プチプチと香ばしくて美味しいです。
赤だしは、大根と里芋と豆腐。









ワンプレートで、天ぷら定食~(笑。








新潟の娘から、こんな素敵なものが届きました。
結芽ちゃんが描いたじーじの似顔絵^^
娘と結芽ちゃんが描いたアンパンマン。
すっごく嬉しそうなじーじの顔、久しぶりに見たかも^^
ありがとうねー








こちらは、下の娘と私からの気持ちチョコ(笑。
やっぱり、嬉しそうな主人でした^^








天ぷらは天ぷらでも、こちらはプロのやつ(笑。

今日はね、何年振りかに主人と一緒に劇場で映画を見てきました。
劇場で映画を見るのが、ちょっと苦手な主人、子供たちが小さかったころ以来多分行ってないと思います。
「信長協奏曲」どうしても見たかったらしくてね、
本当に主人と一緒に映画って久しぶりで・・・
大雪降らないこと祈ります^^







映画館の隣のお店で食べたランチです。
ごぼうの天麩羅が乗ってました。
うどんもモチモチ~
美味しかったー

バレンタインデーなのにね、主人のおごりで行って参りました(笑。
信長、涙もろい私は、結構ウルウルしちゃってねー
いい時間、過ごさせてもらいました。
有難いです。


・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

お弁当と、から揚げと大根の味噌煮の晩ご飯。

2015-12-16 06:05:10 | 野菜料理
この日の、晩御飯。







久しぶりに、瓶詰ではなくて、焼き鮭のお弁当~











頻度の高い鶏胸肉のから揚げ~(笑。
さつまいものスティックもから揚げに。
塩胡椒でいただきます~
我が家で採れたレモン、もれなく付きます(笑。




          



大根の味噌煮。
たっぷりの葱も入れて、相変わらず真黒なので、卵で色鮮やかに~(笑。









変わり映えしませんが~
エマ工房さんのプレートに載せるとね、なぜかカフェ気分~な我が家の晩ご飯です(笑。

今日から、寒くなるそですねー
明日の柊くんの誕生日、新潟は雪が降るのだとか・・・
1年前の大雪の晩、懐かしいですー

みなさま、暖かくしてくださいね。。




・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

ごぼうと三つ葉のかき揚げとドライカレー。

2015-12-13 06:46:38 | 野菜料理
ちょっと前の、晩御飯。








ごぼうと三つ葉のかき揚げ。
香りも食感もいいんですううー(笑。

12尾くらいで100円で売ってた小鯵、頑張って捌いて~
小鯵のから揚げも添えて、塩胡椒で。








なぜかしら、ドライカレー付き~








先日、無性にドライカレーが食べたくて、
うちは、チャーハンみたいに炒めて、カレー味にするタイプなんですけどね、
その日、何がどうなったのか、ご飯が炊けたら、あちゃーーーーっ(笑。

超柔らかくて(苦笑。
水加減間違えちゃったのかしらねー
ドライカレーが作りたくて、いつもより水を減らしたはずだったのに・・・
笑っちゃいました(笑。

そういうことってありませんかー
って、私くらいでしょうかねー
そんなそそっかしい事やっちゃうのは^^;

結局、その日はドライカレーをあきらめて、
後日、こんな晩御飯と相成りました(笑。

それでは、みなさま、どうぞ楽しい日曜日をお過ごしくださいね^^
お陰さまで、随分身体が楽になって、
生き返っております(笑。



・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

お弁当と、蕪のグラタンの晩ご飯。

2015-12-03 05:44:19 | 野菜料理
この日の、晩御飯。









この日の、お弁当。

ブロッコリーの芯とツナのマヨ和え。
これねー娘が好きなんです。
ブロッコリーのお花の部分より茎の部分が好きだっていうんです(笑。




          




蕪のグラタン~
白菜も入ってます。
後は、シャウエッセンの輪切りと玉ねぎ入り~
蕪と白菜は下茹でしておいて、後で加えてあります。
最近、やっと手に入れた米油で玉ねぎとシャウエッセンを炒めて、
小麦粉をまぶして、水を少しずつ加えて、コンソメと塩胡椒で味付けして、
とろみが出たら結構大量の牛乳を入れて、ここに下ゆでした蕪と白菜を加えて少し煮詰めます。
耐熱容器に入れて、カロリーオフのとろけるチーズ乗っけて、
オーブントースターでこんがり~
すっごく優しい味わいのグラタンです。






          




そして、鮭の塩焼き。
鮭の赤い色はね、活性酸素を排泄する働きをしてくれて、
細胞を活性化、老化を防いでくれるらしいですよー

そうそう若返りのお魚だと信じてます(笑。









この日は、3人晩御飯。
平均年齢高いからねー(笑。
野菜がいっぱいの晩ご飯と相成りました^^

あったか蕪のグラタンで、ぽっかぽかになりませんか~(笑。



        




そろそろ、一人で歩けるかしらね~^^

お母さんは、きっと、もっと大変になるかもですけどねー
娘、頑張れ~^^





・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

お弁当と、天ぷら定食~な晩御飯。

2015-11-26 06:10:22 | 野菜料理
この日の、晩御飯。










この日のお弁当。

ブロッコリーの芯とツナのマヨ和え~
豆腐ミール~
焼きそばは、沢山作って小分けして冷凍してあったもの。




          



玉ねぎと三つ葉のかき揚げ。
竹輪の磯辺揚げ。
赤いのは、何でしょう~^^








keronpaさんお勧めの、林檎の天麩羅なんです^^
衣はサクッと、中の林檎はね、火が通ってコンポートみたいな食感で甘くて~
デザート感覚でおいしーーー
初の林檎の天麩羅。
keronpaさん、ありがとうね^^







蕪のお味噌汁が、甘くて~
温まりますョ。





         




楽しそう~^^



          




もっと嬉しそう~^^








ボクも乗っちゃったよ~(笑。
・・・って、いつの間にか、ブランコに乗れるようになっちゃって・・・
ばーばが一番嬉しくて。

今日も優しいキモチの、お裾分けです^^


・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

大根のと焼き豆腐の甘味噌煮。

2015-11-17 06:09:09 | 野菜料理
この日の、晩御飯。










3連のお皿、ちょこっとおかずに嬉しいです。
箸休めの糠漬け、助かってます~^^










主役は大根~
焼き豆腐と、蒟蒻と葱、豚肉少々(笑。
名古屋の味噌おでんみたいに、甘味噌で煮込んであります。
真黒ですー(笑。
半熟の茹で卵添えて~








熱々食べて、あたたまろ^^



     
            



こちらも・・・
あったかい(笑。

穏やかな日常を感じさせてくれて、心から感謝な写メです。
なので、今日も優しいキモチのすそわけ。

雨が降る前の、ちょっと暖かな朝。
みなさん、傘忘れないように持って行きましょうね。
雨に濡れないこと祈ってますョー





・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

おでんの晩ご飯。

2015-11-03 06:10:43 | 野菜料理
この日の、晩御飯。




            




大根大好き~^^









もれなく、甘味噌が付いてきます~(笑。
玉子や、蒟蒻は、甘味噌に付けて食べるのが好き^^
辛子を混ぜた甘味噌を付けるからねー
おでん、我が家はおかずになっちゃうんですー(笑。









おでんの3人晩御飯~
手抜きのおでんですー(笑。





         




柊くん、呼ばれて振り向いて、この後、ゴミ箱につかまってゴミ箱ごとゴローーーンって(爆笑。

そんな動画が送られてきました^^

笑ってごめんねー。

ばーばは、どれだけの笑顔をもらってることか・・・
生まれて来てくれて、本当にありがとうねー
なんて今更ですが、そんなことふと思う今日この頃です。



・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村

鶏じゃがコロッケランチ。

2015-09-29 06:05:59 | 野菜料理
ちょっと前、突然思い立って作りたくなったコロッケで、お休みランチ(笑。









メインは、勿論手作りコロッケ。









断面を見てもらおうとカットしてみました(笑。

じゃがいも、玉ねぎ、お肉は鶏胸肉の冷凍しかなかったので、
それを叩いてミンチにして、酒、醤油、砂糖、味醂で肉じゃが風に汁けがなくなるまで煮てー
熱い内によーく潰して、荒熱が取れたら丸めますー
じゃがいもが、なんかとてもクリーミーでね、まとまり辛かったんです。
なので、少し冷蔵庫で冷やすことにしました。










実はね、前の晩に作ろうとしたコロッケなんです(笑。
でも、どうしても上手くまとまらなくて断念しました。
そして翌日、ちょうどお休みだったので、ランチのメインと相成りました。

天ぷら粉を水でといたものをつけて、パン粉つけて、フライパンに油を入れて揚げました。
最近のフライは、いつもこの手抜き~(笑。

断面を見てもらうとお分かりかと思いますが、
実にクリーミーでしっとり~








クリームコロッケみたいに種を冷凍しておくといいかもですねー
って、大変過ぎて、クリームコロッケ作れないですけどー(笑。








勿論、お弁当用にミニサイズも作りました。







翌朝、オーブントースターでカリッとさせてお弁当に詰めます。
食べる頃にはね、カリッとはしてなくて(笑。
でもねー冷めても美味しいですー
久しぶりの手作りコロッケ、やっぱテンション上がります^^

昨夜のスーパームーン、みなさまは、ご覧になれましたか?
たっくさんのパワーいただけたような気がします。
感謝です。
お月さまって、世界中の人と繋げてくれる、同じ時間を共有させてくれる、
とてつもなく大きな力を持ってて、とてつもなく優しいです。。



・・・今日もここを訪れてくださってありがとうございます。

ポチっとクリックして、応援してくださると嬉しいです^^
にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへにほんブログ村