① NPO設計協同フォーラム・暮らしと住まい総合研究所
第五回 公開研究フォーラム (毎月第3火曜日16~18時開催中)
マンションの未来研究室-マンションの防災
https://sumaimachi.net/250415m-bousai/
テーマ「被災から考える・築52年!耐震補強プロローグ(講座案内)」
発表者・千代崎一夫 住まいとまちづくりコープ代表
2025年4 月15日(火)16:00~18:00 オンライン(ZOOM)
URLは後日、連絡します。
② 第130回 住まいとまちづくり講座
「築52年! 耐震補強工事完成-講義と外観見学会」
5 月24日(土)13:30~16:30 会場:板橋区立板橋地域センター
(オンライン開催はありません) 参加費:1000円
https://sumaimachi.net/250524-kouza/
映像と資料を使った講議後の補強工事完成を外観から見学します。
3 回目でマンション全体の本格的な耐震補強工事をおこなうことができました。
経過から補強工法と補助金の制度も紹介します。
「52歳 60戸のマンションに安全で長く快適に住み続けたい」管理組合の理事さんを先頭に、みなさんが歩んでいる奮闘から学ぶことができる講座です。
住まいとまちづくりコープ
第五回 公開研究フォーラム (毎月第3火曜日16~18時開催中)
マンションの未来研究室-マンションの防災
https://sumaimachi.net/250415m-bousai/
テーマ「被災から考える・築52年!耐震補強プロローグ(講座案内)」
発表者・千代崎一夫 住まいとまちづくりコープ代表
2025年4 月15日(火)16:00~18:00 オンライン(ZOOM)
URLは後日、連絡します。
② 第130回 住まいとまちづくり講座
「築52年! 耐震補強工事完成-講義と外観見学会」
5 月24日(土)13:30~16:30 会場:板橋区立板橋地域センター
(オンライン開催はありません) 参加費:1000円
https://sumaimachi.net/250524-kouza/
映像と資料を使った講議後の補強工事完成を外観から見学します。
3 回目でマンション全体の本格的な耐震補強工事をおこなうことができました。
経過から補強工法と補助金の制度も紹介します。
「52歳 60戸のマンションに安全で長く快適に住み続けたい」管理組合の理事さんを先頭に、みなさんが歩んでいる奮闘から学ぶことができる講座です。
住まいとまちづくりコープ