goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽか春休み~「木とのであい」を目撃!~

お天気に恵まれた春休み期間

たくさんのお客さまにご来館いただきました!

「木とのであい」をテーマに開催した特別イベントの様子をお届けします

 

カンナで「マイ箸」を作ろう!

東京おもちゃ美術館の定番イベントです。

おもちゃ学芸員と一緒に、ヤマザクラ材で自分だけのお箸「マイ箸」づくりを行いました。

参加のお客さま全員がカンナ初挑戦!

はじめはドキドキしますが、2本目が終わる頃にはしっかり下半身も使えています

素敵なカラーリングでお箸袋を折ってくれるお客さまがいっぱいで

できたてのお箸がよりかっこよく見えました

 

「ひっつきむし」を作ろう!

おもちゃのもりでは、木の幹からかわいらしいむしたちを探し出すおもちゃが大人気。

今回はその「ひっつきむし」をオリジナルで作ります

講師は生みの親である藤原浩司さん(夢工房ももたろう)

好きな色のパーツを組み合わせたら、順番を考えながら紐にとおして、

ひっつきむしがくっつく秘密、磁石を木づちで仕込みます。

体がしましまでかわいいね。

お顔が赤い子は何だか怒っているみたい。

ひっつきむしを真ん中に会話がはずみます

閉館後にはおもちゃ学芸員向けにフォローアップ講座も開催。

その人らしさがあふれる、楽しいひっつきむしがたくさん誕生しました!

 

ブロックルーム「KAPLA」で遊ぼう!

フランスの海岸松でできた美しいブロック「KAPLA」。

ランダムに積んだらアーティスティック

 

みんなで作っていた塔は撮影3秒前に崩れてしまったけれど、

ピースがぶつかる音がとても綺麗でした!

 

ブロックルーム「ブリオビルダー」で遊ぼう!

ブリオ社のロングセラー、ビルダーで作品づくり。

親子でそれぞれ創作にはげむ姿が多くみられました。

 

今回のハイライトはこちら!

工具もパーツにできるのですね~!かっこいい!!

 

 

ブロックルーム「コルク積み木」で遊ぼう!

あたたかみある手ざわりが心地よい「コルク積み木」で

ダイナミックな作品づくりに熱中するお客さまがいっぱい。

 

お姉ちゃんの素敵なお城のお隣で、さらに立派な建物を建設中。

 

最後は城内に招いてもらえたみたいです

 

さまざまな「木とのであい」の瞬間を目撃することができました

ゴールデンウィークは「ブロック大集合!」をテーマに

たくさんのブロックをご用意して皆さまをお待ちしています

カラフルなパーツをつなげて楽しむ「LaQ(ラキュー)」で

おしゃれをしてファッションショーに出演するイベントもありますよ!

ぜひご家族やお友だち同士で遊びに来てくださいね

詳しくはこちらをご覧ください!

 

リリー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 手作りおもち... 祝開館10周年! »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。