goo blog サービス終了のお知らせ 

夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

ありがたい

2025-02-08 22:27:58 | つれづれ
遅れに遅れて到着した私ですが

初日来たけどまた来たのよ。とか

毎年ご家族で来られる方とか

お馴染みの皆さんが来てくださいました。

寒いのに。

何だか本当に心がジンジンしました。

ありがたい。



井筒屋の画廊の部長さんが

商工会の冊子をコピーしてくださり

たくさんラミネートしてくださってました。

なんてあたたかい。

なんてありがたい。



雪の中本当はとても心細くてちょっと怖かった。

強がりな私は平気と笑う。

それでも

何とか何でも頑張ろうとするのですけど

本当のところはよく心細い。

誰でもそうですよね。

そんなとき

いろんな皆さんの応援やお励まし

それに画廊でこんなふうに応援してくださる事は

何とも涙が出そうになるくらい

あたたかい。

いろんな人のあたたかいあたたかい応援やお励ましは

私は泣き虫なので本当に泣けてきそうになるのだけれど

それでも一生懸命笑うことにしています。

1人で寝る前に枕に顔を埋めて

時々嬉しい事を思い出して泣く。

涙流して泣く。

嬉しいなあ。と、心でつぶやきながら。




しんどい事や

壁にぶつかる時に

うまくいかない時や追い詰められる時に

そんな時にいろんな人の顔や応援を思い出す。

ああなんてあたたかいのだろう

今日の雪がどんなに冷たくったって

どんなに震えるくらい寒かったって

心まで凍ることはないんだ。

私のこころの中のおひさまは

いつもいつも燃えていて

それは本当に

いろんな皆さんからの応援やお励ましのおかげさま

おかげさま。

ありがとうございます❢



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道運転

2025-02-08 13:06:24 | つれづれ
とにかく

京都にいれば雪道はよくあるので

よく横着をして普通タイヤで西賀茂辺りまで行き

橋の上でする~って滑る怖い経験したり空回りしたりしてました。

しかし市街地で、アチラコチラにぶつかるものも多く(止まる、という意味です)平坦なので

割と出かけたりしましたが

強風だし坂道カーブ、海の側の国道は地温低くトンネルだらけときています。

何とか出発しようとタイミング見てましたが

お昼前ちょっと雪の降りがマシになり、風も収まりました。

「行ってくる❢」と、息子に言い

雪を踏みしめ、靴の雪を払って乗り込み

よーし。坂道雪道、何でも経験だ❢と、出発しました。

確かに道が凍り雪も残る道。轍の上を落ち着いて走り

まあ何にも車走ってませんので

坂道でちょっとブレーキ踏んでみたりして、ブレーキのかかり具合確かめたり、横道にキュッとそれたりして、制動を見ながら走りました。(決してドリフトしたいなどと、考えてはおりません)

あ、そうなのか。冬用タイヤならこれくらいの制動なのか

と、他の車いないから色々試せました。よかった。

何しろスキーすることもなくあえて雪道走る必要ない人間でしたので

経験がないというのが怖かったんですね。

でも、いつまでも怖がってたら冬用タイヤ履いたのにバカみたいだなあと思い直して

よっしゃー。行きますか。

と、走りました。

トンネル出口が凍てつき雪が積もりいきなり下り坂カーブ、というところはちょっと怖かったですが

わからないなりにエンジンブレーキで安定走行しまして

豊後高田市辺りまで。

豊後高田市に入ると市街地はもうほとんど雪が隅にしか残ってません。ヤレヤレ。

無事に宇佐駅に着きました。

どうやら国東半島の先っちよが雪と風が大変だったみたいですね~。

ソニックに乗ると

北に向かうほど雪もなく

なーんだ。大丈夫じゃないの。

という感じでした。

国東半島の先っちよはスリルとサスペンスの運転でしたが

海の波も荒く

それでもパラセーリングの人たちもいたり。

強風と波が荒いほうがサーフィンとかにはいいのでしょうね。

さっむーい。

井筒屋さんには2時過ぎになります❢

申し訳ないです。

大遅刻でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪かぁ

2025-02-08 08:46:29 | つれづれ
雪道の運転が下手くそな私は

なるべく雪の降らない所に工房をと想ってきましたが

今年はびっくり❢

昨日の台風みたいな風と雪で

朝はもう夕方の雨が凍結して雪なのでツルッツルです。

この前みたいに雪だけのほうがたちがいいですね。😅

小倉に参りますのにこれでは冬用タイヤ履いてても怖い。

まっすぐな道ならまだしも、坂道の高低差あるカーブとトンネルが続く海沿いの国道を50分ばかり走って駅に行くからです。

この時化で船は欠航

車しか方法はありません。

しかしまあもう少し時間おきなさいと息子に言われて待機中

無理はしてはいけないと言われてます。

この調子なら小倉も酷い雪でしょうか?

今年の美術ギャラリーは

お客様達にお越しくださいとは言えなくなってしまいました。

去年1月で1週目寒波で大変だったので今年は1週間にして後半の2月にしたんですが。

こんな長い寒波って初めてとこのあたりの皆さん言われます。


京都から写真来て

そんなのまだまだ。と笑われる。




まあ京都のうちの近くは今こんな状態のようでして。(笑)

まだまだ積もるらしい。久々だな。

昔こんな程度じゃない20センチの雪で車スタックしそうになり恐ろしい想いをしましたね。

こんな状態なら外にでませんけどね。

とにかく転ばないように皆さんお気をつけて❢




もうすぐ10時になろうというのに

益々積もって来ますね。

参ったなあ

今日行けないかもですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする