夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

バタバタしました

2024-05-02 19:05:46 | つれづれ
街中を自転車で走り

母の用事を済ませたり

久しぶりに自分1人ではない食事の準備をするのは

楽しいですね。

しかしです

自転車で走るのも裏道走らないと

海外の皆さん溢れておられるし

車も多いので

なぜかめちゃくちゃ肩が凝ってしまい。

お休みの長男に背中から肩をマッサージしてもらわなきゃならないくらいにガチガチに。

はあー。

多分目がくるくるしたのだと想います。

自転車乗るのは国見でも乗ってるけど

田畑の真ん中を走ってますし

これ程人の多い車の多いところは走りませんので。

時々たぬきやらハクビシンやら鹿や猪とは遭遇するし

鳶やら野鳥達の飛び交う中を走ります。

すっかりそちらに目が慣れまして

人や車の賑やかな街中を自転車はやっぱりちょっとくたびれますね。

目がくるくるします。



はー。

ちょっと帰りたくなりました。

空気が薄い。(笑)

故郷なのに。😅



連休終われば

守口京阪に作品達を展示しまして

15日終了したら国見に戻ります。

今回はかなりの長丁場。

それでもいろんな皆さんのあたたかさに

私はやっぱり真摯に向き合いたいなあと想います。


まあ久しぶりに親孝行もできますし

母とお茶しながらゆっくりしたり

仏様のことも色々できますし。

帰ると頼られますね。🤗

頼られることはいいことです💕



明日もいいお天気みたいです。

明日は久々の美容院。

毎日なぜか忙しいですね。



しかし

時間の経つのが都会は早いです。

あっという間に夕方になりますね。

田舎では時間はゆ~っくり流れます。

同じ1日とは思えませんね。

あっという間に日が暮れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくお出かけ

2024-05-02 11:38:21 | つれづれ
普段国見では毎日自然と8000から1万歩くらい歩いておりますが

梅田では別の意味でホテルとの往復くらいでも6000くらい。

しかしです

京都に戻ると歩かないからか

いや、歩いていると思っていても自転車とか乗るので

歩数が伸びません。

結局3000歩程度。

国見では海を見ながらお昼休みに速歩きで海岸べり歩いてたら知らない間に一万歩くらいはすぐに歩けるのですが

街なかをコンクリートの上を

あちこち歩いたらすぐにクタクタになり

何だか疲れてしまいます。

知らない街なら好奇心で歩けるくせに。



今日は珍しくお買い物。

おめでたい席に普通は黒留袖と決まってるけど

今回はラフでと言われたからさあ困った!

画廊に立つ服は個性的。

それじゃああんまりかなと。

しかも靴も忘れて

どちらにせよ靴はひとつ買いたかったので

観光ルートに外れる市バスと地下鉄で縦移動してうまくスイスイです。




市バス一本で行こうとするともう本当に大変。😅時間の無駄だし、おまけに気持ちもしんどい。

空いたバスと地下鉄でスイスイ移動して楽ちんですね。




早いくらいに目的地につきました






お買い物サッサと済ませて帰ります



娘が仕事休みなら着いていくのにと。

私は以前混んだモールで貧血起こしたこともありましたから。

心配されてます。

梅田でお買い物しようかなと考えたのですけど

ポイント付くカードないので(笑)

それでやっぱりポイントつけてたら

その系列のデパートでちょっと楽しめるからそこでお買い物かなあ?

モールとかではなかなか靴が選べません。

外反母趾とかになるのは嫌なので靴だけはちゃんとフィットするものをと考えてます。

いいものを少し。

長持ちしますから。

服もバッグもたくさんは要らないんです。

普段つくる人で外に出ませんので。

数も持たない人です。(笑)

いいものが少しあればいいかなぁ。

シンプルなデザインでアレンジできるものしか買わない人で

愛想ないですけど。


終わって帰る頃に人が増えだしました。

いつもどこでも早く出て早く帰るんですね。

昔は四条や河原町を散策するのも楽しかったけど

今の京都はそれができませんね

ちょっとさみしい。

朝先斗町がテレビで。

あそこは昔は私の隠れ家みたいな小さな喫茶店がありました。

とても美味しい珈琲頂けた。

今もあるのかなあ?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする