夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

いい循環

2024-05-20 19:19:47 | つれづれ
やっとエンジンかかりまして

3週間もお出かけとなりますともう本当に体力気力消耗するものだなあと考えました。

今年も色々考えながらですが

やれるだけやってみようと決めた私です。

考える事はたくさんたくさん。

しかしありがたいことばかりです。

私の周りでは本当にいい循環がおきだしていますが

それもいろんな皆さんのお陰で

一人では到底できませんでした。

ありがとうございます。

コツコツだけが信条ですけれども

コツコツは必ず実を結ぶと信じて

その信念で毎日を積み上げています。

夢の世界と豊かな音色と。

それらを本当に本気でお届けできるようなりたいので。

皆さんどうかお楽しみに。

機械が壊れるとかありましたが

私の場合

このようなことが起きますと、すごくいいことが起こるのです。

いいことの前触れ。

以前もそうでした。

10年以上前、ベルトサンダー壊れて困って

次男と当時遠方のホームセンターに買いに走り

あの時珍しく2人でドライブだとちょっと嬉しくて。

近くにあるパティシエさんのケーキ屋さんがあって

帰りにそれを買って帰りました。

紅茶いれて頂いて。

あのあとすごくいいお話が立て続けだったので不思議と覚えているんです。

大型の糸鋸のスプリング飛んだ時も

その後すごいお話来ました。

不思議に何かしら壊れると

その後すごくいいことが立て続けなんですね。

ワクワクします。

ちょっと修理するのは置いておいて、2号機用意して、合間に修理してなにかの時は交代体制にしましょう。

また1台機械が隣の部屋に入りますし

手押し鉋も譲って貰えそうなのでその設置も相談したいです。

大型の集塵機ももうすぐ手に入れて稼働します。

コツコツ。

こういう事は何でもコツコツ。

お金はかかりますが設備投資は必要ですね。

場所がもう少し広ければいいのですが

そのうち隣のスペースにもう一つ小屋を建てたいです。

遮温にして木を保存したい。

近くの製材所跡売りに出てますし本当は買い取りたいけど

家部分がいらないのです。(笑)

製材所部分だけほしいなあ。

木の保管場所にできますし。

広い作業場にもできますね。

屋根の修理やら色々要るからこれも考えてるだけで踏み込めず。

家は壊すしかない状態。

買えば潰すのに費用がかかりすぎだ。

田舎アルアルですね。

しかし人にしてもらうわけにもいかないので何でもがんばりたい。

いいお話はたくさんたくさんあるけど

今私は自分の判断をしっかり持ち

頼りすぎたり

人は色々親切に言ったくださるけど、実現することはわずかだと想っています。

それは当たり前のこと。

自分の創作で自分の力で色々創意工夫をしていかなきゃなと想います。

これからが踏ん張りどころですね。

それがすごく楽しいんです。

信頼関係で結ばれた人とはとことん信頼して、決して裏切らないです。

しかしながら

警戒されたり嫌われる人にまで努力する意味はありませんのでそれはしない。

八方美人ではいけないと想います。

信じる人々がご健在な間にとことん共に努力して幸せの種をまき。

創作の花を咲かせます。

繋がりを持とうとする人、信じて語る人ならば夢をかたれますが

繋がりを切ろうとしたり距離を置いたり、私の作品を、見ようとしない人、お金だけを見る人とは相対することはできませんよね。

それはどんな仕事でもコミュニティでも同じだと想います。

色々話したり、誤解のないように語り合ったり

そういう中からいろんな信頼は生まれますね。

私もそんな大切な繋がりを作っていき

少しでも創作で人様の喜びや安らぎに貢献していきたいなあと思うんです。

目を見ればわかる。

繋がろうとしない人は話してる時こちらの目を絶対見ませんし

へえ、色々大変ですね~。みたいに

すり抜けていかれます。

そういう方々とは別に無理しなくてもいいですよね。

大切なのは

心の底から嘘偽りなく話したり夢を語れる皆さん。

そんな人々とは繋がり、たとえ距離があろうとたまにしか会えなくとも

いろんな連絡等ですぐに繋がれますね。

それって御縁だなあと想います。

大切な御縁を大切にしたいです。

感謝の、気持ちで。

ありがたいことばかりです✨


さーて

夢を作っている事を忘れず

明るく楽しく参りますよ~。

いい循環です💕


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩んで悩んで

2024-05-20 16:27:34 | つれづれ
お隣の飼い猫きなこは

最近うちのガレージで寝てばっかり

お腹ぺしゃんこで

今日は庭の奥に入る作業員さんが通ろうが動かない。

何だか心配になった。

最近冬毛抜けるのですけど、抜け方が異常だし

両後脚の毛は白髪みたいに白くなってる。

多分年を取ってるから。

若い頃はきっと恰幅もよく元気だったろうきなこは

年を取り段々と動きも鈍くなり

元々人懐っこい性格ですが

雄猫としてのプライドを保てなくなってきています。

私は彼のプライド考えると

たやすく食べ物は与えるまいと思ってきました

お隣のねこだから。

しかしお昼ご飯作って台所にいたら窓の外で悲痛な声が。

「あんた何て声を出してるの?」

やまない声。

こんなの初めてです。

今度は玄関先に来て戸口で必死に鳴いています

やめない。

私が玄関の戸を開けると

こっちを見てかすれた声でまた激しく鳴くのです

私の我慢もこれまでか!

いけないとは知ってはいたものの

お皿に私のお昼のご飯を半分わけ

サバ缶あけて身をほぐして

混ぜ混ぜしまして

悪いとはわかってるけどお腹ぺったんこの、きなこを見ていると泣けてきて

たまらなくて

私はねこアレルギーだからうちには入れないけど

玄関先でお皿出したら

もう貪るように必死で食べました。

どんだけ食べてなかったのだろう?

涙出てきました。

お皿を綺麗に舐めて空っぽにすると私の顔を見てにゃ〜

「もうだめよ。急にたくさん食べたらお腹壊すからね。」

物欲しそうにしばらく玄関先にいました。

私がお昼食べるのを遠目で見て。

「私のごはん半分わけてあげたじゃないの。もうだめ。私が食べるのよ。」

そう言うと泣き止んだ。

やれやれ。

あー。餌を与えるのはいけないのに。

我慢できなかったな。

でも最近本当にやせ細って来るきなこを見てると辛かったのです。

顔ばかり目立ってしまって。

にゃんこも歳を取るとどうしても筋肉落ちて細くなりますが

お腹までぺったんこはちょっと。

きなこに言いました。

「元気でたくましい時にはにゃんこは私には寄り付きもしないのに、あんたみたいに年を取ってちょっと周りに相手にされにくくなると寄ってくるのよね。私は介護施設じゃないのよ。」

そう言うときなこは

にゃ〜と言いました。(笑)

憎まれ口言う私に

離れもせず

目を見てにゃ〜にゃ〜言うのを見てると可愛くて。

本当は皮膚炎かなあ?とか気になるので獣医さんに診てもらい

そしてトリマーさんに綺麗にしてもらったら男前あがるけどなあとふと考えておりました。

トリマーさんってここはないか。(笑)



きなこの最近の衰弱ぶりを見ていると

このまんまうちのガレージで衰弱するのは困りまして。

悩みます。

餌はなるべく与えたくないんです。飼いもしないのに。

今日は特別だからねと言いました。

ホント

痩せて、丸かった顔が三角になっちゃってます。

痩せると余計にお年寄りっぽいわ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ

2024-05-20 06:36:39 | つれづれ
不調続いて家で寝ようかと悩みましたが

3日間酷い頭痛で夜何度も起きて気分すぐれなかった私は

夕べは帰宅してお風呂入りすぐに寝入り朝まで一度も起きず熟睡。

あんなに酷かった頭痛は消えてました。

身体が軽いです

昨日は13000歩歩き

お日さまにあたり

その後手を振ったり飛び上がったり

大声出したり。

そりゃ熟睡しますね。


こういう疲労回復あるんだなあと驚きました。

身体の疲れは取れても

精神的な疲れというものは

たまにこのように環境変えて動くことも大切なことかなと想いました。

どこでも1人でテクテク動くことは

気楽です。

迷ったら行動してみることはいいことだなあと想いました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする