goo blog サービス終了のお知らせ 

夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

優しさに感謝

2025-05-13 12:25:23 | つれづれ
ソニックは何とか荷物持ち込めて座れました。

新幹線はさて

一応予約した特大荷物スペース。

周りは海外の方。

問題はこの新幹線700Aなので少々揺れます。

私の作品にはキャスターついてますがそれが揺れで反対側のスペースにスルスルー。

わあ❢大変

そしたら白人男性達が

OK❢と、私に座っているように促され

元のスペースに戻されてさらにテーブル部を倒して少しでも動かないようにしてくださいました。

笑顔で

it's OK

って。

thank youと笑顔で。

優しいなあ。

私は自分の荷物がオーバーサイズ気味だと謝ったけど

オッケー。大丈夫と言って下さった。

しかしこの揺れではまた迷惑かけるなぁ。

そこで私はさらに迷惑かけないように

じゃ~ん。

紐を取り出しました。(ドラえもんか?)

作品箱と私の座席後ろの突起を結びつけて

絶対に動かないようにしました。

落ち着きました。

後は新大阪まで何事もなく乗れることを願っています。

お隣まだ誰も乗られてませんが

乗り込まれて荷物入れるとき大丈夫かなあ?

邪魔にならないかなあ?

と、心配しています。

もしもご迷惑ならデッキ移動だな。

新幹線を物流に使ってる私って。😅

何とか無事に新大阪まで行けますように❢

祈るばかりです。


この時期のこの曜日のこの時間帯でも混んでるのは

万博の影響もあるのかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと❢(笑)

2025-05-13 09:36:03 | つれづれ
今までで最大クラス

三方合計160サイズ

新幹線は大型荷物で予約したけど

最近ソニックが満席が多くていけない。

置き場所なければ広いデッキがあるのでそこで立つことになります。

京都の友人が通販サイトで軽量でたためる不思議な椅子を買ってた。

あれ、欲しいな。

探そう。

こういうとき自由席で広いデッキにその椅子で荷物の番をしながら座るというのも一興なのですね。(笑)

まさかの大物です。

ヤマトさん送ってくださると言われたけど

やっぱりちょっと怖いので

衣服や私物を全てホテル送りにして

とにかくこの子だけは

みたいにしました。

新大阪からはこの子を連れてとても御堂筋線は乗れませんのでタクシーだ。

御堂筋をズーンと行ってもらいましょう。

とにかく阪神さんに預けるまでは油断できないので

慎重に持ち込みます

我ながらうまくキャリーのように梱包できました。

ガラガラガラ。(笑)

厚みはそれほどじゃないけど

この大きさだとエレベーター以外に移動する手段ないなぁ。

ガラガラガラ。

どこかの国の大統領でも来られたらもう大変だな。

職質されて開けてくれと言われかねない。

実際以前

ブッシュさんが京都に来られたとき

あの頃は911で過敏ではありましたが

車に段ボール積んでイベントに向かうとき止められ

荷物開けられました。

おるごーる鳴らしてちょっと面白い感じになりましたけど。😓

これは開けたら戻すの大変。

大阪は万博だけど大丈夫かなあ?

何とかなるかな。

こんなとき京都からなら車で梅田まで行けるから楽ちんでしたけど。

梅田は通勤圏内でしたので。

さすがに国見から梅田まで車じゃとても行く気になりません。

行きはいいけど帰りがキツイのです。

最近諸先輩が夜の運転怖いと言ってた理由が、ようやくわかる年齢になってまいりました。

以前は平気だったけど

確かに見にくいですね。

安全第一ですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとキツイか

2025-05-13 03:40:21 | つれづれ
いつになく大物を大阪まで運ぶ

頑丈に荷造りして

新幹線は大型荷物の座席を取りました

キャリー等は全てホテルに送り込み

何とか新大阪まで行けば

これを持って御堂筋線乗るのは無理と見ました。

タクシーだ。

御堂筋をまっすぐなのでそれほどかからない。

混むかな?

昼ならマシかもしれない。

とにかく必死の道行だ。

これは黒檀や細いマホガニーの加工を多用しているため送ることはしません。

ちょっと怖い。

とにかく百貨店まで着いたら

担当者見つけて預かってもらって

それから何とかゆっくりしたいな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

払暁に

2025-05-12 05:35:12 | つれづれ
静かな時間

夜明け前のひととき

昨日大仕事を何とか終えて

ぐっすり眠りました。

早く目が覚めた。

夢の中で

お花屋さんに色とりどりのお花があって

私はそれを見て

なにか部屋に飾りたいなぁと選んでた。

そういえば京都にいる時はお花を飾る事もあったなあと想いました。

ここでは庭のコデマリを切ったり

野の花を飾ったり

今は玄関先に

道の駅に安く売ってあった芍薬の花が

開いて来ています


お花大好きです。

庭の手入れをしながら過ごす時間取れたらいいのにねぇと話してましたが

時間作るの下手くそです。

中学生の頃からいろんなお花を育てたりしてました。

あの頃

お花を見てると心がホッとしました。

今もそれは変わらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三の男

2025-05-11 21:35:48 | つれづれ


映画

第三の男のイメージのおるごーるを依頼受けて

72弁でムーブメントを編曲登録し

作品を作りました。

依頼品ですので音色が聴けるのはただ一回限り

梅田阪神で披露いたします。

梅田阪神でお渡ししますから後にも先にもこの会場でしか聴くことも見ることもできません。

火曜日早朝にアトリエを私と一緒に出発しますので

明日は私は医院などで留守がちですがアトリエで聴けます。

明後日梅田に入ります。

展示は14日からです。



映画の世界を表したいため

ウィーンの観覧車

アントン・カラスが演奏したチター

ラスト・シーンの木立と、女性

縁にはちょっと不安な感覚のするデザインと地下道の入り口のイメージ

など

ちょっと映画の世界に似せたデザインにしました。

音色はとても素晴らしい。

編曲もアントン・カラスの演奏に近い編曲にしました。

さて

ちょっとドキドキ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする