轟クルマ文化研究所

日本のどこかの片田舎、今日も所長の声が響いています。
「馬鹿モン!あれほど雑誌を鵜呑みにするなと言うとるじゃろ!」

レクサス GS

2012-02-17 19:08:15 | LEXUS
助手 「レクサスのGSが新しくなりましたね。」

所長 「ようやく、じゃの。」

助手 「確かに先代のGSが出たのがレクサスの日本開業の2005年8月ですし、もう6年半になりますね。でも最近、モデルチェンジの間隔が長くなってきてますし、6年ぐらいならそんなに珍しくないかもしれませんけど。」

所長 「後がつかえとるじゃろうが。順番から言ってGSが変わらんと、そのあとのISやLSのタイミングがどんどん遅くなってしまうじゃろ。」

助手 「ああ、そうですね。ISがGSの1ヶ月後のデビューで、LSがその翌年ですからね。」

所長 「日本開業時にニューモデルを並べたかったからじゃろうけど、短期間に出してきたんじゃ。で、次のモデルチェンジのタイミングで間隔を広げてくると思うんじゃ。多分、1年後にIS、2年後にLSって感じになるんじゃないかのぉ。そうなるとモデルサイクルが7年とか8年になってしまうじゃろ。すでにどのモデルも新鮮味を感じんし、販売台数もひどいモンじゃろ。のんきに構えとる場合じゃないと思うんじゃがな。」

助手 「そういうコトですか。でもHSやCTなんかの新規車種も投入されましたし、レクサス全体として見れば問題ないんじゃないですか。」

所長 「RXなんかも追加されたんじゃけど、レクサスというブランドを考えると、核にならんとイカンのは、やっぱりLS、GS、ISのFRセダンじゃと思うんじゃ。その3車種が揃って古めかしく見えるのは問題だと思うんじゃ。ま、実際に稼いどるのは、クロスオーバーやコンパクトカーかもしれんが、それだけでいいんじゃったら高級ブランドなんていらんしの。」

助手 「確かに似たような時期に新しくなったというコトは、似た時期に古くなるってコトですよね。」

所長 「それを是正するにはやっぱりGSのモデルサイクルを早めるしかないと思うんじゃがな。」

助手 「ですね。で、ようやく出たGSですけど、どうですか。」

所長 「うーん、なかなか綺麗なクルマじゃと思うんじゃが、正直、日本の市場を見とる限り、中途半端な存在のような気がするの。」

助手 「どういう意味ですか。」

所長 「つまりじゃな、日本の高級車市場自体がしれとるから、大、中、小3車種、それぞれにお客がおるとは思えんのじゃ。」

助手 「わかりますけど、それってレクサスに限ったコトじゃないでしょ。ベンツやBMW、アウディも同じラインナップですしね。」

所長 「前にも話したんじゃけど、例えばベンツのEクラスってクルマ自体がブランドになっとるじゃろ。他のベンツには全く興味がないって、お客も多いんじゃないかのぉ。GSってクルマにそういうキャラクターが感じられんのじゃ。」

助手 「まぁ、Eクラスは特別な存在ってトコ、ありますよね。」

所長 「あと、バブルの頃にバカ売れしたせいで、3シリーズは六本木カローラ、Cクラス、あの頃は190じゃったけど、小ベンツって揶揄されとったじゃろ。じゃからBMWに乗るんなら5シリーズ以上、ベンツならEクラス以上って、客層が出来たと思うんじゃ。レクサスにはそういう歴史もないしのぉ。」

助手 「ありましたね。」

所長 「本来なら、ISはコンパクトスポーツ、LSはラグジュアリーって、キャラクターがあってじゃな、真ん中のGSはその両方をバランスよく持った、これぞレクサスってクルマになるべきじゃと思うんじゃ。じゃが、どのクルマもスポーティーさを謳っとるし、おのおのの個性が薄いんじゃろうな。」

助手 「アウディなんかが代表的ですけど、ブランドの個性を強くして、どのクルマも同じ方向を向いているのが最近の風潮ですからね。」

所長 「それもひとつのやり方じゃとは思うんじゃが、正直、レクサスはそれで成功しとるようには思えんがの。もっとおのおのの車種に個性をはっきりさせた方がいいと思うんじゃ。例えばGSは、レクサスを代表するドライバーズ・カーとして、LSを凌ぐ走行性能を持たせたり、コンセプトカーのような前衛的なデザインを採用するとか、LSでは出来んコトをどんどんやるとか。」

助手 「そう思うとアリストの頃の方が個性が強かったですね。」

所長 「じゃが、ヤンキー受けがよかったせいで、購買層が違ってたけどな。」

助手 「あとスピンドル・グリルってどう思いますか。正直、あんまりいいとは思いませんけど。」

所長 「うーん、レクサスのクルマってひと目でわかる目印が欲しかったんじゃろうな。ま、所詮アウディのシングルフレームの亜流じゃけどな。」

助手 「ですよね。向こうは逆台形でうちのはカタチが違うって言いたいんでしょうけど、やっぱりモノマネの域を出ませんよね。」

所長 「いずれにしろ、やるからには定着させるまで続けんとイカンし、やり続けるコトで本家を超えるぐらい認知されるかもしれんしの。」

助手 「ですね。」

所長 「最近思うんじゃが、韓国や新興国の追い上げで、これまでは安くて品質がいいって言うのが日本車の専売特許じゃったのが、そうではなくなってきとるじゃろ。で、次に打つ手がより技術力の高いモンを開発するコトになるんじゃけど、日本の技術力自体が海外に流出しとるし、簡単に追いつかれてしまうんじゃ。モノによってはすでに追い抜かれてしもとるしの。」

助手 「ですね。」

所長 「これまでのように、価格据え置きで付加価値を加えて魅力を増そうにも、それすら後手に回ってしもとるから、単に利益を圧迫しとるだけのように思えるんじゃ。で、ブランド価値を高めて、高い価格で売れるようにしようとするんじゃが、そうなると歴史のある欧米のブランドには太刀打ち出来んしの。まさに八方ふさがりな状況じゃ。」

助手 「・・・・。」

所長 「となると、やっぱり日本独自の個性を持ったクルマをつくるしかないんじゃないかと思うんじゃ。例えばどんなにドイツ車が高級化、高性能化しようとも、ロールスロイスやベントレー、あとフェラーリになんかはちゃんと市場があるじゃろ。」

助手 「でもロールスロイスもベントレーもすでにドイツ資本ですよ。」

所長 「そうじゃ。じゃが、自社ブランドじゃなくってロールスロイスやベントレーを買収するコト自体、ブランド力では敵わないって言っとるようなモンじゃろ。」

助手 「あっ、それもそうですね。マイバッハも結局失敗に終わったみたいですし。」

所長 「で、日本の高級車像って何かって考えたら、やっぱりクラウンなんじゃないかって思うんじゃ。」

助手 「えっ、クラウンですか。」

所長 「そうじゃ。別にクラウンを世界に売り出そうって言うんじゃなくって、クラウンの持つ、至れり尽くせりっていうか、痒いところに手が届くっていうか、そういう日本人ならではの『おもてなし』の精神こそが、日本の高級なんじゃないかって思うんじゃ。」

助手 「レクサスが日本で開業するときに『おもてなし』って散々言ってましたけど。」

所長 「あれは販売店の接客の話じゃったんじゃけど、あの精神をレクサスの基本理念として世界中で展開するんじゃ。それも格好のいい英語を並べ立てるんじゃなくって日本語で『おもてなし』って書く方が趣があっていいと思うんじゃが。」

助手 「『カイゼン』や『もったいない』みたいに世界共通語になるかもしれませんね。」

所長 「トヨタ・ブランドは拡販のために世界中のニーズに柔軟に対応させて、レクサスの方は『日本』を前面に出す、これしか生き残る道はないと思うんじゃがの。」


参考資料
レクサスGS(トヨタ自動車株式会社)
レクサスGS450h(轟クルマ文化研究所)
メルセデスベンツEクラス(轟クルマ文化研究所)

Yahoo!グループ 轟クルマ文化研究所

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホンダ CR-V | トップ | フォード・エクスプローラー »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-02-18 01:08:57
結局GSが売れるのはトヨタという存在を信頼している、そういう層のおかげだと思います。
プリウスでのアメリカからのバッシングなんかもありましたが、
ちっちゃいケチを作ってアホな叩かれ方をしないようにしてほしいなーと。
返信する
Unknown (llll)
2012-02-18 09:31:12
スピンドルは紡錘です。そういえば確かにトヨタって紡績機がルーツでしたよね。
似合っているかどうかはともかく、グローバル商品としては日本人の細かい文句なんて聞いてられないでしょうね。
返信する
ついに登場! (まさきち)
2012-02-18 23:45:09
いや~ついに出ましたね…摩訶不思議なグリルの新しいGS!

あれって高速なんかで前車に追い付いても威圧感(?)で車線を譲ってくれるようなデザインにした…て開発者は言ってましたねw


16アリスト乗りの子育て貧乏の小生としたら、だいぶ安くなって手が届きそうな中古450hでベンツやBMWなんかとバトルしようかなんて夢見てました…ま、向こうはGSでは相手にしてくれ無いでしょうかね(^^;


しかし、小さい頃から外車に憧れあるから次はもう寄り道出来ないんじゃないかと…(もう歳も歳なのでw)


なんて思っている今日この頃ですが、新しいジャガーXFのカッコ良さに通帳見ながら溜め息の出る日々です…(-_-;)
でも国産車万歳\(^-^)/
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2012-02-20 19:49:32
Unknownさん

>結局GSが売れるのはトヨタという存在を信頼している、そういう層のおかげだと思います。

でしょうね。特にアメリカなんかではトヨタのブランド力(信頼感)は、絶大のようですし。

>プリウスでのアメリカからのバッシングなんかもありましたが、
>ちっちゃいケチを作ってアホな叩かれ方をしないようにしてほしいなーと。

叩く気になれば、でっち上げてでも叩いてきますし、そうならないように日頃からの手回しが必要な国のようですね。
製造メーカーとしては、真っ当な製品をつくり続けることが一番なんでしょうけど。
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2012-02-20 19:50:34
llllさん

>スピンドルは紡錘です。そういえば確かにトヨタって紡績機がルーツでしたよね。

スピンドル・シェイプ(紡錘形)って、調べてみると真ん中が膨れている形状のようなのですが、
あのグリルって真ん中が引っ込んでいるような気が・・・。

>似合っているかどうかはともかく、グローバル商品としては日本人の細かい文句なんて聞いてられないでしょうね。

海外ではどういう評価をされてるのか、気になるところですね。
ま、決まったものはどうこう言っても仕方がないので、ブーレイグリルやスプレッドウィングズ・グリルの末路を辿らないように、レクサスのアイコンとして認知されるまで使い続けていただきたいところですが。
返信する
Re:ついに登場! (宇垂)
2012-02-20 19:52:02
まさきちさん

>いや~ついに出ましたね…摩訶不思議なグリルの新しいGS!
>あれって高速なんかで前車に追い付いても威圧感(?)で車線を譲ってくれるようなデザインにした…て開発者は言ってましたねw

バックミラーに写った姿で、見分けられるっていうのが重要みたいですね。
で、ビューンっと追い抜かれて→カッコいいと見とれて→お買い上げ、って筋書きなんでしょうか。

>16アリスト乗りの子育て貧乏の小生としたら、だいぶ安くなって手が届きそうな中古450hでベンツやBMWなんかとバトルしようかなんて夢見てました…ま、向こうはGSでは相手にしてくれ無いでしょうかね(^^;

16アリストって言うと、2代目ですね。所長が失礼なコト言ってましたね、すいません。
450hでベンツやBMWとバトルって面白そうな使い方ですが、バッテリー容量がなくなった途端・・・な気が。

>しかし、小さい頃から外車に憧れあるから次はもう寄り道出来ないんじゃないかと…(もう歳も歳なのでw)
>なんて思っている今日この頃ですが、新しいジャガーXFのカッコ良さに通帳見ながら溜め息の出る日々です…(-_-;)
>でも国産車万歳\(^-^)/

ジャガーXFカッコいいですね。GSがあんなデザインになって、品質、信頼性、価格がトヨタならさぞかし魅力的だと思うのですが。
返信する
Unknown (ゆあ)
2012-02-26 13:01:01
今回のGS、かなり好きです!特に内装はドイツ御三家以上といってもよいほど高級感がありますね。

スピンドルグリルや、レクサス専用のプラットフォームを開発したり適度な軽さのハンドリングを目指したり、レクサスはレクサス独自のキャラクターを見定めたんじゃないかな?と考えています。

…ただトヨタという会社は良くも悪くも顧客に受けないとすぐ方向を転換するところがありますから、ぶれないように頑張ってほしいですね。

私としてはコンセプトカー、「LF-Gh」のグリルを市販のGSにそのままもってくるくらい挑戦的なレクサスを見たいです(笑)
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2012-02-27 20:12:49
ゆあさん

>今回のGS、かなり好きです!特に内装はドイツ御三家以上といってもよいほど高級感がありますね。
>スピンドルグリルや、レクサス専用のプラットフォームを開発したり適度な軽さのハンドリングを目指したり、レクサスはレクサス独自のキャラクターを見定めたんじゃないかな?と考えています。

GS、クルマの出来はかなりいいようですね。
あとはレクサスというブランドを、ドイツ車の後追いではなく、トヨタの上級車種でもない、独自の存在に高めていって欲しいですね。

>…ただトヨタという会社は良くも悪くも顧客に受けないとすぐ方向を転換するところがありますから、ぶれないように頑張ってほしいですね。

そうですね。商売なんで売れるコトはもちろん大事だと思いますが、短期的に結果を出すよりも長い目で見て、ぶれないブランドっていうのはもっと大事だと思います。

>私としてはコンセプトカー、「LF-Gh」のグリルを市販のGSにそのままもってくるくらい挑戦的なレクサスを見たいです(笑)

個人的にはあんまりカッコいいとは思いませんが。
GS-Fとかで採用してくるような気も。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-18 22:19:40
ブランド力をつけようって試みは分からなくも無いですが…。
レクサス買うならマークXを買うべきだと思います。変な下駄を履かされたレクサスは見てて悲しい。
ブランドと言えば、ラリーで活躍した三菱やスバル。
あるいはロータリーエンジンでルマンを制したマツダ。
または脅威のハイテク、GT-Rを擁する日産が適していると思います。
トヨタはこれと言って売りが無い反面、値段と性能が市場に受け入れられやすいというだけの会社です。
何の哲学も持たず、金にあかせて無理矢理性能を上げるよりは
クラウンのような高級感、金をかけただけ意味がある路線があってるというのは正解な気がします。
返信する
Re:Unknown (宇垂)
2012-03-21 20:25:08
Unknownさん

>ブランド力をつけようって試みは分からなくも無いですが…。
>レクサス買うならマークXを買うべきだと思います。変な下駄を履かされたレクサスは見てて悲しい。

コストパフォーマンスで考えれば、マークXを買わない手はないですね。

>ブランドと言えば、ラリーで活躍した三菱やスバル。
>あるいはロータリーエンジンでルマンを制したマツダ。
>または脅威のハイテク、GT-Rを擁する日産が適していると思います。

うーん、確かにブランドたる名声を持ったクルマであり、メーカーだと思いますが、レクサスに求められているモノとは少し違っているような気がします。
レクサスが目指すのは、あくまでも高級車市場を席巻する欧州プレミアム・ブランドだと思います。わかり易く言えば、ベンツみたいなクルマをつくりたいってコトだと思います。

>トヨタはこれと言って売りが無い反面、値段と性能が市場に受け入れられやすいというだけの会社です。

それで世界一にまで上り詰めたワケですし、けっして悪いコトではないと思いますよ。

>何の哲学も持たず、金にあかせて無理矢理性能を上げるよりは
>クラウンのような高級感、金をかけただけ意味がある路線があってるというのは正解な気がします。

言われてみればレクサスに一番必要なのは確固たる哲学なのかもしれませんね。
(HPに載ってるようなカッコいい宣伝文句ではなく、根本的なモノという意味での)
返信する

コメントを投稿

LEXUS」カテゴリの最新記事