助手 「いやぁ、驚きましたね。」
所長 「ん、何の話じゃ。」
助手 「プリウスですよ、新しいプリウス。」
所長 「ああプリウスか。よぉ売れとるのぉ。いいデザインなんで走っとるのを見るとつい目で追ってしまうわ。」
助手 「でしょ。しかしこうくるとは思いませんでしたね。」
所長 「どうくると思っとったんじゃ。」
助手 「先代のプリウスのデザインが悪いって散々叩かれてたじゃないですか。」
所長 「あったのぉ。確かトヨタの社長がインタビューで『カッコ悪い』って言ったのがきっかけだったんじゃないか。」
助手 「ですね。そのあとすぐに北米でも『ゴテゴテして凝りすぎている。史上最悪のデザインとして名高いポンティアック・アズテックに匹敵する』だとか、『米国より日本の市場にアピールするエンターテイメントないしアニメデザインを選んだ』とか惨憺たる評価を受けてましたしね。」
所長 「日本でもあのデザインが良くって売れてたワケではなかったと思うんじゃが。」
助手 「確かにそうですね。けどあの一連の記事のあと、それまで控え目だったメディアが一斉にデザインが悪いって言い出したのは間違いないですね。」
所長 「ま、それまでから格好悪いと思っとっても、業界の盟主に対して簡単に言えん雰囲気があったんじゃろうな。流行りの忖度ってヤツじゃな。」
助手 「それがトヨタの社長自ら『カッコ悪い』って言ったもんだから、言ってもいいって空気になったんでしょうね。」
所長 「ま、その頃にはマイナーチェンジで修正する準備も進んどったじゃろうし、ある程度計算がたった上での発言じゃったのかもしれんが。」
助手 「それはあるかもしれませんね。あの社長、いや会長か。結構計算高そうですしね。」
所長 「で、新型で先代の不評を吹き飛ばすかのような綺麗なデザインで出てきたワケじゃが、何が意外なんじゃ。」
助手 「先代ってデザインがどうのって散々言われてましたけど、販売自体は別に悪くなかったんですよ。発売した翌年には年間で24万台も売れてますし、その次の年も販売台数のトップでしたしね。」
所長 「ま、その前の3代目が補助金や何やでアホほど売れとったからの。それを基準にされたらたまったモンじゃないわな。」
助手 「そうなんですよね。3代目の大ヒットのせいでプリウスは最量販車種でないといけないって、立ち位置になってしまったんですよ。もともとは先進的なハイブリッドを売りにしたクルマだったんですけどね。」
所長 「それだけハイブリッドが市民権を得たってコトじゃけどな。」
助手 「ハイブリッドが当たり前の存在になって、カローラでもヤリスでもトヨタのクルマならたいていハイブリッドを選べるようになったワケですよ。」
所長 「じゃな。」
助手 「で、その状況でハイブリッド専用車のプリウスは何を目指すかって話ですよ。」
所長 「ま、ただのハイブリッドならプリウスの役目はもはや終わってしもとるのかもしれんの。」
助手 「そうなんですよ。だから最量販車種の座はカローラやヤリスに譲ってですね。プリウスはハイブリッドの最先端として、燃費に特化したクルマにすべきだと思うんですよ。確か先代が出たとき所長もそんなコト言ってましたよ。」
所長 「うーん、時代はEVに向かっとる現状でハイブリッドの燃費競争ってどうなんじゃろうな。」
助手 「けど実際にEVが今のガソリンエンジンに取って代わるとは思えませんけどね。」
所長 「まぁ、今言うとるスケジュール通りには進まんじゃろうけど、遅かれ早かれ化石燃料は諦めなイカン時期がくるじゃろう。」
助手 「じゃあプリウスの存在意義って何なんですか。」
所長 「うーん、何なんじゃろうな。じゃが少なくとも現状プリウスに乗っとるお客が山ほどおるのは間違いないじゃろ。」
助手 「先代に乗り替えなかった先々代乗りもいっぱいいますからね。」
所長 「そういうお客に新しいクルマを提供するだけでも十分新型を出す意義はあるんじゃないか。」
助手 「確かに商売ベースで考えれば出さない手はないですよね。」
所長 「あとは乗り替えたくなる魅力的なクルマかどうか、じゃろ。」
助手 「そう考えると新しいプリウスのデザインはとっても魅力的ですよね。」
所長 「じゃろ。初めてみたときは90年代ごろのコンセプトカーがそのまま出てきたのかと思ったわ。」
助手 「コンセプトカーですか。ボクは近未来のSF映画なんかに出てきそうな気がしますね。」
所長 「あれが自宅のガレージに佇んでるのを想像すると、ちょっと乗り替えたくなってくるじゃろ。」
助手 「確かにちょっとテンション上がりますよね。」
所長 「最近出たクルマの中では一番の出来じゃないかのぉ。」
助手 「べた褒めじゃないですか。けどちょっと前はマツダ3が一番って言ってませんでしたっけ。」
所長 「あれもいいの。」
助手 「どっちがいいんですか。」
所長 「うーん、どっちもいいの。例えるならマツダ3がアルファ156のような艶めかしい魅力で、今度のプリウスはエグザンティアの理路整然とした美しさかのぉ。」
助手 「・・・わかるようなわからないような。」
参考資料
トヨタ・プリウス(トヨタ自動車株式会社)
トヨタ・プリウスPHV(轟クルマ文化研究所)
トヨタ(4代目)プリウス(轟クルマ文化研究所)
トヨタ(3代目)プリウス(轟クルマ文化研究所)
所長 「ん、何の話じゃ。」
助手 「プリウスですよ、新しいプリウス。」
所長 「ああプリウスか。よぉ売れとるのぉ。いいデザインなんで走っとるのを見るとつい目で追ってしまうわ。」
助手 「でしょ。しかしこうくるとは思いませんでしたね。」
所長 「どうくると思っとったんじゃ。」
助手 「先代のプリウスのデザインが悪いって散々叩かれてたじゃないですか。」
所長 「あったのぉ。確かトヨタの社長がインタビューで『カッコ悪い』って言ったのがきっかけだったんじゃないか。」
助手 「ですね。そのあとすぐに北米でも『ゴテゴテして凝りすぎている。史上最悪のデザインとして名高いポンティアック・アズテックに匹敵する』だとか、『米国より日本の市場にアピールするエンターテイメントないしアニメデザインを選んだ』とか惨憺たる評価を受けてましたしね。」
所長 「日本でもあのデザインが良くって売れてたワケではなかったと思うんじゃが。」
助手 「確かにそうですね。けどあの一連の記事のあと、それまで控え目だったメディアが一斉にデザインが悪いって言い出したのは間違いないですね。」
所長 「ま、それまでから格好悪いと思っとっても、業界の盟主に対して簡単に言えん雰囲気があったんじゃろうな。流行りの忖度ってヤツじゃな。」
助手 「それがトヨタの社長自ら『カッコ悪い』って言ったもんだから、言ってもいいって空気になったんでしょうね。」
所長 「ま、その頃にはマイナーチェンジで修正する準備も進んどったじゃろうし、ある程度計算がたった上での発言じゃったのかもしれんが。」
助手 「それはあるかもしれませんね。あの社長、いや会長か。結構計算高そうですしね。」
所長 「で、新型で先代の不評を吹き飛ばすかのような綺麗なデザインで出てきたワケじゃが、何が意外なんじゃ。」
助手 「先代ってデザインがどうのって散々言われてましたけど、販売自体は別に悪くなかったんですよ。発売した翌年には年間で24万台も売れてますし、その次の年も販売台数のトップでしたしね。」
所長 「ま、その前の3代目が補助金や何やでアホほど売れとったからの。それを基準にされたらたまったモンじゃないわな。」
助手 「そうなんですよね。3代目の大ヒットのせいでプリウスは最量販車種でないといけないって、立ち位置になってしまったんですよ。もともとは先進的なハイブリッドを売りにしたクルマだったんですけどね。」
所長 「それだけハイブリッドが市民権を得たってコトじゃけどな。」
助手 「ハイブリッドが当たり前の存在になって、カローラでもヤリスでもトヨタのクルマならたいていハイブリッドを選べるようになったワケですよ。」
所長 「じゃな。」
助手 「で、その状況でハイブリッド専用車のプリウスは何を目指すかって話ですよ。」
所長 「ま、ただのハイブリッドならプリウスの役目はもはや終わってしもとるのかもしれんの。」
助手 「そうなんですよ。だから最量販車種の座はカローラやヤリスに譲ってですね。プリウスはハイブリッドの最先端として、燃費に特化したクルマにすべきだと思うんですよ。確か先代が出たとき所長もそんなコト言ってましたよ。」
所長 「うーん、時代はEVに向かっとる現状でハイブリッドの燃費競争ってどうなんじゃろうな。」
助手 「けど実際にEVが今のガソリンエンジンに取って代わるとは思えませんけどね。」
所長 「まぁ、今言うとるスケジュール通りには進まんじゃろうけど、遅かれ早かれ化石燃料は諦めなイカン時期がくるじゃろう。」
助手 「じゃあプリウスの存在意義って何なんですか。」
所長 「うーん、何なんじゃろうな。じゃが少なくとも現状プリウスに乗っとるお客が山ほどおるのは間違いないじゃろ。」
助手 「先代に乗り替えなかった先々代乗りもいっぱいいますからね。」
所長 「そういうお客に新しいクルマを提供するだけでも十分新型を出す意義はあるんじゃないか。」
助手 「確かに商売ベースで考えれば出さない手はないですよね。」
所長 「あとは乗り替えたくなる魅力的なクルマかどうか、じゃろ。」
助手 「そう考えると新しいプリウスのデザインはとっても魅力的ですよね。」
所長 「じゃろ。初めてみたときは90年代ごろのコンセプトカーがそのまま出てきたのかと思ったわ。」
助手 「コンセプトカーですか。ボクは近未来のSF映画なんかに出てきそうな気がしますね。」
所長 「あれが自宅のガレージに佇んでるのを想像すると、ちょっと乗り替えたくなってくるじゃろ。」
助手 「確かにちょっとテンション上がりますよね。」
所長 「最近出たクルマの中では一番の出来じゃないかのぉ。」
助手 「べた褒めじゃないですか。けどちょっと前はマツダ3が一番って言ってませんでしたっけ。」
所長 「あれもいいの。」
助手 「どっちがいいんですか。」
所長 「うーん、どっちもいいの。例えるならマツダ3がアルファ156のような艶めかしい魅力で、今度のプリウスはエグザンティアの理路整然とした美しさかのぉ。」
助手 「・・・わかるようなわからないような。」
参考資料
トヨタ・プリウス(トヨタ自動車株式会社)
トヨタ・プリウスPHV(轟クルマ文化研究所)
トヨタ(4代目)プリウス(轟クルマ文化研究所)
トヨタ(3代目)プリウス(轟クルマ文化研究所)
今度のプリウス、わたしのイメージはロボコップですね
プリウスはだんだんプラモデルっぽくゴツくなっていくなぁと思っていたので、先代のデザインよりは好きです
でもMazdaやルーテシアみたいな色っぽさのほうが
個人的には魅力的に思えます
乗り心地のほうはどんなふうに進化しているのでしょうね
>ない粗を探してのケチも見たかったような(^^ゞ
いやいや基本ほめてばかりですよ。
プリウスは「プリウスとかトヨタとか」何かと色眼鏡で判断されやすいクルマですが、純粋にデザインを取り上げれば素晴らしいクルマだと思います。
ロボコップですか。
うーん、言われてみれば仁王立ちで見得を切ってる姿が重なるような気も。
マツダ3やルーテシアの艶めかしさもいいんですが、自分が乗ってる姿を想像するとちょっとハードルが高いかも。
その点、プリウスはクルマに興味のないおっちゃんでも受け入れてくれる懐の深さを感じます。
〉〉懐の深さ
↑確かに! 確かに!
オシャレ過ぎて街中で見かけるぶんにはうれしいけど自分が乗るとなると気後れしてしまう車ってありますよね
そういう点ではさすがトヨタなのかも
新型プリウスも結構気おくれしてしまいそうな佇まいのクルマですけど、「トヨタ」の「プリウス」というネーミングでバイアスが掛かり、随分と敷居が低くなっているんでしょうね。
最近のトヨタはデザイン良い車が増えましたね。
やリスはそんなに好きでは無いですが、カローラやクラウンも良いと思いました。
ホント最近のトヨタのデザインいいのが多いですね。アルファードやヴォクシーなどこれまでの路線全開のクルマもありますが、全体的に魅力的なクルマが増えた印象です。
以前のトヨタデザインと比べると「わかり易く格好いいクルマ」という風に舵を切ったのではないでしょうか。