goo blog サービス終了のお知らせ 

朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

シードかペレットか?鳥さんの餌の悩ましさ

2013-09-03 09:22:28 | ペット
鳥さんで有名な獣医師。ペレットだけ!ヒマワリなどとんでもないと言っておられました。ちょっと昔の本だから今も同じ考えか分かりませんが…。

この前のバードフェスタ。ヒマワリなど多いミックスシードにペレット少しのオリジナルの餌で艶やか!他の店の子と大違い。ペレット一辺倒は良くないと社長さんの説明。理論は納得!あの姿を見たらペレット一辺倒を考えなおすと思います。

確かにペレットはバランスは良いのですが、微量のものが足りない。食べる楽しみもそうはない。

結局家ではペレットとシードの併用。鳥さんの主治医も推奨。だよね、食べる楽しみないと悲しいよ(>_<)それで血液検査ひっかからないのでやはりベストな方法だとあくまで私は思います、私は。

人それぞれです。けれど一辺倒というのはあんまり…。ワンコの餌も生肉を中心とした手作りが流行っていて、わりと良さそう。鳥さんもナチュラルな方法が良いのだろうか?まぁ私はそう思います。

常識的な物で食べる物を増やせば震災の時も鳥さんなんとか食いつなげます。命大事!

ヤドカリはおもちゃなの?むずかしいペットです(>_<)

2013-09-02 18:56:51 | ペット
某ホームセンターの片隅にてヤドカリがカップに入って売られているのを発見。見つけるんじゃなかった…。

殻から出てしまっていたり(死んでしまう寸前)溶けていたり。時期外れなのでおざなりらしい、いや、ヤル気無しだ(T-T)

カップに入っていなくても酷い扱いですよ!よく水槽でライトでアツアツにカラカラになっているのを見ますけどあれ死にます。結局酷い扱いですよ!

とにかく生きている子を買いました。餌にかぶり付き。普通ヤドカリが好まない鯉の餌をがつがつ食べました。よほど飢えていたらしい。

なお、すぐにグルメになって巨峰大好き。なんでも食べるとはいうのですが好みはあります。とりあえずいろんな食べ物をぶちこんでみるのがよろしいみたいです。常識的なものを。

飼育方法なのですがとにかく脱皮の失敗が恐い。かなりの砂の厚みが必用なのですが、掃除大変です。なので砂を厚く入れたユニットを入れています。これなら掃除楽で脱皮の失敗もそうはないです。人それぞれです。

ヤドカリって普段あまり動かないので子供には楽しくないと思います。確かに夜行性なので夜によく動きます。子供は寝てしまうよね…。餌をがつがつ食べる生き物でもないですし。けれど他の生き物の餌を食べるし貝殻を入れておくといつの間に引っ越ししてたりそういうところがおもしろいですね。さっそく引っ越ししていました。

画像はとりわすれました(>_<)すみません(T-T)