goo blog サービス終了のお知らせ 

朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

馬に乗ってみよう

2012-06-07 01:09:48 | 日記
那須の千本松牧場で久しぶりに馬に乗りました。貸切一時間、サラブレッドのサスケ君がパートナーです。その前に怪我しても文句言いませんの紙にサイン。普通の乗馬クラブでは必ず保険に入るのですが・・・一回三百円ぐらいです。

さてと、まずは手綱の持ち方。これ、アニメなんかではひどく間違っているので注意です。薬指と小指の間に通して持ちます。引きすぎないよう、緩めすぎないように調整。
さて鐙に足は入っていますか?深く入れると万が一落馬した時脚が鐙から抜けずに引きずられますので理想的にはちょっと踏む感じ。でも外れるのも怖いのでへたれな私はそこそこです。だって怖いんだもん。

そしたらまずは進めです。脚で馬のおなかを締めます。本当はこれで進めなんですが大抵はこれぐらいでは動いてくれないのでかかとでトンと馬のおなかを蹴ります。なにっ動かない?諦めちゃ駄目です。はなっからバカにされます。動くまで続けます。鞭を入れてもいいでしょう。サスケ君はいい子で一発で動きました。

馬場を大きく回りましょうか。だって独り占めだもん。右へ行きたければ右に手綱を開きます。左へ行きたければ左へ。これを開き手綱といいます。上級者は押し手綱など色々使いますが乗れればいいじゃんの私は開き手綱でいきます。

馬場を大きく回るのは簡単に出来ると思います。蹄跡といっていつも歩いているコースだからです。おっとはじっこに草が生えてます。いきなり食いだしますので気を緩めないで下さい。姿勢良く、胸を張るとかっこよく見えるし馬も良く動きます。

馬場には横木という障害飛越に使う棒が並べてありました。これをまたいでみましょう。色とりどりなので馬が嫌がることがあるんですがそこをこちらの意志を貫いてまたがせます。脚で馬をきびきび動かしながら横木に向けます。嫌がるそぶりを見せたら脚でしめて励まします。またぎました。良く褒めます。首をやさしくたたいて褒めます。これを愛撫といいます。

どうでしょう。これならできそうでしょう。実際乗ると思い通りにならないことも多いですがだからこそ思い通りになった時がうれしくてたまらずやめられないんですよ。チャンスがあったらお試しあれ。痩せますしね。

蟲との戦い

2012-06-05 19:39:00 | 日記
ペットショップの話をしたいと思います。

私が入ったペットショップの小動物コーナーには虫がはびこっていました。ワクモというダニの一種で血をすいます。これにたかられると弱ってしまい死んでしまう子もいます。どうにかしないといけません。

ところが、どんなに掃除をしても、どんな薬剤を使ってもせん滅させることができませんでした。しまいには自分が刺され、体中赤い点々ができるという始末。薬剤耐性が付いてしまい、やはりどこでも困っているようです。

毎日掃除、熱湯消毒、薬剤散布を続けながら無力感にさいなまれたことを思い出します。自分がこれだけかゆいんだからこの子たちはどんなに辛いだろうと思うと・・・。

今でもペットショップを見て回るとどこでも苦労している様子が見て取れます。ワクモはケージのすみや何かのすきまに潜んでいます。やはりけっこういます。

他人事ではありません。家はたくさんいるので一度発生したら大ごとです。

今一番効果があるのは反則技なのですがバポナだと思います。ペットショップでもよく使っているのを見かけます。これはかぎがかかったところに保管してあり買うときには署名が必要なぐらい扱いには気をつけなければならない薬剤です。しかし効果は抜群。置いておくだけでいいというのも利点です。

ただし!やはり反則技なので責任は取りません。

もしお家の子にワクモがついてしまったら専門の病院に相談するのが安全安心。

なんででしょうね

2012-06-04 20:18:24 | 日記
やっぱり宗教の話だとアクセス数がものすごい違う~なんでなんでしょう~皆さん興味があるんでしょうか?

では・・・ご希望にお応えして夏休みの奉仕活動のお話しましょうか。

子どもたちは夏休みは毎日アポなし訪問奉仕活動を強要されました。今ではそんなに圧力も強くないですが私が子供のころは強制的でした。夏なんでクソ暑い。そんな中何時間も歩く。よく脱水で倒れなかったもんです。

家の人達は憐みの目で見てきます。それがまたいやだった・・・。たまにアイスを恵んでくれる人もいてそれを食べると天国みたいだった・・・。皆さん、かわいそうなエホバの証人の子供を見たらアイスの一つでも恵んであげてください。

乗馬クラブの馬だって暑さがピークの時間は休ませます。馬よりひどい扱いです。これでエホバを愛せますか?憎みこそすれ。
ともかくエホバが憎かった。あいつのせいでこんな目にあう。許せなかった。

返せ私の夏休み!

皆さんの家にかわいそうなエホバの証人の子供が来たら「子供まで巻き込むなんてひどい」と言ってやって下さい。本当にむごい事なんですから。ベビーカーの赤ん坊まで夏のクソ暑い中奉仕に連れだされているんですから。

クソ暑い夏に駆り出されるんだからクソ寒い真冬にも歩かされました。しもやけができて辛かった。つのるのはエホバへの憎しみ。少しでも親の気にさわることをするとムチをするため竹の棒っきれを常に携帯。これ、正常な精神でできると思いますか?気がくるっていないとできませんよ。あちこちでみんな棒っきれで叩かれていました。そのうち家の人が見ていられなくなり通報したらしくこんどは隠れて叩けとお触れが出されました。馬鹿か。叩くんじゃねえよ。

・・・ええと失礼いたしました。ともかく隠ぺいする方向へ行ってしまったわけで。いまも知らぬ存ぜぬを貫き通しているわけで。子供をとことん馬鹿にしたクソ宗教です。証拠がないことをいいことにいまも知らんぷりを続ける宗教エホバの証人。許せない。絶対許せないし許さない。今に見ていろ!てな感じです。

ホント許さない!

祈りがきらい?

2012-06-03 03:13:19 | 日記
神様大嫌い教の私は祈ることも大嫌いです。クソッタレ神に祈ることなんてありゃしません。そういえばこんなことがエホバの証人の集会で話されたそうです「この地震の被害をエホバはどんな気持ちでご覧になっていたのでしょう。」

・・・バカヤロー!お前不可能なことがない完全なカミサマなんだろ?だったら人が死ぬのを黙ってみていたのかよ!人一人助けることもしない奴なんてカミサマじゃないよ!結局無能なんだろ!

さあてこんなろくでなしに祈る気分になりますか?私は死んでも祈る気にはなりませんね。お尻ぶたれて人生壊されて祈る?バカか?

・・・ていうか、地震の・・・と話があった時、普通の人は気がつくはずですがマインドコントロールされていると気がつかないんですね。おそろしや。

エホバの嫌いなところは、「今血が足りないけど輸血しないで死んでよ。あとで生き返らせるからいいじゃん」と言ってるところ。「クローン作るからいいよね?」アホか。人の命を何だと思っているんだ。マッドサイエンティストもビックリですよ。みなさんこれが奴らの正体ですよ。重ねていいますが関ってはいけません。

エホバは人間を「死んでもまたいくらでも生き返らせるから俺のいうこと聞けよな。じゃないとハルマゲドンでドッカンだ!」とまるでおもちゃのように思っているので愛もクソもありません。

おかげさまで祈るのはいやです、大嫌いです。祈るに値しないのです。

あの麻原だって信者がいて祈ってるんだから自分は大丈夫と過信しないことです。自分を信じることは大事ですけどね。

フィラリア

2012-06-01 22:27:38 | 日記
今年初めてのフィラリア予防の薬をあげました。ビーフ味で食べるか心配でしたががつがつ食べてくれました。

フィラリアはそうめん状の虫でこれが心臓に寄生するんですからたまったもんじゃありません。予防できるんですから必ずお薬を欠かさずに。

中には寄生したって大丈夫なんだら薬を飲まさなくていいなんて人がいますがそれは大間違いです。予防できるものをしないなんて犬を飼う資格なしです。

予防注射もしなくていいという人もいますが論外です。しかしここには少しダークな話が絡んできます。
注射の原価がかなり低いのです。この価格を知ってしまうと獣医なんてもうけ主義だと勘繰られてもしかたないです。獣医さんサイドの意見としてはこういうところで儲けないとやっていけない。飼い主サイドからしたらボッタクリじゃないの?どこから漏れたのか知りませんがあの価格を知ってしまうと・・・。

獣医さんのなかでもその価格との差をしり、葛藤して臨床獣医をあきらめる人もいるぐらいです。私としてはやはりもう少し価格を抑えないと納得できない感じです。いくら儲けどころといわれてもボッタクリ感は否めません。

飼い主と獣医さんの間で迷惑を被るのは犬ネコです。良心という言葉を忘れないでほしいです。