goo blog サービス終了のお知らせ 

朱鷺色の天使

ソロモンオウムをはじめ沢山の鳥さんとの日々、を綴ります。また、元エホバの証人の2世です。そのネタ投下もします。

行ってまいりました!

2012-09-10 00:53:10 | 日記
行ってまいりました!暑い中何とかたどり着きましたよ。

まず看護士さんと一緒にお出迎えしてくれるのがガーとスネークヘッドという大型熱帯魚とたくさんの爬虫類、両生類。これなら安心してエキゾチックを任せられそうです。

・・・先生イケメンでしたよ!そして熱心。とことん動物の側に立って説明してくれる。100パーセント環境のせいだということで、ショップで勧められた事とすぴかにとってベストな事が違うのが原因でした。やはり事前に調べていた通り、コノハズクはケージ飼いがベストでした。そして、私もすぴかに寄り添う気持ちが足らなかったことを教えられました。

エサの与え方も違うことを教えられました。やはり事前に調べていた通り捌いて内臓の処置を必ずしなければならないこと、解凍の仕方も間違っていたことを教わりました。そしてサプリメント。ネクトンシリーズがお勧めとのことでセットをいただきました。たっぷり入って三種類で千円、安くてびっくりです。

とても親切で、「何かほかに質問はありますか?」とこちらの疑問をとことん解決してくれます。結局三十分以上お話しさせていただきました。

お会計いくらかな、とドキドキしていましたがサプリメント込みで初診で三千五百円・・・安い!人間のカウンセリングなんて同じ時間で一万とかしますよ。ファルコネストさんとってもお勧めです。とことん動物の側に立ってくれる先生です。

そして、かえりも暑いからと保冷剤を下さいました。しかもこれはタダ。申し訳ないくらい良くしていただきました。

そして、すぴかに奇跡が起きたのです。あんなにかたくなに拒食していたのに先生の言ったことを念頭に置いて世話をしたらピンクマウスを完食!それからも良く食べるようになり、いまはケージを置く予定のところに馴らす過程に入っています。

猛威禽類の死因の上位に食中毒がランクインしてるなんて先生に聞くまで知りませんでした。まったくもって勉強不足です。

もしこのまま体重が減り続けるようなら入院ですと言われましたがなんとかそれは免れそうです。

本当にすぴかには悪いことをしました。ヘタをしたら命まで失うところでした。これから償いをしないと・・・。