goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

豚3匹 トラックから転落、横浜の首都高

2012-09-10 | 日記
 横浜市の高速道路上で9日朝、トラックから豚3匹が転落しました。

 9日午前7時ごろ、横浜市南区の首都高速狩場線の道路上に豚がいると、110番通報がありました。

 警察官が駆けつけたところ、高速道路上で豚3匹が見つかり、およそ2時間後に捕獲されました。この影響で、高速道路は2時間あまりにわたって片側1車線の交通規制が敷かれました。

 警察によりますと、食肉センターに向かうトラックの檻の鍵が何らかの理由で外れ、積まれていた28匹のうち、3匹が道路上に転落したということで、警察は、運搬業者に問題がなかったか調べています。

 高速道路に豚がいたらびっくりですね。

便座と壁に挟まれ3日間…猛暑の中で80歳女性

2012-09-09 | 日記
 北海道室蘭市の独り暮らしの女性(80)が、自宅のトイレで体を挟まれて動けなくなり、3日後に救出されていたことが8日分かった。

 女性は栄養失調などで手当てを受けたが、命に別条はないという。

 市などによると、女性は1日夜、トイレでバランスを崩して倒れ、便座と壁の間に上半身を挟まれて抜け出せなくなった。4日午後5時頃、女性方の郵便受けに回覧板が残っているのを不審に思った近所の女性(69)が窓から声を掛けると、壁をたたく反応があり、道警室蘭署に通報した。

 道内は記録的な猛暑が続いており、女性は衰弱していたが、意識ははっきりしていたという。通報した女性は「助かって本当に良かった」と話していた。

 ほんとうに無事でよかったですね。

人とすれ違うのが怖い…切りつけ事件頻発の街

2012-09-08 | 日記
 7日未明、北九州市小倉北区でスナック経営の女性(35)らが刃物のようなもので切りつけられた殺人未遂事件。

 市内では8月から飲食店関係者が襲われる事件や、スナックが入居した商業ビルで放火とみられる不審火が頻発している。繁華街で働く人たちからは「誰が、何のために」「女性の顔ばかりを狙って卑劣だ」などと不安や怒りの声が上がっている。福岡県警は犯人の割り出しを急ぐとともに、現場周辺や繁華街での巡回を強化する。

 今回の現場となった同区熊本のマンション近くに住む主婦(52)は、「女性の悲鳴が聞こえた。外を見ると、顔のあたりを布で押さえた運転手がいて、騒然としていた」と語り、「またこんなことが起こるのではないかと思うと、暗がりで人とすれ違うのが怖い」と声を震わせた。

 繁華街で働く女性の顔を切りつける事件は、8月末から3件目。いずれも人通りの少ない未明に、店の外や自宅付近で狙うという手口が共通している。

 また、8月1日未明には、八幡西区黒崎1の商業ビルのエレベーターが燃えたほか、同14日未明にも小倉北区堺町1の2か所のビルで相次いで、エレベーターから火が出る不審火が発生。今回切られた女性は、不審火が起きた堺町のビルでスナックを経営している。

 小倉北区のスナックで働く30歳代の女性は「皆不安がっている。自宅まで調べられ、待ち伏せされたら防ぎようがない」とおびえる。同区の繁華街で長年スナックを経営している60歳代の女性は「女性の顔を傷つけるなんて、許せない。従業員には防犯ブザーを持たせ、帰宅する際には知り合いのタクシー運転手に送ってもらうなどの対策を取りたい」と話した。

 早く犯人捕まえてもらわないとね。

車が84m転落、投げ出された大学生?死亡

2012-09-07 | 日記
 5日午後9時55分頃、北海道室蘭市母恋南町4の「金屏風展望台」で「車の衝突音がした」との110番通報が近くにいた男性から道警にあり、海上から捜索中だった室蘭海上保安部の巡視艇「ちよかぜ」乗組員が6日午前4時55分頃、崖下84メートルの海辺で、転落した乗用車と、車外に男性が投げ出されているのを、発見した。

 拡声機で呼びかけたところ、男性の手が動くのが見えたため、消防隊員らが陸上から救助に急行。しかし、現場は断崖で下りるのに手間取り、約5時間後、男性を担架に乗せてロープで引き上げ、救急車で病院に運んだが、死亡が確認された。

 室蘭署は、死亡したのは市内在住の20歳代大学生とみて、確認を急いでいる。同署幹部によると、通報を受けて現場に向かった室蘭署員が5日夜、展望台のフェンスが壊れ、斜面に車のバンパーが落ちているのを発見。転落したとみて、6日早朝から、室蘭市消防本部や室蘭海保とともに、陸上・海上から捜索を行っていた。

 どうして転落したんでしょうね。

偽1級建築士 今度は大手ハウスメーカーで

2012-09-06 | 日記
大手住宅メーカーの元社員が、1級建築士の免許を偽造していたことが分かりました。

 神奈川県は、積水ハウスで1級建築士として働いていた石井和久元社員(52)が免許を偽造していたと発表しました。免許状は、市販されている用紙をもとに偽造されていたということです。元社員は1989年1月、積水ハウスに入社し、これまでに約750の物件を担当していました。積水ハウスは、構造や耐火性能を改めて確認し、「仕様が適正であることを確認した」としています。元社員は先月9日付で懲戒解雇されています。

 とんでもないことですね。