goo blog サービス終了のお知らせ 

電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

性の多様性

2012-07-16 23:50:54 | 旅行などもろもろ
今日、道徳教育論の講義でこんなの配られた。




(拡大すると大きくなります)


あなたのからだ「生物学的性」は男か女のどちらですか?
 どちらともいえない 女

あなたは自分のことを男か女のどちらだと思いますか?(こころの性)
男 どちらともいえない 女

恋する相手は男か女のどちらですか?(性の指向)
男 どちらと決まってない 女


とか答えさせて、27通りみんないいんだよ、というものみたい。

私はたぶん赤く色を変えたところがあてはまるんだけど・・・


2番目と3番目の設問はあんまり納得いかない。

だって、心の性別が「どちらともいえない」だと両性と無性を同一視してる。

それに、恋する相手が「どちらと決まっていない」は両性愛なのか恋愛対象なしなのかどっちなの??

だから48通りじゃないの?


私は「無性で恋愛対象なし」なんだと思ってるんだけど、最近なやんでることがあって・・・

私は自分で無性だと思ってるから「中性的な性格」とか言われると男でも女でもあるみたいでちょっと嫌です。

でも、本当に無性だとすると男女両方が異性だから恋愛指向は両性愛に向きやすいんじゃないか、って思うからそれはそれで気持ち悪くて。


でもやっぱり私ってイキモノは正真正銘の無性だと思う。

相手が男でも女でも、人間でも人間じゃなくても、かわいいものは同じように「かわいい」って感じて愛でたくなる。

でも恋愛感情なんてのはなくて、今の男性の体でいるのも女性の体になるのも、男性や女性と交わるのも気持ち悪くて絶対に嫌だけど、ただ1人で自分とおんなじ「子孫」を産んで大切に育てたい。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿