電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

小臣屋の手集う吐物感

2007-11-07 19:02:39 | 鉄道と交通
鉄道博物館に行って来ました。
メンバーは北野氏、野山部長氏、るー氏と私。
博物館の脇を115系の回送や211系の試運転などが通過していて面白い。

平日にもかかわらず、混んでいましたよ。
私達以外にも学生っぽい人が割と沢山いたのにも驚き。
しかも、かわいい顔してたし声も高かったから小・中学生だとすると、公立だったら文化祭代休とかなんてないだろうしねぇ。
シミュレータなんて60分待ちだったので出来ませんでしたよ。
整理券を取ったミニ列車運転はちゃんとやりましたけどね。
子供っぽい企画かと思いきやATSなんかもちゃんとありましたね。
181系と481系が似ているので必要ないのでは。
どうせなら583系や183系(長野色)でも展示してくれたらいいのになとか思ってみたり。
それから、113系湘南電車は東の歴史を語るのに不可欠だったと。
201系や209系も、人気は少ないものの、省エネ電車、新発想電車として、博物館準備段階から廃車が発生していたわけで、鉄ヲタでさえも「あれ?」と思うような特急電車を展示するよりはよかったのでは。

文句をつけるのはここまで。
車両の展示内容がどうだったかに関わらず、交通博物館時代と比べ、圧倒的に量が増えたのは事実で、体験型の展示も多く、その点ではとてもよい博物館だったと思う。
また、近くに電車区があるうえ、新幹線と在来線にはさまれた場所にあるので、さまざまな路線の試運転列車、新幹線車両、在来線車両が走り、眺めるだけでも楽しいところといえよう。
で、個人的には、阪急氏が気に入ったとてもカワイイE233系の運転に使われている1ハンドルマスコンが東急8500系のものであること。
見た瞬間にピンときたのでよく見たら書いてありました。
ただ、東急8500系って先頭車は1両も解体されてないんですよね…
だから、相当昔から保存してあったものなんでしょうかね。
ただ、小学生ぐらいの子供って、30年も前の電車のマスコンと最新鋭のマスコンってどっちが好きなんだろう。
昔のは、複雑なメーターなどの機械がガチガチとついていて、漫画に出てくるような機械にやたらと不必要なスイッチがついていることからも分るように「カッコイイ」と捕らえられるだろう。
最新鋭も見た目は券売機にハンドルがついたようなしょぼいものだがデジタルの未来的な美しさがある。
気になります。

ブームが去って空いてくる頃になったらまた行きたい場所です。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。