◎更新日;2025.04.26 byかんとく
☆観察日;2025.04.21(月)
☆観察地;渡良瀬遊水地
◎観察種;トラフズク、シマアジ、メジロガモ、キジ♂♀、他 計27種
2025.04.21(月)撮影 渡良瀬遊水地
(トラフズク) (トラフズク) (シマアジ♂) (シマアジ♀)
(メジロガモ) (ハシビロガモ) (ホシハジロ) (キジ♂♀)
渡良瀬遊水地のトラフズクの観察に向かった。前回観察された同じ木に2羽のトラフズクが観察された。周辺の草地には3羽のツグミが忙しく動き回って餌を啄んでいた。次に向った北エントランス付近の栃木市のコウノトリ人工巣搭では1羽のコウノトリが立ったり座ったりを繰り返していた。横堤湿地の池ではメジロガモ、ホシハジロ、カイツブリが潜水を繰り返していた。新川沿いの湿地ではハシビロガモ、コガモと一緒にシマアジ♂♀が観察された。小山市の桜づつみのコウノトリ人工巣搭でも3羽の雛と1羽の親鳥が観察された。周辺の草地では2羽のキジ♂♀が姿を現した。
2024.04.26 byかんとく
最新の画像[もっと見る]
-
『イワツバメ・クロツグミ・ホトトギス』を観察 6年前
-
『イソヒヨドリ・キアシシギ・コアジサシ』を観察 6年前
-
『ジョウビタキ・オシドリ・カワガラス』を観察 7年前
-
『ササゴイ・オオヨシキリ』を観察 7年前
-
『クマタカ・イワツバメ・エナガ』を観察 7年前
-
『ツツドリ・サンショウクイ・オオルリ』を観察 7年前
-
『アオゲラ・カケス・カシラダカ』を観察 7年前
-
『オオワシ・ホオジロガモ』を観察 7年前
-
『ササゴイ・ホシゴイ・カワセミ』を観察 8年前
-
『カヤクグリ・マヒワ・イカル』を観察 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます