goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『カッコウ・コサメビタキ・キビタキ』を観察

2025-05-27 16:31:24 | 野鳥観察

       ◎更新日;2025.05.27 byかんとく
☆観察日;2025.05.21(水)
☆観察地;戦場ヶ原&湯ノ湖
◎観察種;カッコウ、ホオアカ、キビタキ、オシドリ、他 計32種
 2025.05.21(水)撮影 戦場ヶ原&湯ノ湖    
    
 (カッコウ)      (カッコウ)      (コサメビタキ)    (ホオアカ)
    
 (コガラ)       (アオジ)       (キビタキ)      (ノビタキ)
    
 (オシドリ♂♀)    (キセキレイ)     (ニュウナイスズメ♂)   (ニュウナイスズメ♀)
 赤沼駐車場周辺の林の頂きに1羽のカッコウが姿を現した。赤沼分岐付近ではカッコウ、ホトトギス、ウグイス、シジュウカラが観察された。湯川沿いを展望台へ至る間にニュウナイスズメ、コガラ、ヒガラ、アオジ、アカゲラ、コゲラ、カケスが忙しく飛び回っていた。湯川ではオシドリ、マガモ、カルガモがのんびりと泳いでいた。ワタスゲデッキ付近の唐松をホオアカ、ノビタキが姿を現した。大展望台へ向う途中の林ではカッコウが観察された。大展望台付近の唐松ではノビタキ、コサメビタキ、エナガ、モズが飛び回っていた。工事現場の手前で引き返し赤沼へ戻る途中のズミの木に1羽のキビタキが姿を現した。次に向った湯ノ湖の湯元ビジターセンター周辺の遊歩道沿いではゴジュウカラ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒガラが姿を現した。湯ノ湖に流れ込む湯川の川岸で水浴びするニュウナイスズメ♂♀が観察された。
                    2025.05.27 byかんとく
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。