goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ノビタキ・ホオアカ・メダイチドリ』を観察

2020-10-14 17:54:13 | 野鳥観察

       ◎更新日;2020.10.14 byかんとく
☆観察日;2020.10.12(月)11:30~14:30
☆観察地;鮫川河口・周辺田圃
◎観察種;ノビタキ、ホオアカ、メダイチドリ、シロチドリ、他 計23種
 2020.10.12(月)撮影 鮫川河口・周辺田圃
    
 (ホオアカ)      (ホオアカ)      (ノビタキ)      (ノビタキ)
    
 (ヒバリ)       (ヒバリ)       (メダイチドリ)    (シロチドリ)
 中田川近くの田圃では昨日と同じように竹竿に留まる数羽のノビタキが観察された。稲刈り待ちの稲穂には約50羽程のスズメが群がっていた。周辺の田圃の稲穂や雑草にノビタキ、ホオアカ、セッカが姿を現した。田圃の畦道でヒバリ、ハクセキレイ、セグロセキレイが姿を現し採餌をしていた。
田圃周辺の茂みをムクドリ、ヒヨドリ、キジバトが飛び回っていた。須賀海岸では堤防沿いの松林の上空にアオサギ、トビ、キジバト、ヒヨドリが姿を現した。堤防沿いの砂浜を動き回る2羽のメダイチドリ、2羽のミユビシギ、1羽のシロチドリ、7羽のカワラヒワが観察された。再び訪れた中田川近くの田圃ではノビタキ、ホオアカが観察された。
                 2020.10.14 byかんとく