goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『メダイチドリ・シロチドリ親子・カルガモ親子』を観察

2020-07-25 16:54:41 | 野鳥観察

       ◎更新日;2020.07.25 byかんとく
☆観察日;2020.07.22(水)08:55~10:40
☆観察地;河原子海岸
◎観察種;メダイチドリ、シロチドリ、ヒバリ、カワラヒワ、他 計12種
 2020.07.22(水)撮影 河原子海岸
    
 (メダイチドリ)    (メダイチドリ)    (シロチドリ)     (シロチドリ雛)
    
 (親の翼の中のシロチドリ雛)   (カルガモ雛)     (カルガモ親子)    (カルガモ雛)
 鳥友の「H」さんからの河原子海岸でメダイチドリが見られるとの情報があり小雨の中を観察に出掛けた。河原子漁港の周辺をツバメ、コシアカツバメ、ムクドリが忙しく飛び回っていた。河原子海岸では草地を動き回る1羽のシロチドリが観察された。周辺の草地を観察していると1羽のシロチドリの雛が親鳥の周辺を忙しく動き回っていた。海上の波消しブロックではウミネコ、ウミウが羽を休めていた。波打ち際の海藻溜りに3羽のメダイチドリが姿を現した。暫く観察していると数羽のメダイチドリが飛んで来て合流し盛んに餌を啄んでいた。周辺ではカワラヒワ、スズメ、ヒバリ、ハクセキレイが姿を現した。金沢川の南浜橋、大川の大川橋からカルガモの親子が観察された。
                2020.07.25 byかんとく