goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『ツバメ・アオジ・メジロ・ハヤブサ』を観察

2018-04-07 19:28:20 | 野鳥観察

           ◎更新日;2018.04.07 byかんとく
☆観察日;2018.04.04(水)10:10~12:05
☆観察地;鵜の岬
☆観察種;ツバメ、メジロ、アオジ、ウミウ、ウグイス、ハヤブサ、他 計18種
 2018.04.04(水)撮影 鵜の岬
    
 (カワラヒワ)   (メジロ)     (アオジ)     (キジ♂)
 海の遊歩道入口付近の茂みにハクセキレイが姿を現し餌を盛んに啄んでいた。海上では波間に2羽のウミネコが浮かんで羽を休めていた。沖合の海面すれすれを飛んで行く約20羽程のウミウが観察された。鵜捕獲場入口付近の木々を飛び回るメジロ、シジュウカラ、コゲラが観察された。鵜捕獲場入口から潮騒デッキへ向かったがコゲラ、ウグイスの鳴き声が聴こえたが活性が非常に悪かった。畑周辺ではキジバト、ハヤブサ、カワラヒワ、キジ♂、アオジ。ヒヨドリ、ツバメ、スズメ、ハシボソガラス、コジュケイ(鳴き声)、メジロが観察された。
                            2018.04.07 byかんとく