goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『オオルリ・マヒワ・アカゲラ』を観察

2018-04-19 19:52:58 | 野鳥観察

           ◎更新日;2018.04.19 byかんとく
☆観察日;2018.04.17(火)09:00~12:50
☆観察地;奥久慈憩いの森
☆観察種;オオルリ、ヤマガラ、コゲラ、アカゲラ、エナガ、他 計18種
 2018.04.17(火)撮影 奥久慈憩いの森
    
 (マヒワ)     (コケラ)     (ヤマガラ)    (チゴユリ)
 林業研修センター周囲の茂みでキジ(鳴き声)、ハシブトガラス、スズメ、ヒヨドリ、ガビチョウ(鳴き声)が観察された。記念の塔へ向う途中でオオルリの鳴き声が聴こえるが姿は確認できなかった。記念の塔から野鳥の森を経由して森林学習館へ向う遊歩道沿いでノスリ(鳴き声)、ヒヨドリ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、マヒワ、ウグイス(囀り)、キジバト(鳴き声)、カケス(鳴き声)が観察された。森林学習館からキャンプ場を経由して林業研修センターへ向う途中の新緑の枝先をオオルリ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラが忙しく飛び回っていた。東屋付近の桜の枝に2羽のイカルと約20羽のマヒワが姿を現した。
                       2018.04.19 byかんとく