goo blog サービス終了のお知らせ 

いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

岡崎東公園動物園 ~岡崎市欠町~

2022-05-29 | おでかけ・イベント
今回子供達がいとこの家に来たからにはぜひ行きたいと言っていたのが『岡崎東公園動物園』。
前回お邪魔した時に行こうと思いながら東→南公園に行ってしまったのが心残りだったらしく…
その時事前に東公園の遊具や動物園の様子を子供達に見せてしまってたのもあり、私も
できることなら立ち寄ってあげたいなとは思ってました。今回は念願叶っての東公園。
こちらは先程から言ってるように公園でありながらも広大な敷地内に動物園が併設されてます。
しかも無料!!家族連れはもちろん、老若男女、ペットのお散歩など多くの人が利用してる公園。
とても人気とは聞いてたんですが、私達が到着したのがお昼前。
もちろん駐車場は満車で後から後から車も入ってきて予想以上の混雑ぶり。
パパが駐車場を探してくれてる間、私達は一足先に降りて公園内を散策しながらひとまず遊具のある場所へ。
木製遊具がいくつか並んでましたが、どうやら小さい年齢層向けな感じのものばかり。
残念がるかと思いきや、意外にもその向こうに見える恐竜広場に目を向けて向かう子供達。
恐竜広場には大きくてリアルな恐竜のオブジェが沢山ありここで合流したいとこ達も楽しそう。
大きくて強そうなティラノサウルスの手にジャンプしてタッチしてみたり…
親子で並んでるトリケラトプスの背中に乗ってみたり…奥で鼻の穴に手突っ込んでるし(笑)!
水辺から顔を出したスピノサウルスに乗ったり、食べられそうになったり…微笑ましい。
恐竜のオブジェを見て楽しむのはもちろん、背中に乗ったり小さなトンネルになってたりと
小さな子供達も興味が沸く工夫が色々あって面白い。ベンチに座ってる恐竜もいたし。
恐竜好きにはたまらないし、そのオブジェたちとの写真の撮り方を考えるのも面白そう。
ただ広場と言ってもすぐに見て回れるほどの大きさだし、人も多かったのですぐ隣の動物園へ移動。
動物達との距離が近く、小さい子でも見て回るには十分で何よりすごいのが無料という事!
現在コロナ禍の為数は限られますが、一部の動物には限定で餌やり(1皿100円)もできるそう。
鹿やゾウ、ラクダや馬、猿にフラミンゴなど、各種身近に見られて大人も楽しい動物園♬
ちょうどプレーリードッグのご飯の時間で、柵の無いわずか2mほどの距離で見れたモグモグシーン。
大きく伸びて寝そべったりととにかく可愛かった~。
各動物園ごとに展示方法は違えど、個人的には距離が近いのが身近に動物を感じられて好き。
そして途中動物総合センターへトイレに立ち寄った時の事。センターの中に子猫やカメなどが。
実はその子達は市内などで保護されたんだそう。現状を知らせると共に里親も募集していました。
保護活動の現状や取り組みが積極的に行われている点は素晴らしいなと思いました。
お昼には真夏日なので照り付けるような日差しが厳しく、動物達も日陰に隠れてへたり気味…
もう少し涼しいともっと違った一面の活発な動物が見られるのかな。また行ってみたい。
モルモットやウサギなど小動物の触れ合い広場もありましたが、こちらもコロナ禍の為
触れ合い体験は実施されていません。でも動物達は見られますよ。(ウサギが面白かった~)
一通り回って木製遊具広場に帰ると、何と岡崎市のゆるキャラ『オカザえもん』発見!
イベントで愛知の武将隊の人達とクイズ大会やら歌を歌ったりしてました。
私達がその場に到着した時オカザえもんに最初目がいき、次に小さな子供達に目が。
クイズ大会に張り切って大きく手を挙げながら参加してる長男以外の子供達(笑)。
ジャンプしながらクイズを答えようとするアピールの甲斐あって、次男は回答者になれ、
何とまさかのクイズに正解でオカザえもんグッズをもらってました。面白過ぎる(笑)!
でもしっかりとしたグッズ(扇子とか)がもらえてちょっと嬉しかったですけどね。
名残惜しい公園、最後に一番面白そうな揺れるネットブランコに乗って帰りました。
暑さの中遊び回ってヘトヘト…お腹もペコペコ…いとこ達とはここで別れてランチに向かいます!

●場 所→岡崎市欠町字大山田1番地/0564-27-0456
●定休日 入園無料、駐車場無料
・動物園 月曜日(月曜祝日の場合は翌日以降の最初の平日)、年末年始(12/29~1/2)
・公園 年中無休 
●営業時間→9:00~16:30(動物の展示時間は15:30まで)
・駐車場 8:30~21:30(北駐車場140台、南駐車場180台、東駐車場100台) 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いとこの家でBBQ! | トップ | 刈谷ハイウェイオアシス ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。