いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

2022年夏休みを振り返る…

2022-08-31 | こどもごと
今年の夏休みは最初から計画盛り沢山で楽しい事が山ほどあるぞと最初からワクワクしてました。
終わって振り返ってみると、この約40日は波乱万丈のように思え、珍しくあっという間に過ぎていきました。
まず夏休み2日目で次男が新型コロナウイルスに感染したこと。
これにより長男と私も次々に感染し、パパは名古屋のホテルで隔離生活。
ワクチンを接種していなかった子供達の熱は高熱が続き可哀想でした。
4月末にワクチンを打った私も、高熱とまではいかずとも熱が3日ほど続き倦怠感も。
仕事も休み、しわ寄せを改善するのに一苦労。後遺症で咳が残りなかなかうまく話せない。
そこに元気になってきた子供達の世話。10日間の隔離生活は二度と経験したくない思い出です…
そのせいで予定していた福井の恐竜博物館へは行けず。
お土産で買ってきてもらった発掘キットで少しでも行った気になったっけ。
他にも子供達だけでお泊りする予定も周りの体調不良などで全て中止。
更に予定していた一番のメインイベント、長島スパーランドのプール。
これは夏休みの後半の、夏なのに何故か毎日の様な天候不良で中止に。
コロナと天気に振り回された我慢我慢の夏休みでした。
ただ、長男にとってはこれが小学校最後の夏休み、せっかくなので思い出を作ってあげたい。
親のエゴかもしれませんが、元気になってからは、毎日携帯の天気予報アプリとにらめっこ。
隙あらば多度峡の天然プールや淡水魚水族館のアクアトトへ行ったり、近くの銭湯や映画へ行ったり。
後半は忙しい程に予定を詰め込んで盛り返した、そんな感じでした。子供達楽しめたかな?
まぁ最後に振り返って「こんな夏休みもあったね」と笑って言える年があってもいいですよね。
今年はその代わり美味しい物沢山食べて花火もして…何より家族で過ごす時間が多かったのは良かったかなと思います。
さて、明日から子供達は二学期スタート。張り切って“夏ボケ”を吹き飛ばして楽しんできてね♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス風菓子 プレリュード福光店⑧ ~岐阜市~

2022-08-31 | グルメ-スイーツ
先日アクアトトの帰りに久しぶりに美味しいケーキ屋さん『プレリュード福光店』へ立ち寄りました。
こちらは店内に喫茶スペースがあり、イートインもできますがそれは15時までなので今回は持ち帰り。
毎回どれを選んでも丁寧な仕事ぶりが見られ、食材を活かしつつも新しい挑戦が見られるパティスリー。
しかもケーキを“お菓子”というあたりも昭和レトロ感があり可愛らしくて個人的にお気に入り。
いつもこちらに来ると買うお気に入りのケーキは大体決まってます。
まずはパパの電話してわざわざ取り置きしてもらっていたじゃがいものお菓子(税込486円)。
ホワイトチョコレートの甘さと真ん中にジャガイモのペーストが入っていて食感が面白い。
ジャガイモとチョコの組み合わせなんて想像が出来ないけれど食べると意外と病みつきに。
毎回大好き過ぎて必ず事前に電話し、取り置きしてもらうほど夫婦で大好きなケーキです。
こちらは夏らしい“マンダリンオレンジとヨーグルトのケーキ”。オレンジの爽やかな香り。
口に入れるとオレンジだけでなく、ヨーグルトの酸味も広がって涼やかでさっぱりとした口当たり。
こちらは以前も確か食べている次男チョイスの“ショコラ・グリゼット”(税込497円)。
チョコレートの生地にキャラメル風味のチョコクリームをサンドし、アーモンド入りチョコでコーティング。
チョコレートやアーモンドが好きな人にはピッタリのチョコレートを堪能できるケーキ。
層になっているのでスポンジ部分のフワフワとチョコのパリッとした食感の違いも楽しい。
珍しく名物ミルフィーユを諦めて私が選んだのはこちらの“プロフィットロール”(税込389円)。
ホワイトチョコ入りの生クリームの中に口どけのいいチョコレートクリームが入ったお菓子。
一口サイズで可愛らしい見た目。サクッとしたアーモンド入りのシュー生地とクリームの相性抜群。
シュークリームとは違う少し複雑さも感じられるお菓子で、結構お気に入りになりました。
他に写真を撮り忘れたけれど長男は前回も注文した絶品“オペラ”を。
こちらのオペラは人気商品なのか、大きな特大サイズも置いてあります。
繊細な程に薄いチョコレートの下の生地にはコーヒーが染み込んだスポンジ。苦みと甘味のバランスが最高。
改めてこちらのオペラが、全てのケーキ屋さんの中で一番だと噛み締めて感じました。
こちらは人気店の為、訪問するなら夕方は種類が少なくなるので午前中に行くのがお薦め。
どうしても食べたいケーキがある時は、電話で確認すると取り置きも可能ですよ。
自宅からは距離があるのでなかなか頻繁には行けないけど大好きなケーキ屋さん。
次はいつ行けるかな。再訪が毎回楽しみなコスパもいいパティスリー、ごちそう様でした!

●場 所→岐阜県岐阜市福光南町16-19/058-233-9950
●定休日→月曜、火曜
●営業時間→9:30~18:30 ※喫茶スペースは15時まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe Moelleux(カフェ モエル)③ ~桑名市~

2022-08-30 | グルメ-カフェ・パン
少し前に一人の時間が持てた時があったので久しぶりに『カフェモエル』さんでランチ。
イオン桑名から歩いてすぐの距離にある素敵な外観のカフェ。大きな窓から差し込む光が素敵。
夏休みの平日とあってかお客さんは少なく、普段は多い私と同じぐらいの年代の客層とも違う。
落ち着いた雰囲気のこちらのカフェの自慢は、美味しい水出しコーヒーとふわっふわのシフォンケーキ。
いつかケーキも食べてみたいと思いつつ、今回はランチなのでパスタの“鉄板ナポリタン”を注文。
前菜のサラダ、メインのパスタ、デザートに食後のドリンクが付いて1790円(税込)。
前菜のサラダは見た目が美しく鮮やかな盛り付けで食欲をそそる。野菜の種類も多くヘルシー。
メインの鉄板ナポリタンは太麺にナポリタンのソースがよく絡み、野菜の甘味も感じられて美味。
鉄板に敷きつめられた卵はふわふわでパスタとよく合うし、野菜の食感もいい感じに残ってる。
何より想像以上にボリュームがあるので全部食べ切ると満腹に。食べ応え十分なメインです。
その後、満足している所にしっかり一人前の豪華なデザートプレートが。
今回はシフォンケーキと自家製コーヒーゼリーがメイン。フルーツが飾られてて見た目も可愛い。
こちらのシフォンケーキは有名なので、今回デザートで運ばれてきて食べる前からワクワク!
メープルシロップを含んだシフォンケーキにフォークを入れると柔らかい弾力が伝わってきました。
口に入れた瞬間とけた!?と勘違いするぐらい食感がふわふわと柔らかくしっとりして最高。
思わず一人で「う~ん」と小さく唸ってしまうぐらい絶品。
もちろん最後の一口はこのシフォンケーキにしましたよ。
コーヒーゼリーは、さすが水出しコーヒーが自慢のカフェとあって珈琲本来の苦味がきいてる。
私はコーヒー(ブラック)が苦手なのでケーキに添えられてた生クリームを入れて一緒に頂きました。
好きな人はこのゼリーかなり美味しく感じると思うし、締めにピッタリなのではないでしょうか。
暑い中冷たいアイスティーをのんびりと味わい、充実した一人の時間を久しぶりに楽しめた私。
最高のランチになりました、ごちそう様でした♬

●場 所→桑名市新西方2丁目166番地/0594-73-7675
●定休日→水曜日(&不定休)※詳細はお店のInstagram『cafe.moelleux』参照
●営業時間→11:00~17:00、土日祝モーニング有り9:00~17:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん大好き♪

2022-08-29 | こどもごと
パパの実家で親戚の赤ちゃんと遊ばせてもらいました。
子供達も私もしばらくぶりの再会。以前は寝返りの話をしてたのにもうズリばいできるように!
やっぱり赤ちゃんは成長が早い。少し見ない間の成長具合は逞しいの一言に尽きます。
きっとハイハイももうすぐできるようになるんだろうなぁ。
離乳食も始まっていて、今回初めて離乳食を食べる姿が見られました。
赤ちゃんがとにかく大好きな長男は、ずっとくっついて遊んでました。
そして離乳食をあげるお手伝いも。あまりの可愛さに「たまらん~」と感激しっぱなしの長男♡
小さい口を精一杯大きく開けて、数本しか生えてない歯でモグモグする姿は本当にカワイイ。
最初はおっかなびっくりな感じで距離を取って遊んでましたが最終的には抱っこができるまでに。
赤ちゃんにも癒され、長男の赤ちゃんをお世話する姿にも癒された一時でした。
ちなみに少し赤ちゃんと触れ合った次男は最終的にすぐ飽きて「早く帰ろ~」を連呼;
後1ヶ月で1歳になる赤ちゃん、次会う時はどんな成長が見られるのか楽しみ。また遊ぼうね♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の週末

2022-08-28 | こどもごと
夏休み最後の週末は何年かぶりに実家にお泊りに行きました。
最近実家のテレビが新しくなり、大画面でしかもYouTubeが見られるとあって子供達は大喜び。
皆で手巻き寿司をしながら楽しい時間を過ごしました。夜もぐっすり眠れてよかったです。
今回夏休み最後をどうするか考え、実家→帰る途中で日曜朝に『神馬の湯』に立ち寄ることにしました。
前回わずか8歳の次男に“サウナで整う”ことの気持ち良さを熱弁された私、今回サウナ初挑戦!
実は私は狭い場所が苦手…しかもサウナの扉は分厚く閉塞感が増すので今までは避けていました。
でも次男のあまりの熱の入った説明ぶりに、そんなに気持ちいいのならと入ってみました。
他のサウナがどんな室内構造なのかは分かりませんが、ここは思ったより広く、座る場所が
階段のように段差が付いているので奥行きも感じられて、思ったより閉塞感はありませんでした。
入った瞬間、まさに汗が滝のように流れ、その暑さで長居はできませんでしたが気持ち良かったです。
沢山汗をかいた後に外の気持ちいい風に当たると体も心もスッとしてデトックスできた気分になりました。
サウナ、ハマるかも!?
夕方はパパの実家へ行き、お義母さんと近所のお店でちょっとした子供向けのイベントに参加。
的当てをして楽しみ、二人共ちょっとした花火をゲット☆夏休みが終わるまでに遊べるといいな。
次男は的当ての後のガラポン(次男の身長以上もある大きなガラガラくじ)で何と二等の大当たり!
子供達が100%喜ぶゲームのプリペイドカード9000円分!をゲットしました!
ちょうどこの日新しく始まるゲーム用に申し込みをしてお金を使ったのでもう少し早かったら…
何て考えながら、ひとまずこの9000円分は親が預かりました(笑)。

他にも券をもらってシフォンケーキやかき氷をゲット。おやつの時間にピッタリのイベントでした。
夜は義両親宅でアグー豚と鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶパーティー。
遠出するとか遊園地に行くとか、大きなイベントで無くとも楽しくいつも通りの週末を過ごせました。
夏休みの終わりまでカウントダウンが始まってます。二学期スタートまで残り3日。
宿題も全部終わり(一行日記を除く)、ランドセルの準備も万端。明日から学校時間に変えていこう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人だけで初映画!

2022-08-27 | こどもごと
子供達の夏休みも残りあとわずか…
昨日は夏休み前から見たいと言っていた「ワンピース」の映画を見に行ってきました。
今までは次男が映画を見たいと言う時は必ず私が付き添い(トイレ、再入場等の心配があって)。
でも長男は友達同士で映画を見られる年齢に。そこで今回は思い切って長男に任せて子供達だけで。
次男にはもちろん入場する前に大切なルールだけ伝えておきました。
①映画のチケットはポケットに入れて必ず失くさないようにする事
②トイレに行ったら帰ってくる時に映画のチケットを入口で見せる事
③寒過ぎたり体調が悪くなったらお兄ちゃんに伝える事。
そして入場前に大きなポップコーンを抱えてそ~っと歩く兄の後ろをキョロキョロしながら進む弟。
たかが映画を見る子供達を見送るだけなのに、不思議と子供達の小学校生活最初の見送りを思い出しました。
改めていつになっても子供が心配だと気付く、過保護な母親です;
出てきて感想を聞くと「楽しかった!」と。
二人で見る事に不安は無かったようで、それよりポップコーンを映画が始まる前に次男が沢山
食べ始めた事が気に入らなかったと文句を言ってました(笑)。これからも二人で見れそうです。
二人だけの新しい挑戦(子供達にとっては挑戦でも何でも無かったと思うけど)、大成功!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出寿し食堂 ~愛知県一宮市~

2022-08-26 | グルメ-和食・洋食
一宮の駅近くアーケード街の中に佇む1906年(明治39年)創業の老舗『日の出寿し食堂』が昨日のお昼。
寿しという名前は付いてますが、入ると大衆食堂の定番メニューがショーケースに並ぶ昔ながらの食堂。
1階は小さなテーブル1つと畳の座敷があり2階もあるそう。店内を見渡すとレトロ感満載。
お酒にもご飯にも合う種類豊富な一品料理がずらりと並ぶショーケースは懐かしさを感じます。
昔はこんな風に、自分が食べたい一品料理をいくつか選ぶスタイルの食堂が多かった気がする。
まずはお昼のメニューから選ぶ事に。私達は海老フライ定食を、長男はカツ丼を選択。
ご飯に赤出汁(豚汁)、大き目の冷奴に海老フライ3尾、何気に付け合わせのサラダ隣のマヨネーズがいい。
ランチタイムぎりぎりに滑り込んだ平日という事もあり客は私達家族のみ。注文から早い提供が嬉しい。
サクサクの海老フライはぷりぷりの食感。その他にも単品で穴子天や串カツも注文しました。
次男はショーケースから肉じゃがをチョイス。少し甘めの出汁で煮た柔らかいジャガイモが最高。
もう一皿肉じゃがを食べたかったという程気に入ってました。
その他食べては無いけど鯖味噌や卵焼きも美味しそうだった~
本当に自分が小さい頃に戻ったような懐かしい気持ちにさせてくれた美味しい大衆食堂は
地元の人にも愛される人気店だそう。私も今度はぜひ一品料理を味わいに行きたいです。ごちそう様でした♬

●場 所→愛知県一宮市本町3丁目4-1/0586-24-5047
●定休日→水曜日
●営業時間→10:30~14:00、15:30~20:30
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア・トト岐阜 ~岐阜県各務原市~

2022-08-25 | おでかけ・イベント
家族で世界淡水魚園水族館『アクア・トト岐阜』へ行ってきました。
あいにくの天気だと、家族で出かける場合室内遊びができる所になってしまいます。
水族館なら子供達も大好きだし、いつもと違う目線で楽しんで欲しいとあえて“淡水魚”で。
13時過ぎ到着時点で、夏休みとは言えど平日という事もあり混雑具合は低め。
駐車場にも余裕があり、入口に行列はなく、スムーズに入る事ができました。
アクアトト岐阜は4階建ての水族館になっており、4階から順番に下がってくる順路になっています。
4階は地元長良川の源流を再現した展示。空からの光が気持ちよく、滝にも癒される場所。

3階は長良川の上流から中流を再現。私達に身近な鮎や青蛙、アオダイショウまで様々な生き物が。
ここでの見所は何と言っても“オオサンショウウオ”です。珍しく動いてる姿を見る事ができました。
暗い場所が好みなので、岩場の陰に隠れようと必死で小さな足を動かしている姿には可愛さが。
いつもデーンと寝そべって動かないイメージのオオサンショウウオだけに貴重なシーンが見られました。
長良川中流から河口にかけては、もっと身近な鯉、ナマズ、鰻やカニなどが見られます。
「これ見た事ある!」とか、「じぃじん家の近くにいるカニ!」など発見もいっぱい。

実際の川の中を覗いているような展示は光が差し込む川の中を美しく照らして見ていても飽きない。
ここではなかなか実際にはお目にかかれない、清流に住むイモリも沢山飼育されていました。
愛嬌のある顔をしたカワウソも。元気に走り回ったり泳いだりする姿を目の前で見る事ができ大興奮。
古き良き日本の田舎の風景や川を思い出すような展示は、大人も興味深く足を止めて見入ってしまいます。
2階に下りていくと子供達のテンションはどんどん上がり、ここから世界の淡水魚が登場!
メコン川の環境調査をしながら研究をしている場所として、色々な道具が展示されており
自分が海外の探検調査隊に入ったらこんな感じなのかな想像力が広がる場所になっています。
ただそれより子供達が小走りで向かったのは、水槽の中の大きな淡水魚たち。
メコン川に1200種類以上住むと言われている淡水魚の中から、特に大きな魚にロックオン。
そして今回こちらの水族館でしか見られないのが新種のサンショウウオ。
2022年2月に新種記載された日本初展示なのがこちら↓の“ホムラハコネサンショウウオ”。
背面に炎のような赤い斑紋がある事から名前がついたそう。実際は小さいけど斑紋はよく見えました。
ただ子供達は新種もいいけど、やはり迫力のある大きな魚が大好きなんですよね(笑);
目の前に広がる大きく広い水槽を優雅に堂々と泳ぐ世界最大級の淡水魚“メコンオオナマズ”に釘付け。
水槽にいるとは分かっていても、その迫力ある姿が後ろを通ると思わずたじろいでしまう次男。
確かにこんな大きな魚が川の中に住んでると思うと、実際驚いて動けないし声も出せなさそう…
アフリカを代表する大河、コンゴ川には“デンキナマズ”も。電気を発してるのが分かる展示が。
基本的には静かですが手を近付けると時々電気を発してるバロメーターが上がってました。
そして一番のメイン(子供達の中の)なのが1階にある世界最大の大河、アマゾン川の展示。
アマゾン川と言えば世界最大の淡水魚の一つ、生きた化石と言われる“ピラルクー”が有名。
こちらも大迫力の水槽展示で、暗い水の中に一緒にナマズなどやアロワナ等も泳いでいます。
水族館は世界の川に入ると全体的に照明が暗めだったので写真がぶれてしまいなかなか
いいショットが取れませんでしたが、これは写真より実際に見る方が遥かに迫力があります。
いつもの水族館に比べると魚の種類は少ないし、全体的に魚に派手な色味は無いですが
興奮度はこちらの方が、我が家の子供達にとっては確実に高く、楽しめたように思います。
今まで魚やサメ図鑑など、たくさん魚系の本を読みこんできた知識が役に立ち、自分達の中で
理解しながら一つ一つをじっくり見られたことがよかったんでしょう。成長と共に楽しめる場所。
魚以外にもゾウガメやカピバラなども見られたし、連れていってよかったなと思いました。
ちなみにこちらの施設には、周りに水遊びが楽しめる場所や観覧車もあります。また遊びに行こう!

●場 所→岐阜県各務原市川島笠田町1453 河川環境楽園内/0586-89-8200
●定休日→無し ※お休みや時間に関して詳細はHPをご覧ください
●営業時間→9:30~18:00 ※月、木、金は17:00まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度峡天然プール② ~桑名市多度町~

2022-08-24 | おでかけ・イベント
毎日傘マークでぐつついた天気予報の夏休み後半の中、ようやく晴れ予報がでた今日。
毎年7月から8月末までオープンする『多度峡天然プール』に思い切って行ってみる事に。
どうして“思い切って”なのかと言うと、読んで字のごとく自然の川の流れを利用してるのでとにかく水が冷たい!
ホースで水を溜め、太陽の熱で次第に温かくなる家のプールとは違って常に流れ続けてる川の天然プール。
私も小さい頃家族で来た事がありますが、泳いだ記憶は無くても冷たかった記憶だけは鮮明に残っています。
でも清潔で美しい川なので透明感があり、山の中にあるので清涼感も抜群。まるで避暑地のよう。
しかもこの天然プール、何と無料で楽しめるんです!
ちなみに現地までは近くの駐車場からしばらく山道を歩きます。駐車場は私の知り得る限り2ヶ所(各1000円)。
プールに近い方の駐車場は車の台数が少ないので実際に行ってみないと空いているかは分かりません。
でもそこまでは車一台がようやく通れるような細い山道…そこでもう少し離れた場所に停めました。
子供の足でも駐車場から5分程歩けば到着します。途中綺麗な川の流れや景色を散策しながら行けるので思ったより近い感じ。
ちなみに今日は駐車場のすぐ近くの山の斜面に野生の猿が座ってました。間近過ぎて驚く子供達…
プールまでの途中には最近できたばかりのBBQが楽しめる『BBQ Village多度峡』が(写真奥左側)。
昔から川遊びスポットとして人気だった名残が、途中にある川床などの施設を見ると分かります。
外観はレトロで昭和の雰囲気漂う場所ですが趣があっていい。私は懐かしさを感じます。
そうこうしてる内に天然プールに到着。10時過ぎの時点では人は少なく、小さい子中心にわずか20人ほど。
水の冷たさは予想以上で、足からキーンと一気に冷たくなります。
途中から来た2歳くらいの女の子が、足が冷た過ぎて泣き出すくらい(笑)。
太陽の日差し頼りという所も正直あるかもしれません。待ってる側は常に暑くて大変ですけどね;
子供達は初めての天然プールの冷たさに最初は驚いてましたが、慣れると「気持ちいい~」と大喜び。
綺麗な川で人も少なく、時々小さな川魚も見られるのでテンションが上がってはしゃいでました。
自然豊かで美しい景色は見ている大人は癒されます。滝のような場所もありマイナスイオンたっぷり!
しばらくすると長男は川に何度も潜って、泳いだり魚を探したりしてましたが次男は寒くなってきた様子。
とうとう川の中に座るのも辛いぐらい体が冷たくなってしまいました。そこでしばらく日向ぼっこ。
日向ぼっこをして体を温めては、その後浮き輪に乗って体の一部分だけ水に浸かって楽しむの繰り返し。
残念ながら1時間もいられませんでした…本当はプールだけじゃなく、下流の岩がゴツゴツしたような
場所にも足を踏み入れて川遊びを楽しんで欲しかったんですが、寒過ぎてギブアップ状態。
しかも下流の方の川遊びをするには、その場所が私有地の為お金を払わなければいけません(300円)。
想像以上の冷たさに、長男はまだ遊べるようでしたが次男はもう来ないと言うぐらいテンションダウン…
多度峡天然プールの水温の冷たさに心が折れてしまったようです。
確かに今日は晴れでしたが、6月末に感じた猛暑のような暑さではありませんでした。
もっと暑かったら変わっていたのかな?いや、川の水はそんなに温かくはならないだろうな。

こちらは基本的に荷物を置くスペースがありません。
どの家族も敷物を持参し、その敷物を広げて着替え場所や荷物置き場として使っています。
ただ川の反対側は私有地になっていて、お金を払えば川床のような安全な場所に場所が確保できます。
暑い夏場でも日陰になっているので涼しいですし、家族全員でくつろげる畳スペースなどもあります。
無料希望の場合はトイレがある側の道沿い、もしくは少しだけ空いたスペースに場所を確保して下さい。
混雑している時は場所確保は難しいかもしれませんのでご注意を。
食べ物や飲み物の持ち込みは自由ですが、ゴミ箱は無いのでゴミは持ち帰りましょう。
駐車場も台数が限られるので、お友達と一緒に行く場合等はなるべく乗り合わせして行く事をお薦めします。
浮き輪や魚捕り用の網はレンタルできるのでご安心を。
今回長男の浮き輪が途中で破れて空気漏れしてしまいました。でもレンタルできたのでよかったです(400円)。
天然プールだけに想像以上の冷たさですが、基本的に無料で清潔感もあり暑い夏にはピッタリです!

■多度峡天然プール
●場 所→桑名市多度町多度1722/0594-48-2702(多度町観光協会)
●定休日→無し ※雨で増水している時は遊泳禁止になる時もあります
●営業時間→特にはありませんが夜は入れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美瓶だんご ~博多やまだや~

2022-08-23 | グルメ-スイーツ
Hakata//Yamadaya(博多やまだや)』さんの“ご褒美瓶だんご”をいとこが送ってくれました。
少し前にいとこ宅(=祖父母宅)へお墓参りに行った時見ていたテレビで紹介されていた瓶だんご。
購入できる本店のある博多に、偶然今いとこが住んでいるので冗談で「博多だって~」と
言っていたら何と数日後にあのテレビで見た瓶だんごを送ってくれたんです!!なんていい子なんだ!!
冷凍で送られてきたこの↑タイプは、5つ団子が付いた長い瓶が3個、3つ団子が付いた小さい瓶が4個入り。
味も様々で、右から黒糖、ラムネ、桜、みたらし、ずんだ、マンゴー、黒ゴマ。
冷凍ですぐには食べられないので、まずは子供達の好きそうなラムネを冷蔵庫に一晩置いておきました。
鮮やかなターコイズブルーのラムネ団子はこのシールと同じように3つの団子が2本入ってます。
瓶の蓋を開けるとこんな感じで串が刺さってる!ギュッと団子とラムネ餡が詰まってるのが分かります。
結構詰まってるので串を引き出すのに若干苦戦しながら引き抜くと、ラムネのいい香りが。
子供達に一つずつ渡すと美味しいとすぐに完食!団子は一度冷凍されてたので柔らかさは
しっかりとした弾力と噛み応えのある感じ。そして何より美味しかったのがこのラムネ餡。
瓶を開けた瞬間にラムネの甘く懐かしい香りが広がり、味も甘さの中にラムネの爽やかさが。
瓶の中の餡をこそげ取って全てきれいに食べ尽くすほど絶品!これは他の瓶も期待できる。
という訳で別日に大きな瓶の“みたらし”を解凍しておき、今度は皆でみたらし団子を試食。
この瓶にはみたらし餡がたっぷり詰まってるのはもちろん、瓶の上部分にきな粉が入ってます。
瓶から前回同様苦労して出すと、引き抜く瞬間にみたらし餡にたっぷりのきな粉が付いてくる。
瓶からそのまま出すと周りにこぼれてしまうので大きなお皿を用意して出した方が無難です。
解凍はしてありましたが、冷蔵保存していたのでみたらし餡が少し固まった状態になっており
冷たい団子を楽しむ事ができました。もっと柔らかくとろ~っとしたみたらし餡を食べたい場合は
食べる前に冷蔵庫から出しておき、常温でしばらく置いておくといいのかもしれません。
今度、残りの瓶だんごを食べる時には常温置きを試してみる事にします。
ただ、冷凍でこのクオリティが食べられるのは画期的だなと思いました。
団子はモチモチして美味しいし、餡もしっかりと団子に絡んで味も文句無し。
色々なバリエーションが楽しめるのも嬉しい。
これは実際お店に足を運んだら絶対どれを買おうか迷うパターンのヤツ。
今回はいとこが買って送ってくれましたが、お取り寄せも出来ます。ただ商品によっては品切れ状態のものも。
可愛い色と味のバリエーション、映える見た目、瓶から取り出す斬新さ、今の時代にピッタリですね。
それだけでなく味が美味しいのは私的に重要ポイント。本当に美味しいです、ありがとう。ごちそう様です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリヤニ中毒

2022-08-22 | cooking
ビリヤニを一度食べ、その魅力にハマると抜け出せなくなるのは私だけでしょうか…
あのスパイスの刺激、バスマティライスの香り、五感を刺激する味、全てが最高!
そのせいで一度食べると2週間程で中毒症状が出てきて、食べたくて仕方ない衝動にかられます。
楽しみにしてたビリヤニを買いに行く日、両親が誘ってくれて皆でご飯を食べる事になったので
ビリヤニはうどんになりました;家でビリヤニが食べたいと呪文のように呟いていると
パパが夜にビリヤニを作ってくれると言ってくれて、チキンビリヤニを炊いてくれたんです♬
料理好きの旦那様がいてくれて本当に助かります。しかもスパイス料理大好きな所もいい。
家にはスパイスが大量に置かれた場所があり、もちろんバスマティライスも置いてあります。
おかげで早い段階からヨーグルトやスパイスに漬け込んだチキンを入れて炊いたビリヤニが完成!
長男もビリヤニは好きだけど辛いのは苦手なので、今回は辛味を押さえて香り重視のビリヤニに。
それでも全体のスパイスの香りは食欲を十分そそります。
カルダモンの爽やかな風味、シナモンの甘味、ローリエの香りなど最高。
そこに柔らかく漬け込み炊き上がったチキン、バランスがたまりません。
少しグレービーが足りなかったかなという印象はありますが満足です。
今回沢山炊いてくれたので、食べ切れなかった分は残しておいたんですが、それも今日には無くなりました。
少し食べようと思うとついつい次も次もと手が出てしまう魔法のご飯。
ビリヤニを食べた事の無い人には一度でいいから挑戦して欲しいと推奨したいご飯。
これで2週間は持つかな…(笑)!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲーム&おもちゃ工作

2022-08-21 | こどもごと
図書館で工作の本を借りてきました。ゲームとオモチャを自身で作ってみようという夏休みにピッタリの本!
   
小学生と書かれてますが、中身の内容を見ると結構複雑な物もあり、高学年向けなのかなという印象。
工作好きの我が子達。長男が借りて早速作るかなと思いきや、次男が興味を持ち先に工作を始めました。
作りたいのはこの“のび~る剣”↓。持ってる時は短いけれど前に突き出すようにふると伸びるという剣。
   
サランラップの芯で作った剣が山ほどある我が家ですから、とにかく剣が好きな我が子らにピッタリです(笑)。
ただ準備段階で用意する物品を見ると、聞き慣れない物も多い。まずは百均に走って材料集めから始めました。
今の時代、ビニールテープは使わないのか、どうしても見つからずマスキングテープで代用。
アルミテープなる物があったのでそれはキッチンコーナーで、アルミホイルのガムテープ版をゲット。
今回は伸びる剣なので、紙も相当長く切り貼りしなければいけません。
紙を計るのに30㎝ものさしを持ってきて長く切るのも自分自身で丁寧に。
それを繋げて貼って、やり方を見るだけでなく試行錯誤しながら作ってようやく一人でやりきった剣がコレ!
なかなかポーズは決まってます。結構手前までくるくると伸びて30㎝ほどは伸びるんじゃないでしょうか。
ただ紙なので何度も使うとどうしてもシワが出てきて、伸ばす時にスムーズに出なくなってしまう。
最終的には手動で伸ばしたり、元の形に戻したりという剣になってしまいましたが本人的には満足。
これにならってようやく!?長男も重い腰を上げて自分だけの剣を作り始めてました。
夏休みの過ごし方、我が家では工作はマストですがこれでしばらく色々挑戦できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達のピザ作り♪

2022-08-20 | cooking
久しぶりに夜ご飯に手作りピザを作りました。といっても生地はホームベーカリー任せ;
本当は一枚の丸いピザにする予定が、発酵した生地が思ったより膨らんで大きく伸ばせたので
天板に乗るギリギリの大きい四角い形でおさめることに。丸いの2枚でもよかったんですけど。
ただ意外とこの四角いのがよかった。子供達半分ずつ陣地のように自分のトッピング場所を分ける。
更にそれを半分ずつベースの味を変えて準備したら“野菜はマスト”で具材を色々乗せていく。
ちなみに左半分ジェノベーゼベースの方が長男、右半分ケチャップベースの方が次男。
今回は珍しくお餅を解凍して乗せたり、庭のフレッシュバジルを摘んできてそれもトッピング。
出来上がり♬生地はパンの様にモチモチふわふわに膨らんで、ピザというよりパンピザみたいに。
これを細かく四角に切って自分が食べたい部分を皆でそれぞれ食べました。食べ応え十分!
久しぶりに手作りピザにしましたが、一緒に作る工程が工作のようにイベント的楽しさがあって
最後には美味しいご褒美が待ってるので子供達も大満足だったみたいです、作ってよかった♬
夏休みの間、お昼にパンを焼いた事はありましたがピザはなかなかやらないので残りの期間、
どこかでもう一回ピザ作ってみようかな。きっと子供達も楽しくできることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神馬の湯 ~桑名市多度町~

2022-08-19 | おでかけ・イベント
桑名市多度町に2022年3月にオープンしたばかりの日帰り温泉施設『神馬(しんめ)の湯』へ行ってきました。
山の中腹に建てられた、無料駐車場168台完備の広くモダンな建物からは夜景が綺麗に見られます。
駐車場からでも十分に名古屋の夜景を楽しめるのでこのシーズンは花火とかも見られそう。
入口を入ってすぐ目の前には有名な書道家、武田双雲の書いた命名書が。迫力があります。
入って右手側に広い靴用ロッカー。そのロッカーの鍵をフロントで渡して手続きを行います。
館内の飲食や商品購入などはその鍵で全て行う事ができ(スマートウォッチのよう)、
最後にその鍵をかざしてセルフ会計を行うシステム。色々な場所でいちいち財布を出す手間が省ける。
施設の一角にあるお土産コーナーには、桑名ブランドの地元名産品が置かれていました。
施設内はオープンして間もない事もありますが、清潔感があり過ごしやすい広いスペース。
個別でのんびり過ごせるように半個室のようなスペースも完備されており、各所コンセントも有り。
Wi-Fi完備で、館内で雑誌や漫画の読み放題が楽しめる電子書籍も利用できるようになっています。
こんな感じでリラックススペースも、小さい子供達用のキッズスペースも完備されており至れり尽くせり。
肝心の温泉はというと、天然温泉を始め、立ちながら外の景色も楽しめる深湯温泉、サウナ等様々。
特に深湯温泉は、座るのはもちろん立っても肩ぐらいまである深い温泉を楽しむ事ができ、
夜なら絶景の夜景が眼下に広がります。暗めのライトで雰囲気もあり、外なので風も心地いい。
解放感のある広々としたお風呂も触感がしっとりしていて気持ちいい。
ジェットバスや電気風呂、壺風呂などの他に休憩スペースのベンチも多く完備。
平日の遅い時間に行ったのもあり、想像よりは混雑しておらずリラックスする事ができました。
こんなに素敵な温泉は今まで初めてです。そして何より食事スペースも広くメニューも充実してる!
子供達は念願の“ザ・普通のかき氷”(300円)を食べられて大満足!私もお風呂上がりに一杯頂いちゃいました♬
このかき氷も値段の割に氷自体がふわふわですぐ解けるほど滑らか。蜜も濃くて食べ応え十分です。
広いスペースが各所にあるため、コロナ禍でもあまり人との距離を気にする事なく過ごせました。
我が家の子供達は無類の温泉好きで、この温泉はかなりのお気に入り温泉のよう。
特に次男はサウナと冷水浴びを繰り返し、8歳にして「ととのう」事を覚えたそうです(笑)。
本当にリラックスできる素敵な場所。土日祝はかなり混雑しているようなので時間はずらしたい所。
地元にこんな素敵な日帰り温泉施設ができてたのは嬉しい。回数券もあるようなので購入しちゃおうかな!?

■神馬の湯
●場 所→桑名市多度町小山字西天王平2160/0594-82-5450
●定休日→無し(休館日年2回) ※年末年始等の営業については要HP確認
●営業時間→平日9:00~23:00、土日祝7:00~23:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度グリーンファームでかき氷♪

2022-08-18 | グルメ-スイーツ
この夏7月から9月末まで『桑名かき氷街道2022』というイベントが桑名市で行われています。
広報などでも頻繁に目にしていたこのイベント、子供達がかき氷が大好きなので気になってました。
昔からある伝統的なかき氷から、フルーツなどをふんだんに乗せて見た目が華やかなかき氷まで
色々な種類を楽しめるイベント。期間中に一度はどこかのかき氷を食べたいと子供達と話してました。
そこでかき氷の写真を全て見せ、自分達で説明も読んで決めたのが『多度グリーンファーム』のかき氷。
凍ったイチゴを贅沢に使って削った100%イチゴを堪能できる“けずりいちご”(650円)。
※当日カメラを忘れてしまったので写真はHPからお借りしました;
イチゴ本来の酸味や甘味などの果物感が存分に味わえる一品で、上にはたっぷりと練乳が。
削ったイチゴのシャリシャリとした食感もよくて、甘過ぎず暑い夏にはピッタリのかき氷です。
ただ残念ながら今回気付いたのは、子供達があまり練乳が好きではないという事…
思い返せば我が家では練乳を一度も使った事が無い。
世間一般の子供達が大好きな甘い練乳は我が子らには合わなかったようです。
最初は美味しいとイチゴを堪能してたんですが、途中練乳の甘さが口に合わなくなってきたらしく
次男は練乳部分だけ食べてと渡してきました。我が家の子供達は素材本来の味を好むようです。
こちらでは、イチゴはもちろん、他のフルーツも沢山揃っているので種類豊富なかき氷が楽しめます。
少し前の話ですが、今回暑い夏の話題作りに一緒に行けて味わえてよかった♬
今度は練乳のかかっていないかき氷を食べに行こうねw!ごちそう様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする