次男が突然「そろそろバジルを植える季節じゃない?」とポツリ。
ここ数年の家庭菜園のバジル栽培でまとまった量を収穫できると、毎回自家製ジェノベーゼソースをパパが作ってくれます。
味の濃い本格派ソースは私達にとっては絶品でいつも楽しみにしてるんですが、次男はそこまで熱はないはず…
なぜ言い出したんだろうとよくよく考えると、単純に『
花ひろば』に行きたいだけだと判明(笑)。
でもそんな単純な理由ながら私達もバジルの事を思い出し、早速苗を探しに行ってきました。
色とりどりの花が咲き誇る最高の季節、春。花ひろばもカラフルな花の苗でいっぱい!
バジルを購入する前に他の苗も気になってしまい、今回マリーゴールドも購入しました。
私はこの世で一番芋虫、毛虫と言った類が大嫌いなのでなるべく花は購入せずにいたんですが
先日実家の母から虫がつきにくいと言わるマリーゴールドを分けてもらったのでもう少し増やしたくて。
私からしたらチャレンジです。その後今回の目的のバジルを。スイートバジルの苗は2株購入。
ある程度育ったら新芽の部分を摘み取り、コップなど別の場所に入れておくと根が生えてきます。
それでどんどん増やしていく事ができるんですが、去年は最初に苗を沢山買い過ぎて
その後バジルを増やしていたら増えすぎて大変だったので今年はその反省を活かし2株のみ。
バジルを育てる時に相性がいいと言われるトマトも買おうか迷いました…
でもこのブログではお馴染みながら、トマトはいつも枯らしてしまう私。
ひとまずバジルのみで(笑)。今年も沢山葉が収穫できてジェノベーゼが楽しめますように。