朝のラッキーアイテムに“ドーナツ”と書いてあり「よし、今日はドーナツを食べよう」と思い立った単純な私。
子供達が気になってるという、最近流行りの“焼きポンデ”もやってみたくて『
ミスタードーナツ』へ。
私はランチに、ドーナツとは全く関係無い⁉ようにみえる新商品2品を購入。
まず一つ目のザクもっちドッグは、その名の通り、生地がもちもちで外側は揚げてあるかのようなザクザク感。
リベイクすると更に美味しくなる予感。ただお腹が空いてた私はそのまますぐに頂いちゃいました;
本当にザクっと食べ応えを感じる、ドーナツというより“ドッグ”なのでパンのような生地は柔らかい。
もちもちでふんわりしていてフィリングのタマゴとよく合って最高でした。トッピングの玉子もいい。
一つでも十分にボリューム感を感じられてお腹が満たされます。全三種、他の味も気になるところ。
そしてもう一つが“フロマージュ・ド”。フロマージュとはフランス語でチーズという意味。
チーズを練り込んだしっとりとした生地にしつつ、外側はさっくり頂けるように工夫された新作だそう。
購入した“フロマージュ・ド・オリジナル”は、アプリコットナパージュがかかった一品。
ナパージュとはケーキなどを見た目、艶やかに仕上げる為に上にかけるゼリーのようなもの。
今までとは違うドーナツ生地に甘く爽やかさもあるアプリコットがよく合って美味しかったです。
チーズホイップがかかってよりチーズ感のある他3品もぜひ今度試してみたいなと思いました。
2つとも全く違う食感と味、想像を超える美味しさ。
最早ドーナツというより食事系のパンやスイーツを想像する商品。
選ぶのが面白くなってるなと感じました。
そしてミスドに寄ったもう一つの目的“焼きポンデ”もちゃんと試しましたよ!
これは最近流行っている、ポンデリングをフライパンで焼いて食べるというもの。
説明を見ると、とにかくゆっくり弱火で焼くとあったので、コーティングしてある砂糖を溶かすように焼きました。
温める事で中はふわっと柔らかく、外側はじっくり焼いて生地がサクカリっとなるように。
結果、子供達は普通のポンデリングがお好みだという事が判明(笑)。手間かけた割に残念;
まぁ好みはありますからね。今度は普通に買ったポンデリングを食べてもらおうと思います。