goo blog サービス終了のお知らせ 

いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

SONA RUPA(ショナ・ルパ) ~三宮~

2013-09-14 | グルメ-多国籍
神戸三宮駅近くにあるインド料理のレストラン『SONA RUPA(ショナ・ルパ)』へランチに↓
大阪へ来る度に訪問し、楽しみにしている『チョウク』がお休みで同じ系統の料理が食べたくて。
駅からはさほど遠くはありませんが少しだけ探すのに苦労する、思わず通り過ぎてしまいそうな
ビルの3Fにありました。予約無しで行きましたがどんどんお客さんが入ってきて人気が伺えます。
店内は思ったより狭く、入口近くの私達の席から見える限りでテーブル席が10席弱ぐらいでした。
スパイスのいい香りが漂い雰囲気は落ち着いていていい感じ。

HPに載っていたランチとは名前が違っていましたが、私達はルパランチ1600円を注文。
まずはインド版ミネストローネのような、スパイスのきいた野菜たっぷりスープから。
次に前菜は、左から鶏モモ肉串焼き、マトンミンチ串焼き、サモサ(野菜揚げ餃子インド風)↓
チキンはすごく柔らかくスパイスもさほど感じない食べやすい感じ。
サモサは中身が野菜というだけあってジャガイモがたっぷりなのか、ちょっとモサモサ
した感じはありましたが、外はカリッとしていて味もしっかりついてて私は好きです。
一番美味しかったのは真ん中のマトンミンチ。少し臭みがあるところがまた美味しくて、
しかもジューシー。スパイスと臭みが合ってかなり美味しかったです♬
自家製で作ってらっしゃるという、マスタード色のソースとケチャップが一緒に出て
きたので、それを付けて食べるのもありらしいですが、自家製ソースの方はかなり辛い
(というか酸っぱ辛い)らしく私はそのまま付けずに頂きました。

メインのカレーは鶏ミンチとひよこ豆のカレーで、ナン・ご飯の選択可。もちろんナン!↓
ナンはいつも食べるような厚みのあるモチモチした感じというより、小麦粉の香りが
ちゃんとする薄目のものでしたが、すごく美味しくてカレーにピッタリでした。
カレーはスパイスで辛いかなと思いきや、野菜の甘さもありすごく食べやすかったです。
あまり豆が得意ではない私ですが美味しくてどんどん食べちゃいました♬辛味も口の中に
残る事なくまた食べたいと素直に思える本格的カレーでした。

そして最後にお口直しのデザート、マンゴーのアイスクリーム↓
かかっているマンゴーソースは甘かったけれどアイス自体は美味しかったです。

全体的にとてもまとまっていて、本格的料理が堪能できたと満足感も得られ、尚且つ
お腹も十分に膨れていいランチでした。若干高いような気もするので普段から気軽に…
というと敷居が高いと感じてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、チョウクと
同じ系統と最初は思っていた考えをひっくり返すぐらい本格的な料理で驚きました。
他の料理もぜひ食べてみたいです。
私達は12時ぐらいに予約無しでも入れましたが、少し時間がずれると待ち覚悟になる
可能性があるのでどうしても行きたいと思われたら予約される事をオススメします。
本当に美味しかったです、ごちそう様でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松・浜名湖旅行 ~その他ごはん編~

2013-07-17 | グルメ-多国籍
夜ゴハンは一番迷い処でした…お昼の餃子の食べ具合によってはお腹いっぱいになり
軽めに済ませた方が良くなるかもとか、浜松で有名な食べ物と言えばウナギだけれど
値段的に高いなと思ったり。
ガイドブックを調べても特に魅かれる場所もなく(すいません;)どうしようかと迷って
いた時に、浜松にはブラジル料理店が多いという情報が載っているのを見つけました。

異国の料理は私達は好きだし、有名なブラジル式焼肉“シュラスコ”が食べられるという
点にも魅力に感じ、創ちゃんも気軽に食べられるだろうとブラジル料理店を予約しました。

向かったレストランは『Churrascaria Choupana(シュハスカリア ショウパーナ)』です↑

ビュッフェ形式になっているブラジル料理、サラダバー、デザート、そしてメインの
シュラスコ(お肉系)が食べ放題になっているコースを選びました。

ラザニアみたいなチーズたっぷりのモノや、ミートボール、魚のフライなど様々。

サラダの上のデザートは大きさはもちろん、そのカラフルさにビックリ!!
ケーキがピンクや蛍光色に近い黄色なんて、日本人にはまず馴染みがないですから…
それに白飯もブラジルのご飯(オリーブオイルなどで混ぜてあるような)が並んでました。
私の中のブラジル料理の定番=豆料理は、スープで二種類置いてありました。申し訳
ないながら豆(大豆)は苦手なので食してませんが、パパさんは両方食べてました。

それから食事と言えばコレ!!↓

パパさんはもちろん地酒などのアルコール類と一緒にごはんを楽しんでました。


シュラスコには焼チーズもありましたが、基本的には牛肉を中心としたお肉ばかり。
どんな風に運ばれて来るかはテレビなどで見た事はありましたが、何せペースが不明。
どれもいい焼き加減でやってくるので、次々美味しく頂いたのはいいんですが、途中
からお腹がいっぱいになってきてもどんどんお肉はやってくる(笑)!!
もちろん「もういいです」と止めれば大丈夫なのですが、後から後から色々な種類の
お肉を焼いて持ってきてくれるので、最後には本当に苦しいほどお腹がいっぱいに;

こんな感じで自分で掴んで取り分けるお肉もありました。コレは焼パイナップル!!↓

パインは焼いてあると甘味が更に凝縮され、温かくても美味しく食べられちゃいます。

私達以外のお客さんもほとんどが観光客らしく、同じ様にどんどん運ばれてくるお肉に
圧倒されてました。もちろんブラジル人のお客さんもいらしてましたが、大勢で来れば
来るほど色々な種類を少しずつ食べられて楽しいかもしれないなと思いました。
創ちゃんも予想以上に沢山食べてくれて、もう止めたらと言っても食欲は止まらず…

最終的にはデザートのスイカまでペロリと食べて、思わずこの表情♡大満足の様子です♬

結局本当にはちきれんばかりに皆が料理を堪能し、楽しい時間を過ごしてレストラン
を後にしました。なかなか機会がないので楽しかったし美味しかったので満足です。
ごちそう様でした!!


それから最終日の帰り、浜名湖SAに立ち寄った際に食べた念願の“みかんソフト”♬

ご当地によくある“ご当地アイス”はせっかくなので食べたい一品。行きはなかった
ように思いますが、帰りには見つけられたのですぐに買って皆で取り合いになりながら
食べました(笑)!!暑かったし、酸味の少しあるみかんソフトは本当に美味しかったです。

何だかんだ、やっぱり食にこだわる…というか食べる事が大好きな私達。
ここ浜松でも有名な餃子以外に色々食べる事ができてよかったです♬
B級グルメの宝庫、静岡県だけに他の料理もいつか味わい尽くしたいところ。
美味しい旅の思い出も加わり、盛り沢山だった旅行は大満足で終了しました♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンキッチン カトマンズ③

2013-05-16 | グルメ-多国籍
1ヶ月前ぐらいから何故か“カレー欲求”がひどかった私(笑)…自分で作ればいいものの
つわりで匂いやら、とにかく料理することがつらかったのを理由に外食したいとずっと
言い続けてました(図々しい;)。それがある時を境にカレーより“ナン”が食べたくなって
ようやくその欲求を満たすべくランチに来れたのがお気に入りの『カトマンズ』です!!

創ちゃんもココのカレーの辛さでソフトを選べば、全然辛くなく美味しく食べられるので。

私が注文したのはサラダ、デザートが付いて、更にナンの種類もいくつかの中から選択
可能なレディースランチ。ずっと食べたかったハニーナン(ハチミツたっぷり♬)を迷わず
選択!!いつもならチーズナンかクリームチーズナンを選ぶところなんですけどね。

もしかしたらカレーというよりこのハニーナン欲求の方が強かったかもしれません(笑)。
かなり多めの量なのに、しかも甘々なのにペロリと食べ切っちゃいましたから。

カレーは辛さだけじゃなく野菜も少しは摂れるようにと「ほうれんそうチーズ」を選択↓

チキンやキーマなど王道系を注文すればいいのに、以前の記事を読み返しても何故か同じ
ようなのばかり注文している私…まぁ美味しいんですけどね。
初めて注文した辛さ“ソフト”は本当に全然辛くなく、カレー味のほうれんそうスープ
みたいな感じでした。もちろん、創ちゃんもナンに付けて美味しくいただきました♬

一緒に行ったパパさん、パパさんのお母さんがプレーンナンとチーズナンだったので
創ちゃんも色々なナン(本人の中ではパンw)をカレーに付けて食べる事ができて満足
だったみたいです。もちろんデザートのアイスまでちゃっかり食べてましたから(笑)。

普通のランチでもお得な値段でそれ以上のボリュームがあるお店。以前にも増して、
高校生から若いお姉さん、ビジネスマン、もちろん私達のように子供連れの夫婦など
幅広い層が訪れる人気店になってきたみたいで人も多かったです。嬉しいことだ。
かなりお腹も満たされたので当分欲求は出てきそうにないです。ごちそう様でした!

でも残念ながらカレーを食べてしまった事でCHOWK欲求が出てきてしまいました…
大阪行かないと行けないのに、後何ヶ月か我慢できるかしら…!?




【前回記事】
アジアンキッチン カトマンズ  2011/1/2
アジアンキッチン カトマンズ② 2011/7/16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Laupapa(ラウパパ)  ~現在閉店~

2013-03-18 | グルメ-多国籍
じぃじとばぁばが来てくれた今日のランチは近所の『Laupapa(ラウパパ)』で。
アロハダイニングというだけあって、ハワイアン食だけじゃなく平日にはフラダンスの
練習なんかも開かれてるみたい。一度来た事のあるこのレストランは結構ゆったりと席
が並んでるので創ちゃんと一緒でもどこかにぶつけるとかあまり気にせずにすみます♬

ランチセットは色々で、オムライス、ロコモコ(デミグラスソースorグレイビーソース)、
10食限定のカニクリームコロッケ、ガーリックシュリンプなどがのったアロハプレート、
ハンバーグステーキにサラダとスープが付いて980円。(食後のドリンク付きは+100円)
私は創ちゃんと一緒に食べられるようにとオムライスを選択↓

中のライスにもしっかり味が付いてたので結構濃い目に感じました。卵はふわとろ♬
でもハンバーガープレートとかも別にあったので、パン好きの創ちゃんにはそっちの
方を注文してあげた方がよかったかもと思うほど、思ったより食べてくれず…

以前来た時感動した、美味しい揚げたてのマラサダドーナツ(150円)を食後のドリンクと
一緒に注文したら、来た瞬間から「もっと!」と言わんばかりに食べてましたけど(笑)。
ココのマラサダはふわふわモチモチですごく美味しいんです!!
でも正直、食事は普通のレストランと変わらずな感じだったのでココはデザートに期待。
おやつやお茶の時間に来てのんびりするには、雰囲気も悪くないしいいかもしれません。

マラサダはお持ち帰りも出来るんで、結構私的にはオススメです。
味はプレーンシュガー、シナモンシュガー、ココナッツシュガーの3種類で、私が前回
同様注文したのはシナモンです→しっかりシナモンが香ってめっちゃ美味しいんです♬
お近くに立ち寄られた方はぜひ試してみて下さい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜州食堂チョウク③

2012-09-30 | グルメ-多国籍
大阪に行ったらランチはココ!って決めてます…『亜州食堂チョウク』。
いつも美味しいんですが、今回は今までで一番美味しく感じました♬

私が注文したのはナシカンダール(詳しくはHPメニューを)のハーフ&ハーフ。
ブラックペッパーがガツン!と効いたチキンと、旨みが出ているイカの二つが
この日の日替わりスパイス煮でした↓

この二つのスパイス煮が両極端のように全然違って、“一つの皿で二度美味しい”
という言葉がそのままお皿にのっているという印象で本当に感動しました!

特にチキンの方のパンチ力は凄くて、でも後をひく美味しさが詰まっていて
付け合せの玉ネギのピクルスと一緒に混ぜて食べても美味しいし、パパさん
がトッピングに別注文したパクチーをのせると更に美味しくなるし…
こんなにパクチーを食べたのは初めてという程沢山のせて食べても、それに
ひけをとらないスパイス香るプレートで大満足、3ヶ月待った甲斐がありました。

行く前は金曜の日替りランチのビリヤニ(スパイスを使った炊き込みご飯)が
食べたかったんです。最初ココを訪れた時食べて美味しくて忘れられなくて。
でもさすが人気なだけあって、もう売り切れてたんです…
残念で仕方なくて、正直テンションも少し下がってたんですがナシカンダール
を食べてそんな思いは全て吹っ飛びました。しつこいですが物凄く旨くて!!

いつもハズレがありません。
接客も優しくて素敵です。
また大阪に行ったら絶対また食べに行きたいと思ってます…というより、ココで
食べる為に休みを調節して、確実に開いている時にしかもう行きません(笑)!!
いつも美味しい料理を提供してくださってありがとうございます&ご馳走様でした。



■前回記事
 『亜州食堂チョウク② 2012/7/1
 『亜州食堂チョウク  2012/2/12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亜州食堂チョウク②

2012-07-01 | グルメ-多国籍
数か月ぶりの想いが叶い、念願の『亜州食堂 CHOWK』へ行ってきました!!
大阪に行った時のプランの一つに入れてあったので、数日前からウキウキ↑

初めてココで食事をしてからすっかりスパイス中毒…いや、CHOWK中毒になった私。
店員さんも「スパイスには中毒性がある(いい意味で)」って言ってました。
確かに、一度本格的なスパイスを味わったら病み付きになっちゃうかもしれません。

旦那様はスペシャルミールス(左)、私は前回旦那様が注文したスペシャルナシカンダール(右)↓
 
前回満席だったのが、時間をずらして行ったのがよかったのか空いててラッキー♬

スペシャルミールス…色々な物が少しずつ楽しめてお得なゴハン↓

白飯から変更したジャスミンライスの上にはパパドと呼ばれる薄い豆せんべいが
のっており、崩してふりかけみたくまぶして食べると美味しいとのことでした。
確かに豆の味の残るおせんべいにカレーをかけて食べる食感は面白い!
アチャール(辛いピクルス)は人参で、かなりこれが美味しかったみたいです。

辛い物好きの旦那様は、もっと辛くてもいいと言ってたけど充分美味しかったです。

日替わりスパイス煮に、イカとエビを選んだ私のスペシャルナシカンダール↓

ポリヤル(ココナッツやスパイスで炒めた野菜)はインゲンのココナッツ炒め。
少し苦手なココナッツの香りが結構香ったんですがすごく美味しかった~!
ピクルスはさっぱりとした玉ネギのピクルス。お口直しにピッタリの一品。
ご飯はもちろん+100円で変更可のジャスミンライスにしました。
ジャスミンライスは香りがいいからお薦めです。

待ち焦がれた甲斐あって、やっぱり美味しかったです♬

味はもちろん、接客、雰囲気合わせて素敵!
今度はぜひ本場の雰囲気を味わって手食でとお薦めされました→手食50円引き。
確かにそういう食べ方だと一味違った感じが楽しめていいかもって思いました。
時期によっては本場みたく、お皿がバナナの皮という本格的な感じで出される
こともあるみたいなので時期が合えばそれも味わってみたい。

今回も本当に大満足でした、ごちそう様でした。次回も絶対行きたいです…通いたい(笑)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHOWK ~亜州食堂 チョウク~

2012-02-12 | グルメ-多国籍
週末、旦那様の祖父母宅へ行った時の楽しみにしてた事の一つ、
「大阪に出て美味しいものを食べよう!」って目的を果たすべく
JR大阪駅から近場のお店へ⇒『CHOWK ~亜州食堂 チョウク~

結構色んなブログとかで美味しいって評判の小さなお店です。
店内はカウンターとテーブル2席の本当にこじんまりした感じ。

入った瞬間、スパイスのいい香りがして食欲そそります♬

私達の目的はカレーだったんだけど、"亜州食堂"と言うだけあって
メニューにはインド、マレーシア、タイ、など様々な国の美味しい
大衆飯がメイン、サイド共に並んでました。

カレーを食べると意気込んでた割に私が注文したのはコレ↓

この日の限定メニューのビリヤニという料理のチャイティー付。
ラスト1個と言われちゃぁ、頼まずにはいられません(笑)!

HPによると、イスラム教徒のお祝いのご馳走として有名とか。

アジア料理に合うジャスミンライスという長粒米を使っていて
店員さんによると、カレーというよりゴハンそのものを楽しむ
料理らしい。

ゴハンを楽しむと聞いた通り、ジャスミンライスの中にはナッツや
ドライフルーツ、他スパイス系が沢山入ってて、食べてるだけで
色々な食感や味が感じられました。
カレーグレービーソースは辛いというよりスパイスの複雑な味が
楽しめる感じで、思ってたよりも辛くなく食べやすかったです。
更に、一緒に付いてるヨーグルトソースをかけると味が一変っ!
爽やかなヨーグルトの酸味でもっと食べやすくなりました。

最後に頂いたホットのチャイティーがこれまた絶品!

現地流飲み方を店員さんが教えてくれ、その方法で頂いたんだけど
今までに飲んだチャイの中で一番って程絶妙な甘さで美味しかった♬
シナモンの香りが少ししたかな?
さっきまで味わったスパイスや辛味が、いい意味で一気に消える。
チャイは一度頼む価値有り!

一方、旦那様が注文したのがスペシャルナシカンダール↓

選べる日替りスパイス煮は、チキンとエビをチョイス。
野菜炒めのポリヤル含め、カレー自体がゴハンにかかってて、
混ぜたりしながら色々な味を楽しみながら食べられる感じです。

旦那様、食べ終わった後には汗が…

本当は定番って言われるミールスを頼みたいとも思ったけど、
とにかく料理が美味しくて、店員さんも優しく丁寧で暖かくて、
今度こっちに来た時に頼めばいいやって思ったり。
つまり、旦那様と私の中では、次回尼崎に来たら再訪する予定。
いや、絶対行きますっ(笑)!!

美味しいお店だから人の出入りが結構あったけど、料理の評判は
もちろん、店員さんのよさ滲み出てる素敵なお店でした。

ごちそう様でした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンキッチン カトマンズ②

2011-07-16 | グルメ-多国籍
創ちゃんを連れてランチに⇒『カトマンズ 桑名サンシパーク店
もう背もたれがある椅子なら横を少し支えておけばちゃんと座れるし。

注文したのはレディースセットの"ほうれん草とチーズのカレー"。
<imgrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/4b2e3d295d30a4f172f8b658085ef3b3.jpg" border="0">
なぜかココに行くと、スタンダードなカレーより、ほうれん草とか、
前回みたくパンプキンとか変化球のあるカレーを注文しちゃいます。
普段食べられないからかな?


店員さんが親切で感じよくて、途中創ちゃんを抱っこしてくれました。
私達が食べるのに少し苦戦してたのを見て気を利かせてくれたのかも。
奥にいる外国人の店員さんも抱っこしてくれたり。
まだ人見知りがないから創ちゃんもおとなしく、抱かれるがまま(笑)。
初めて家族やご近所さんとかの知り合い以外に抱っこされて、
本人はどう思ったんだろう・・・ちょっと気になる。
私に似て人見知りの傾向があるなら愛想振りまけるのも今だけだなぁ。

でも嬉しかったです、抱っこされるとかそういう優しい接客。
自分も昔接客業だったから、ちょっとした気遣いが嬉しいんだよね。
予約したら座敷も取れるみたいだし、また行こうと思います!


詳しい説明は前回書いたので省きます、ごちそう様でした。
アジアンキッチンカトマンズ 11/1/2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアンキッチン カトマンズ

2011-01-02 | グルメ-多国籍
新年早々、久しぶりにお気に入りの桑名のカレー屋さんに行ってきました。
ネットとかで知ったけど店舗増えたんだね⇒『アジアンキッチン カトマンズ
今回行ったのは"桑名サンシパーク店"の方

店内は本店と同じ様なアジアンな雰囲気もありつつ、清潔感もあって入りやすい感じ。

私が注文したのはレディースセットの"パンプキンチキンカレー"

辛さの調節が5段階から選択可能なんだけど、私はもちろん普通の辛さを選択。
でもパンプキン本来の味がカレーとよく合ってて、思ったより甘くて美味しい♬
(ちなみに辛さは⇒ソフト・ミディアム・ホット・ベリーホット・スーパーホット)

ナンはチーズ(プレーン・チーズ・クリームチーズ・ハニーの4種類から選択可能)

シンプルランチだと、カレーとナン(もしくはライス)で800円なんだけど十分なボリューム。
しかもナンが相当大きくてカゴからはみ出すぐらい。
カレーも思った以上に沢山入ってて食べ応え有り!

ちなみにチーズナンは、チーズが中にぎっしり入ってて美味しい。
クリームチーズは塩気が少しあって辛いカレーとよく合いそう。
ハニーは辛いのが苦手な人にオススメ。でも全然ハニーくどくないよ~
久々にお店に行ったけど、やっぱりカレーもナンも美味しくて大満足

そして何より店員さんの
「いらっしゃいましぇ~」
「ありがとごじゃいました~」が最高(笑)!!
心が和む店員さんの優しい対応が食事をより一層美味しくしてくれます
色々カレー屋さんには行ったけど私はやっぱりカトマンズのカレーが好き


今年は、今までみたく旦那様と美味しいレストランに!ってのは難しそう。
でもそういう気晴らしも忘れず食レポートもしていきたいと思いますのでお楽しみに~♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arco Iris (アルコ イリス)

2010-11-13 | グルメ-多国籍
皆さんも薄々お気付きの通り、最近"食のブログ"になってるいくえしれずです;

昨日のラーメンに続き、お昼に旦那様のお母さんと3人で行ったランチをご紹介♬
こちらも以前行けなかったお店!⇒『スペイン小皿料理 Arco Iris(アルコ イリス)

そういえば今朝のにじいろジーンでバルセロナ特集やってたなぁ…懐かしぃ
新婚旅行以来、"スペイン料理"と聞いちゃ黙ってられない私達。
旦那様&お母さんは一度訪れてるらしいけど、私は初めてです。


ランチメニューは日替わりのチキングリルランチか、パエリアランチの2種類。
HPにはタパス(小皿)バイキングがあると書いてあるけどそれは無くなったみたいです、残念;
私達が選んだのは2~3人分で楽しめるパエリアランチ(5種類から選択可)。
ランチに付いてきたサラダにはスペイン風オムレツも乗ってました♬
ちなみに右はデザートのカタラーナ。キャラメリゼしたパリパリの表面の下にバニラアイス♬

パエリアランチだと何とパンが食べ放題!
温かいバゲットが何個も食べられちゃう。
でもバターorオリーブオイルは言わないと持ってきてくれなかったなぁ;

そしてメインのパエリア、これは魚介たっぷりシーフードパエリアです
              どど~んっ! 美味しそう♡

少しスープ多いかなって思ったけど底にはバッチリおこげがあって混ぜてくと丁度よくなる。
魚介のダシもしっかり染みこんでるし、ムール貝に海老等のシーフードもたっぷり♬
付け合せのレモン&ガーリックマヨネーズを付けて自分アレンジも楽しめちゃいます。

パエリアが来る前にバゲットをおかわりしたのもあるけど、いいボリュームで満腹!!


実は最初、訪問歴のある2人から期待しすぎないようにって言われてました。
新しくお店ができた時、もしかしたらメニューやボリュームに試行錯誤があったのかも。
だからタパス(小皿)バイキングは無くなったのかな?
正直"すごくいい"という印象じゃなかったみたいで;
でも思った以上に美味しかったし、ボリュームもあるしランチにはピッタリ♬
今度は違うパエリアか、日替わりランチも挑戦してみたいなって思いました。

桑名市にはた~っくさん素敵なカフェやレストラン、飲み屋さんがあります。
何か食べたいって思った時、何でもあるし、選択肢が多くて最高な場所。
ぜひ近くにいらっしゃる機会があれば"桑名散策"してみてくださいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のレストラン

2010-10-30 | グルメ-多国籍
結婚式から来月で早1年。
1周年ディナーは別の場所を予約してるんですが、今回は思い出の場所へ食事に行きました。

それは私達が結婚式を挙げたレストラン。
今回記念ディナーのチケットを頂きました。
ワイワ~イ♬
結婚式では落ち着いて料理なんて味わってられなかったから今回はガッツリ楽しむ気満々
ワインとかも飲んでやるー!…って私、妊婦だった;
式で好評だった乾杯時のスパークリングワインなら…
ノンアルコールだしぃw


とにかく今日は二人で料理を楽しもう!!
レストラン内は相変わらず落ち着いた雰囲気で一歩足を踏み入れた瞬間「懐かしぃ~!!」

口取りから始まり、オードブル(左)、レストランの顔とも言えるソーセージ盛り合わせ(右)。
スープは温かいカボチャのポタージュを選択(右)。旦那様は梨の冷静スープ。

メインは牛フィレペッパーステーキ(左)で旦那様は牛頬の煮込み↓

付け合わせは野菜本来の味わいがして優しい味になってます。
デザートの盛り合わせはケーキやアイスがいっぱいなのです!

右側にある紫芋のアイスはしっとりしてて美味しい~
今回は詳しい場所や料理、ワインの説明は省かせて下さい。
思い出のレストランって事で、思い出話、料理、ワインを純粋に楽しみたかったんで…


二人で暮らし始めてから1年以上経ち、本当に時間の早さを感じます。

旦那様はココで約束した「毎日笑いのある暮らし」という誓いを今も守ってくれてます。
今ではお腹にもう一人念願の家族も増えたし今のところ本当に順調で怖いくらいの毎日。
感謝を忘れず笑顔で毎日過ごせるような環境を自然に作れたらいいなと改めて思います。
毎日毎日ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BHANCHA GHAR ~インド・ネパール料理~

2010-08-08 | グルメ-多国籍
近くにあるカレー屋さんに行ってきました~⇒『BHANCHA GHAR
市のタウン情報誌みたいなのに載ってて気になったので。
桑名市にある同じ系の店『カトマンズ』を思い出します。
(口コミ見てると星が丘店の方が有名みたいですね…)

ランチ時間に行ったので、もちろんランチを。
選べるランチはA~Fまでだったかな…色々なカレーが選べるみたいです。
私が注文したのは王道"チキンカレー"。
旦那様は本日のカレー、チキン&長芋入り。
辛さは5段階から選べます。

ランチセットにはサラダとスープ、ドリンクもセットで付いててお得な感じ!
しかもゴハンかナンか選べるんだけど、ナンは食べ放題になってました。
…まぁ大きいから、多分みんな一枚で満足するだろうけどね。(この日はナン率100%!!)
ドリンクも選べるからぜひ濃厚なマンゴージュースかさっぱりのラッシーを♬
ボリュームたっぷりなのに、ランチは700円~1200円位でとってもお得です。

お店はそんなに広くない感じだったけど、後から後からお客さんが入ってきていっぱいに。
外国人の店員さんが暑くなるからと扇風機を無言でかけてくれた優しさがステキでした(笑)。
でもあのボリュームで安ければ、美味しいしリピーター増えるよね。

ごちそうさまでした、また行ってみたいお店です♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドと沖縄と中国

2009-05-06 | グルメ-多国籍
題名だけ見ると、この夏旅行でも行くのにどっちにしようか迷ってる的な感じ。
でもこれは今日のランチ&ディナー他の料理です;

これはランチに行ったインドカレーの『KATMANDU(カトマンズ)
もしかしたら前にも紹介したことがあるかもしれない、お気に入りのお店です。
最初に友達に教えてもらったのがきっかけでカレーが食べたい時は出かけます。
ここはカレーとその辛さの種類が豊富で、セットによってはナンの種類も選べる。
もちろんナンは特大サイズでボリューム満点な割にお手ごろ価格で大好きです

私が食べたのはレディースランチで"キーマカレーとチーズナン"チョイス
でも何といってもオススメはドリンクのマンゴージュースっ…そこ(笑)!?
セットのジュースって大体普通っていうか一般的。
でもここのマンゴージュースの濃さと言ったら、まるで現地にいるよう。
本当にお気に入りなんで、ぜひ皆さんも行ったら飲んでみてくださいね

そして昨日作った"ちんすこう"を手土産に突然思いついた沖縄気分を満喫。

夜は近所にある"餃子の王将"へ
深夜バラエティ"餃子の王将芸人"見てからずっと気になってて(笑)
しかし王将ってお手頃価格メニューが盛り沢山なんだねぇ~
結構ファミリーもいて庶民的な感じがステキでした。
大好きな餃子も最っ高ーに美味しかったしね


GW最後、まったり色々な料理を満喫して超満足で帰宅したら何だか懐かしい匂い
今日のうちの晩ゴハンは何と・・・










             カレーでした(笑)
親に食べたらって言われ、もちろん丁重にお断りをしたのは言うまでもありません
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴場の韓国料理

2008-09-29 | グルメ-多国籍
先日あるテレビ番組で韓国料理特集してて、すごい韓国料理が食べたい衝動に駆られた私

元々辛い物は得意ではない方ですが、私の食べたいのはソコか焼肉屋さんにしかなくて…

何だと思いますか?


そう、石焼ピビンバ~


で早速ネットで調べたお店に行ったら何と閉店中(泣)~

ってな訳で急遽、彼の記憶を頼りに行った、閉店中から近くの別の韓国料理屋さん

予想以上にステキな韓国料理屋さんだったので皆さんにも紹介しますね



まずは覚えてますか?ココ、銀座ストリート(笑) 8月13日のブログより

その通りにあるいくつかのお店の中の一つでまさに隠れ家

もしかしたらこんなきっかけが無ければ一生踏み入れなかったかも!?

でもみんなも行ってみればきっとそう思うと思うよ(笑)


restaurant


name of the restaurant宙(そら)


基本的には韓国料理だから、ピビンバの他にチヂミやチゲ鍋、キムチ料理の辛い系。

でも焼肉もあるし、一品料理も充実してるから辛いの苦手な人にもオススメなん。

焼肉は肉厚でジューシーで美味しかったし、辛さも容赦無しって感じでよかったよ。




これからどんどん寒くなると、体があったまるモノ食べたくなるよね

韓国料理やったら体はぽかぽかになるし、新陳代謝もよくなるやん

駅前やから駐車場厳しいけど、ココは要チェケラッチョ







それより最初の画像、チゲ鍋なんだけど夢中になり過ぎて具が微妙に少ないん

もちろんピビンバが来た瞬間の私のテンションって言ったらハンパ無く…

一気に混ぜてオコゲ作りに夢中で、写真撮る前に思わず食べてました~…




この日、辛いの食べて私の全身の毛穴が広がったのは言うまでもありません(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする