goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

TouchRetouch

2010-09-11 16:51:31 | デジ1

【TouchRetouch To】

 昨日、このブログでも紹介したように昨日の夜は、「漁師料理千鳥」で一杯。その際に大御所のOさんに魔法のレタッチソフト「TouchRetouch」を紹介いただいた。2枚目の写真から1枚目の写真を僅か30秒もかからず作れてしまう。これは、便利。iPhone用はFree版もあり、iPad用の有料TouchRetouch HDは、115円也。購入してみました。皆様も、是非、お試しください。


【TouchRetouch From】

昨日の9月10日(金)のつぶやきは、こちら ⇒ 

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第269位↑週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadカメラ接続キット入着

2010-06-26 17:35:33 | デジ1

【2010/06/26 15:53:13.00, Nikon D90, 35mm F/2D, 35mm, F/2, 1/60秒, 0段, ISO 320

 昨日はFIFAワールドカップデンマーク戦が始まった3:30AMから夜寝るまで約21時間、長い一日だった。

 そして、今日は昨日の疲れを癒すためにテレビを見ながら家でゴロゴロ。そして来週、我が実家に程近い「老健施設」に移る予定の母と電話で話すなど、まったりとした一日だった。そんな中で5月15日にネットで注文したiPadカメラ接続キットが宅急便で届いたので早速試してみた。このキットを使うとデジ1で撮った写真がiPadに直ぐに取り込めて、大きな画面で確認できて便利である。インタフェースも簡単。このキットがiPhoneでも使えればなおいいのだが、将来のアップデートに期待することにしよう。

 昨日の6月25日(金)のつぶやきは、こちら ⇒ 1, 2

p.s. Eye-Fi Pro X2であるが、突然、カードをPCにさしても認識しなくなった。デジカメでは認識してくれて従来どおり使えるのだが、これではPCからのデータ取り込みとEye-Fiの設定変更ができない。そこで、サポートセンターにWebで問い合わせてみた。いつ、どんな回答が返ってくるやら。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第192位↓(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCGスナップツアー#10 開催決定!

2010-06-20 07:00:00 | デジ1

【2010/06/19 13:14:43.00, Nikon D90, 35mm F/2D, 35mm, F/2, 1/3200秒, -0.3段, ISO 200

<DCGメンバーの皆様へ>

  皆様の強力なフォースのお陰で、事前の予想を覆し、雨が降ることなく今日という日を迎えることが出来ました。本日の天気予報は、「関東甲信地方はおおむね曇り時々晴れ」とのことで、最高気温は30度まで上がるそうですので、熱中症対策をご準備ください。なお、ビールをペットボトルに入れて持ってくるのはやめたほうが良さそうです。気が抜けてまずそうなので。とにさん、よろしくお願いします。

  さて、本題。ここにDCGスナップツアー#10「横浜山手と中華街を巡る」の開催を宣言いたしますので、遅刻のないよう集合ください。スケジュールは、集合時刻以外は、目安ですのでご承知置きください。また、昼食、反省会は、場所を決めておりませんので、手間取ったらごめんなさい。

  なお、余談ですが、デンマーク対カメルーンは、2対1でデンマークが勝ったため、次のデンマーク戦で引き分け以上で日本は決勝トーナメント進出となります。金曜日の早朝3時半のキックオフらしいので、サラリーマンにはちょっと辛い。。。

JR石川町駅元町口集合 10:00AM →大丸谷坂(おおまるだにざか)を登る
①ブラフ18番館、外交官の家(重要文化財)、山手イタリア庭園 10:15~11:30
   →山手本通りを歩いて山手外国人墓地方面へ
②山手外国人墓地近辺で昼食 (12:15~13:15)
③山手外国人墓地、(横浜市イギリス人館、山手111番館、)港の見える丘公園 13:15~15:00
   →谷戸坂(やとざか)を下り、中華街方面へ
④中華街をスナップ 15:30~17:15
   朱雀門→☆媽祖廟(まそびょう)→天長門→関帝廟通り→市場通り門
  →関帝廟通り→☆関帝廟→中山路→中華街大通り
⑤中華街で反省会

 付け足しのような写真は、我が家の庭の紫陽花。今日のツアーでも紫陽花が撮れるかもしれません。

 昨日の6月19日(土)のつぶやきは、こちら ⇒ 123

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第199位↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戦苦闘

2010-05-23 22:33:51 | デジ1

【2010/05/22 09:54:16.10, Nikon D80, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/125秒, 0段, ISO 140】

 今日、妻は、近所の友人と山梨の石和(いさわ)温泉に一泊で出かけた(JR東のパック。交通費&一泊二食付きで何と11,000円の格安料金)。長男も不在。ということで、雨の日曜は、朝から私一人。午前中は、21日に紹介したEye-Fi Pro X2 8GBと格闘、午後は仕事、夕方は藤沢駅周辺に出かけ、修理から上がってきたD90(Eye-Fi対応機能あり。二枚目の写真)のピックアップと夕食(松壱家のラーメン)といった一日。帰宅後は、もちろん「龍馬伝」。

 D90であるが、修理完了報告書には、「絞り機構修理いたしました。各部点検いたしました。ローパスフィルター清掃いたしました。」との記載が在り、故障が直ると共にゴミも取れて嬉しい気分。5年保証(5千円程度)に入っていたので無料だったのもグゥー。一回の修理で完全にもとが取れた!

 さて、Eye-Fi Pro X2 8GBは、仕様とその使い方をほぼ理解し、使いこなせるようになったが、まだ、課題をかかえている。その一端を紹介する。

  1. 姿形は、ただのSDメモリーカードだが、相当電気を食うようだ。多分、普通のSDメモリカードと比べると3から4倍の消費電力である。
  2. 写真のアップロードの開始や終了をメール、twitter、facebook等に通知する機能があるのだが、facebookはOKだがどうしてもtwitterとの連携による通知機能が動作せず(通知が来ない)、最後はあきらめた。現在は、メールとfacebookの併用中。
  3. RICHO GX200にEye-Fiを挿入し、パシャリとやると、ハングアップ状態となった。GX200でフォーマットして、使えるようになったが、PCでフォーマットしてもNGであった。
  4. mobilepoint等のようにIDとパスワードが必要なアクセスポイントへの対応は、6月のバージョンアップまでお預けの様子。少し、不満。

 ここまで来るのに結構時間を使ったが、十分、楽しめると思うので、その使用感は、また、書きたくなったら報告します。iPadも注文したことだし、ポケットルータが欲しくなる。

 昨日の5月22日(土)のつぶやきは、こちら ⇒ 


【2010/05/23 20:47:06, RICOH GX200, 7.3mm, F/2.9, 1/39秒, -0.3段】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第202位↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2010

2010-01-01 00:00:01 | デジ1

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第149位→(週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年、お世話になりました!

2009-12-31 00:00:01 | デジ1

   

   

   

 我が家族にとって激動の年だった2009年があと24時間で終わる。嬉しい話題、大変な話題、いろいろあったが、とにかく無事に一年が終わろうとしている。神様、ありがとう。今年一年、お世話になった方々、本当に有難うございました。来年もよろしくお願いします。。。。。

 さて、昨年に引き続き、2009年に撮った写真の中から各月の一番好きなショットと2009年の我が家の五大ニュースをまとめてみました。Enjoy!

第1位:長男が1浪の末、見事自宅から通える国立大学に合格(3月)。
第2位:私が26年勤めた某電機メーカを退職し、関係IT会社に転籍(3月)。
第3位:母が脊椎梗塞になり下半身麻痺。現在、リハビリ入院中(10月)。
第4位:私が昨年の大晦日に突然「網膜裂孔」となった右目がほぼ回復(現在)
第5位:自宅の壁、屋根の塗り替え工事実施(4月)
次点:デジ1仲間(iPhone3GAi AF Nikkor 85mm F1.8DAF-S Nikkor 50mm F1.4G防湿庫)が増殖。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第149位→(週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減光フィルター

2009-06-21 14:18:10 | デジ1

【2009/06/20 10:09:12.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/1600秒, 0段, ISO 200 with ND8フィルター】

今日は、天気予報どおり雨。妻は珍しく頭が痛いといって二階で寝ている。私は、昨日の鎌倉一人撮影ツアーでエネルギーを使い果たし、音楽を聴きながら家でゴロゴロ。通常は、PCに入れてある音楽ファイルを再生して聴くのだが、今日は、CDプレーヤーにCDをセットし、私のリファレンスとも言えるアルバムを聴いている。そうそう、先日てろすさんのブログを見て手に入れたLisaのアルバムも合わせて視聴中。てろすさんのリビングオーディオを聞かせていただくために事前勉強中なのである。。。。

さて、昨日は、梅雨の合間の良い天気に恵まれたたため、鎌倉の紫陽花でも撮ってこようかと思いたち、一人出かけた。その直前に購入したばかりの50mm単焦点レンズND8フィルターの効果を確かめてみた。結果は、ご覧の通り。日差しの強い夏は、随分役に立ちそうである。。。。。


【2009/06/20 10:07:26.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/4000秒, -0.3段, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第183↑週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF-S NIKKOR 50mm F1.4G試し撮り

2009-06-20 09:11:56 | デジ1

【2009/06/20 07:44:51.60, Nikon D80, 85mm F/1.8D, 85mm, F/1.8, 1/60秒, -2.0段, ISO 720】

今日は、天気予報は曇りであるが、梅雨の最中の青空が覗く良い天気。相当な混雑が予想されるが鎌倉にでも出かけて紫陽花を撮ってこようか、どうしようか思案中。

その中で先日購入した「AF-S NIKKOR 50mm F1.4G」(一枚目)で試し撮りをしてみた。ちょっと撮ったばかりで(二枚目~四枚目)その特性は良く分からないが、32年ぶりの新光学設計のニコン標準レンズだけあってコントラストとシャープネスは高いようだ。デジカメWatchの受け売りであるが。。。。これからじっくり使ってみようと思う。


【2009/06/20 07:32:49.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/2000秒, ISO 200】


【2009/06/20 07:33:12.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/3200秒, 0段, ISO 200】


【2009/06/20 07:54:10.00, Nikon D90, 50mm F/1.4G, 50mm, F/1.4, 1/80秒, -2.0段, ISO 280】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第189↓週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gとフィルタ

2009-06-16 00:00:53 | デジ1

【2009/06/15 21:03:15.00, Nikon D90, 24mm F/1.8D, 24mm, F/1.8, 1/80秒, 0段, ISO 800】

仕事が溜まっているので今日(正確には昨日)は、鎌倉のオフィスで朝6時から就業を開始し、19時半過ぎまで働いた。昼には、組合の事務所に赴き、全労災のマイカー共済に加入して長男の原付の運転のために保険を掛けた。保険料は、2,210円/月。便利なもので、即日有効となった。何かとお金が掛かる。が。。。。

帰宅してみると土曜(6月13日)にネットで注文していたAF-S NIKKOR 50mm F1.4Gがbiccamera.comから届いていた。なんと8本目のレンズ。単焦点レンズとしては、35mm, 24mm, 85mmに続いて4本目。ついでにKenkoフィルタPRO1 Digitalシリーズ3点もゲット。

  1. 72mm WIDE BAND C-PL(W): 10,200円-10%ポイント
  2. 58mm PRO ND8(W)      : 2,940円-10%ポイント
  3. 58mm PROTECTOR(W)   :  3,080円-10%ポイント

AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gは、53,500円+5年間保証-5%ポイント。とりあえず今日は、新しい仲間の紹介のみでthe end. 夜が明けると今日も朝6時から就業開始予定。。。。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第163↑週間IN130points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防湿庫

2009-06-06 13:58:23 | デジ1

【2009/06/06 09:57:02.00, Nikon D90, 85mm F/1.8D, 85mm, F/1.8, 1/80秒, -3.7段, ISO 400】

6月1日に届いた東洋リビング製防湿庫(EW-115CDB)。一眼レフカメラ本体を24台収納できるサイズ。リビングの窓の高さとこの防湿庫の上に乗せる予定だったプリンタ(PM-T960)の高さを考えて一番背の低いワイドタイプにした。biccamera.com価格で55,800円-10%ポイント。

本当は白を買いたかったのだが、黒しかないので仕方がない。黒いカメラやレンズをこの中に入れると何が入っているかほとんど分からないのが難点である。また、一つデジ1仲間が増えた。

ちなみに防湿庫内は、現在湿度が50%、温度が22.6度となっている。

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第147位↓週間IN140points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ai AF Nikkor 85mm F1.8D

2009-04-04 17:22:12 | デジ1

【Nikon D90, 2009/04/04 09:16:31, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 105mm, 1/80 秒 - F/5.6, -3.0 EV, ISO 1100】

4月17日からニコンのDタイプAFレンズおよびMFレンズが値上げされるというので、その前に買ってしまおうと衝動的に思いたち月曜の夜にbiccamera.comで85mmフルサイズ単焦点レンズ「Ai AF Nikkor 85mm F1.8D」を注文した(これで7本目)。53,550円から57,750円に値上げされるとのことだ。そのレンズが4月1日に届いたのだが、5年保証付きで38,572円(-1,929ポイント)で購入。合せてレンズフィルター「62mm PRO 1 Digital プロテクター(W)(3,143円-314ポイント)」も注文した。

最短撮影距離85cmと近接撮影には向かないが、2枚目の写真のような感じで撮れて、満足した。


【Nikon D90, 2009/04/03 12:06:41, 85mm F/1.8 D, 85mm, 1/4000 秒 - F/2.5, -2.0 EV, ISO 200】


【Nikon D90, 2009/04/04 09:14:46, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 90mm, 1/80 秒 - F/5.6, -3.0 EV, ISO 250】


【Nikon D90, 2009/04/04 09:06:20, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 200mm, 1/80 秒 - F/5.6, -2.7 EV, ISO 400】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第206位↓週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon GP-1

2009-01-18 23:26:35 | デジ1

【Nikon D80, 2009/01/18 23:12:46.5, 17-70mm F/2.8-4.5 G, 70mm, 1/30 秒 - F/4.5, -1.7 EV, ISO 1600】

ビックカメラのポイントが結構溜まったのでGPSユニットGP-1(19,800円)、バヨネットフード HB-35(2,100円)、 D90用リモートコード MC-DC2 (3,300円)をインターネットで昨日注文。帰宅してみるとそれらが届いていた。試しにGP-1をD90に装着して試使用してみた。衛星4基を捕捉するのに数分かかったが自宅前の緯度経度を正確に捉えていた。Nikon View NXを使用してGoogle Mapへの表示にも成功。これからの活用が楽しみだ。

さて、長男がセンター試験の二日目とその後のマン喫での自己採点を終えて帰ってきた。どうも自己採点してみると国語は意外にできていて英語リスニングの失敗をカバーしたらしい。何とか志望校にチャレンジするギリギリの線にいると推測しているらしいのだが、それは全国の受験生の結果の集計にかかっている。待つしかないですね。


【Nikon D80, 2009/01/18 23:17:16.4, 17-70mm F/2.8-4.5 G, 29mm, 1/40 秒 - F/3.5, -1.7 EV, ISO 1600】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第283↑週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2009

2009-01-01 00:00:00 | デジ1

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第143↓週間IN120points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年、お世話になりました!

2008-12-31 16:56:56 | デジ1

   

   

   

2008年がもう少しで終わり、まもなく2009年となります。皆様、今年も本当にお世話になりました!2008年に撮った写真の中から各月の一番好きなショットと2008年の我が家の三大ニュースをまとめてみました。Enjoy!

第1位:長男の浪人が決定!(2月)
第2位:夫婦揃って50歳となった記念に二人で京都旅行!(11月)
第3位:長女が彼氏を家に連れて来た!どうなることやら?(8月)
次点 :デジ1仲間が増殖<Nikon D90(12月)、SIGMA 12-24mm F4.5-5.6(11月)、SIGMA 24mm F1.8(12月)、RICHO GX200(8月)>

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第131↑週間IN120points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon D90 ライブビュー試し撮り

2008-12-20 17:58:23 | デジ1

【Nikon D90, 2008/12/20 13:21:39, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 50mm, 1/60 秒 - F/4.8, -2.3 EV, ISO 1000】

12月15日に手に入れたNikon D90のライブビュー機能を使って試し撮りをしてみた。三脚と一緒に使えば狙った位置のピントがきちっと合わせることができて非常に便利。顔認識機能もついていて記念撮影の時にも威力を発揮しそうである。D90のレビュー記事は、以下のURLにいろいろ出ているので、参考まで。

それにしても今日は、先週、特に木曜と金曜の疲れが出て身体もだるく元気が出ない。こういうときは、デジ1もブログも気合が入らない。。。。。

ところで、写真に並ぶのは私の所有するSIGMAのレンズ全4本(別にNikonレンズ2本あり)。購入順に左から並んでいる。

  1. 18-200mm F3.5-6.3 DC: 2006年12月29日購入
  2. 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO: 2007年7月26日購入
  3. 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL / HSM: 2008年11月15日購入
  4. 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO: 2008年12月15日購入


【Nikon D90, 2008/12/20 13:22:17, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 50mm, 1/60 秒 - F/4.8, -2.3 EV, ISO 900】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第223↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする