goo blogのサービス停止(2025/11)は残念ですが、67歳の誕生日に「はてなブログ」へ引っ越ししました。
https://tisonishi.hatenablog.com/
以上
goo blogのサービス停止(2025/11)は残念ですが、67歳の誕生日に「はてなブログ」へ引っ越ししました。
https://tisonishi.hatenablog.com/
以上
・2007年7月16日:人気ブログランキングに参加しています。応援いただける方は、「ここ! 」をワンクリックください。
・2008年2月01日:私がブログをやっている理由は、 ここ!
・2008年4月03日:gooあしあとウィジェットとブンブンカウンターをサイドバーに設置しました。これによりアクセス解析が可能となりました。
・2008年4月26日:FC2ブログにフォトブログを別冊「藤沢デジ1通信」を開設。「藤沢デジ1通信」掲載写真の中から、気に入ったものをピックアップ。最近、休止中。
・2010年3月07日:twitterはじめました! → http://twitter.com/tisonishi
・2010年5月08日:Facebookはじめました! → http://www.facebook.com/tisonishi
・2010年5月17日:twitterのまとめ投稿専用のブログを立ち上げました! → http://blog.goo.ne.jp/tisonishi_twitter
・2010年8月08日:twitraqプロフィールページを公開しました! → http://twitraq.userlocal.jp/user/tisonishi
・2010年11月18日:表示の高速化のため、gooあしあとウィジェットをサイドバーから削除しました。
・2010年11月22日:Tumblrを始めました!(英語&写真ブログです。) → http://tisonishi.tumblr.com/
・2011年1月13日:facebookのファンページFujisawa Digi-ichi Timesを立ち上げました。 → http://www.facebook.com/FujisawaDT
皆様、新年明けましておめでとうございます。ちょっと遅くなりましたが、新年のご挨拶と昨年の振り返りです。
まもなく2021年も終わるので、恒例となっている「自分の10大ニュース」を発表します。振り返ると大変良い一年でした。皆様、来年もよろしくお願いいたします。
1位:長男が結婚(3月)し、コロナ渦中に鎌倉で挙式(7月)。40名弱の参列を頂いたが、無事終わった。アンちゃんがお嫁さん。また、家族が増えた。嬉しい限り。
2位:4月、 単身赴任の大学教員生活2年目スタート。コンピュータアーキテクチャ、クラウド技術概論、IoT演習、臨地実務実習Iを受け持った。そして、結構、重責だった1年目の臨地実務実習委員長の責を果たす。1年目の実務実習と成果発表(シンポジウム)が無事に終わった。
3位:8月に63歳となり、特別支給の老齢厚生年金の受給資格ができたので、申請。日本年金機構と日本私立学校振興・共済事業団の2つの団体から年金証書を受け取った。残念ながら、まだ、しっかり働いているので全額支給停止。
最近、このブログもご無沙汰で、SNSは、もっぱらfacebookとInstaが中心だが、年に1回は投稿せねばと思い、恒例の今年の自分の10大ニュースを紹介。因みに、今年、義父が亡くなったので、来年は年賀欠礼させていただきます。
こんな、具合だった。皆様、来年も何卒よろしくお願いいたします。
以上
皆様、とうとう2019年も最終日となり大晦日を迎えました。今年も平坦ではなく、色々なことが起こりましたが、無事にここまでこれたのは皆様のおかげと思っています。本当にありがとうございました。今年の自分の8大ニュースをまとめましたので、ご覧ください。
2020年もよろしくお願いいたします。
以上
新年明けまして
おめでとうございます。
今年は自分の干支の戌年です。なんと還暦です。
でも、
2017年から引き続き、、、
・仕事:改革・後進の育成に注力。沈着冷静に。
・プライベート:優しく穏やかに。
・「継続は力なり」をモットーに
写真、ゴルフを頑張るぞ~
今年もよろしくお願いします。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で130位→(週間IN 20points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2017/12/12 15:12:23, iPhone X, Dual camera 4mm f/1.8, 1/580秒, 0段, ISO 20】
名古屋での単身赴任生活2年目の2017年も今日を含めてあと3日となった。昨日、今年最後の仕事を終え、洗濯も終わったので、これからさっと掃除をして藤沢へ帰る予定だ。いつものように今年1年のプライベートを振り返ってみた。それでは、2017年私の10大ニュース-3をどうぞ。
そして、今日の写真は、奇しくも父の命日12月7日に亡くなった叔母(母の妹)のお通夜に向かう途中で撮った東京駅前広場。広場の工事が終了して綺麗になった。日本の表玄関に相応しい立派なものになった。
叔母には生前は本当にお世話になりました。心からご冥福をお祈りします。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で130位↘︎(週間IN 10points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
新年明けまして
おめでとうございます。
・仕事:成果を出すぞ!後進の育
成に注力。沈着冷静。
・プライベート:優しく穏やかに。
・「継続を力なり」をモットーに
写真、ゴルフを頑張るぞ~
今年もよろしくお願いします。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で131位↗(週間IN 40points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2015/12/30 16:30:12, E-M1, OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II, 103mm, f/9, 1/320秒, -0.7段, ISO 200】
今年もあと7時間半で終わり。2015年大晦日、いつものことながら反省しきりの1年だった。確実に歳を取っていいるのに、仕事も写真も進歩が見えなくなってきているのは何だかなぁという気持ち。
その中でゴルフだけは上達しているのは間違いない。継続は力なり。
そして、子供達の進歩は大きい。感心している。
さて、2015年、私の5大ニュース+1は、、、、、
そして、今日の写真は、昨日の鵠沼海岸で撮った日の入りの1枚。撮ってきた写真は、ここににアップしたのでご覧あれ。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で131位→(週間IN 10points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2015/09/28 22:04:46, E-M1, OLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 II, 300mm(デジタルズーム2倍), f/11.0, 1/125秒, 0段, ISO 100】
今日は、中秋の名月の翌日。スーパームーンが見れました。E-M1にOLYMPUS M.75-300mm F4.8-6.7 IIを付けてデジタルテレコンで撮ったのでは、35mm換算で1200mm相当。写真は、トリミングしたので1800mmくらいには見えるかな。。。。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で108↗︎(週間IN 50points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。