goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

Nikon D90とSIGMA 24mm F1.8EX DG MACRO

2008-12-16 00:00:06 | デジ1

【Nikon D80, 2008/12/15 19:52:12.5, 35mm F/2 D, 35mm, 1/60 秒 - F/2, -1.7 EV, ISO 360】

午前0時を回ったので昨日のこと。特別休暇を取って、大船で開催された会社の研修会(50歳研修)に参加。それが16時半には終わったので、Nikon D90の価格チェックのため、ヤマダ電機に足を運んだ。結果は、106,000円-20%ポイント。少し前にビックカメラで見た価格は、111,800円だったので、だいぶ安くなってきたなと頭にインプットして、藤沢のビックカメラへ向かった。

藤沢のビックカメラの今日の価格は111,800円-10%ポイントだったので、少しがっかりしたが、思い切って店員さんにヤマダ電機のことを話すとなにやら電話で確認してくれて、106,000円-20%ポイントにしてもらえることになった。ついでに、SIGMA 24mm F1.8EX DG MACRO(50, 400円)のポイントがbiccamera.comでは15%になっているので店頭も15%にできないか(店頭表示は10%)と聞くと、また、相談してくれて、本体の購入もするということでOKという返事。私は、「じゃあ、それもちょうだい」と言って、即決。D90もレンズも今日は買うつもりはなかったが、ついつい買ってしまった。何とリッチなことか。。。あ~気もちいい~。

さて、この2つの交渉で実質18,340円のディスカウントをしてもらう形となった。ラッキー!ということで、私の新しい仲間となった「Nikon D90とSIGMA 24mm F1.8EX DG MACRO」をご紹介。。。。。


【Nikon D80, 2008/12/15 19:53:17.2, 35mm F/2 D, 35mm, 1/60 秒 - F/2, -1.7 EV, ISO 500】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第187↓(週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12mmと18mm

2008-11-20 07:58:19 | デジ1

【Nikon D80, 2008/11/20 07:00:46.9, 12-24mm F/4.5-5.6 G, 12mm, 1/60 秒 - F/4.5, 0 EV, ISO 100】

今日は、午前は鶴見、午後は戸塚へと出張の予定。家を出るまでに少し時間があったので先日購入したSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 DG HSMの試し撮りをしてみた。最初の2枚は、同レンズで12mmと18mmを比較したもの。コレだけ違う。また、3枚目は、いつものNIKON VRレンズの広角端18mmで撮ったもの。同じ18mmでかつNIKONの方が絞りが開いているにもかかわらずしまった画像になっているような気がする。18mmのレンズの性能は、Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDの方が良さそうである。


【Nikon D80, 2008/11/20 07:01:33.1, 12-24mm F/4.5-5.6 G, 18mm, 1/60 秒 - F/5.3, 0 EV, ISO 140】


【Nikon D80, 2008/11/20 07:05:41.5, VR 18-200mm F/3.5-5.6 G, 18mm, 1/100 秒 - F/3.5, 0 EV, ISO 100】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第247↑(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広角ズームレンズ (GX200)

2008-11-17 00:00:17 | デジ1

【RICOH GX200, 2008/11/16 17:37:04, 15.3mm, 1/10 秒 - F/4.4, -2.0 EV, ISO 200】

昨日biccamera.comで注文した新しいレンズSIGMA 12-24mm F4.5-5.6 DG HSMが届いた。京都旅行を前にしてGX200のワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)では物足りず、つい買ってしまった。価格は、83,700円(-ポイント15%)。リアル店舗で購入するとポイントは10%だったので、ネット経由で購入した。また、このレンズは、DXフォーマット専用ではなく、FXフォーマット(フルサイズ)対応なので選択した。次に購入する本体(近々)はD90の予定であるが、そのまた2年後にほとんどのデジ1がフルサイズ対応になっているだろうことを予測して、これからは全てフルサイズ対応のレンズを購入しようと思っている。

このレンズの作例は別途報告します。


【RICOH GX200, 2008/11/16 17:45:10, 5.1mm, 1/21 秒 - F/2.9, -2.0 EV, ISO 200】

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第218↓(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイコン

2008-10-29 21:56:15 | デジ1

【Nikon D80, 2008/10/29 20:43:13.9, 35mm F/2 D, 35mm, 1/60 秒 - F/2, 0 EV, ISO 450】

11月末に予定している京都旅行での活躍を期待してGX200用のワイドコンバージョンレンズ(DW-6, 14,180円-10%point)を買った。10月26日にbiccamera.comで注文したものが昨日の夜届いた。このワイコンに合わせフード&アダプタ(HA-2, 4,730円)も買った。これが無いとワイコンが接続できないのだ。ほとんどただの筒のアダプタが4,730円もするのはどうかと思う。リコーさん、価格設定に工夫が必要ですよ!

あっ、そうそう。ついでにネックストラップ ST-2(1,890円-10%point)も同時に購入したので報告しておきます。

【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第325↑(週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NikonカメラバッグとVRレンズ

2008-08-31 19:43:54 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第212→(週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/08/31 14:20:56.1
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 26mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/25 秒 - F/3.5
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 1600

今日は、ルミネはたの眼科の帰り道にビックカメラ藤沢店に寄った。第一の目的は、Nikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)の修理の申し込み。5月25日から(このショットから)その不調が始まったのだが、このレンズの保証期間が9月で切れることもあり、持ち込んだ。手ぶれ補正が逆に働いて余計にぶれてしまう症状が発生する(10数枚に一枚程度の割合であるが、その頻度は定常的ではない)不具合。結果が出るまで二週間から二十日くらい掛かるとのことであるので、その結果を楽しみに待つこととしよう。

さて、ついでにお買い物。今まで写真を撮りに行くときに適当な鞄を持っていなかったので袋のような鞄に無造作にD80を放り込んで出かけていたのだが、デジ1も傷つきやすいし、かつカッコ悪いと思っていたので「Nikon カジュアルショルダーバッグⅡ CS2 BG」を買った。後で分かったのだがビックカメラの価格は、Nikonオンラインショップの価格と同じ6,720円(ポイントは別)であった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水玉 (GX200)

2008-08-25 00:00:46 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第246↓(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/08/24 10:11:38
焦点距離: 15.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/440 秒 - F/4.4
露出補正: 0 EV

北京オリンピック閉会式が終わった。開会式と同様に妻とテレビで最初から最後まで見たが、素晴らしかった。明日からまた通常の放送に戻ると思うと少し残念な気がする。8月8日から37inchデジタルTVの前で十分楽しむことが出来た。Thank you, 北京五輪!

さて、今日の午前中は、RICHO GX200を片手に庭に出てパシャリ、パシャリ。午前中はすこし晴れ間が出ていたので、その隙を狙って水滴を撮ってみた。

RICOH GX200   
2008/08/24 10:08:59
焦点距離: 15.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/217 秒 - F/4.4
露出補正: 0 EV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り(その2) (GX200)

2008-08-23 17:19:11 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第214↓(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/08/23 14:46:52
焦点距離: 5.1mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/310 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV

GX200の試し撮り(その2)の被写体は自宅の庭。一枚目は、広角端で二枚目が望遠端。デジ1に慣れてしまったのでビューファインダー(VF-1)が結構便利。また、ローアングルの場合はなおさら。さらに電子水準器も便利で、私のようにカメラが左に傾き易い人でも水平が「ビッシッ」と決まる。しかし、デジ1と異なりコンパクトで軽い分、手ぶれ補正機能があってもぶれ易く少し苦労しそうである。

RICOH GX200   
2008/08/23 15:52:56
焦点距離: 15.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/48 秒 - F/4.4
露出補正: 0 EV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り (GX200)

2008-08-23 16:59:52 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第214↓(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/08/23 10:28:09
焦点距離: 11.5mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/24 秒 - F/3.7
露出補正: -1.7 EV

GX200 の使用説明書をざっと読み終えたので正方形モードで試し撮りをしてみた。被写体は、愛機Nikon D80とVRレンズNikon AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)。

RICOH GX200   
2008/08/23 10:21:54
焦点距離: 5.1mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/30 秒 - F/2.5
露出補正: -1.7 EV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RICHO GX200

2008-08-23 11:30:36 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第211↑(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/08/23 09:54:28.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 1250

8月21日に手に入れたRiCHO GX200 VF KITであるが、使用説明書を見ながら使い方を勉強中。同じコンパクトデジカメのLUMIX DMC-FX30-Sと比べると、評判どおり様々な設定が出来て機械好きの私にとっては非常に楽しいおもちゃとなった。しばらくデジ1よりこっちのカメラで撮った写真が増えそうである。

Nikon D80
2008/08/23 09:56:23.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 1400

Nikon D80
2008/08/23 10:45:01.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/15 秒 - F/5.6
露出補正: -2.3 EV
感度: ISO 1600

Nikon D80
2008/08/23 10:52:16.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 46mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/15 秒 - F/5
露出補正: -2.3 EV
感度: ISO 1600

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい仲間GX200と金メダル

2008-08-21 21:52:04 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第315↑(週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/08/21 20:45:35.2
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 130mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/2.5 秒 - F/5.6
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

新しい仲間が増えた。RICOH GX200 with VF-1。biccamera.comで調べたら77,000円(-10%)であったが、帰宅途中に立ち寄ったビックカメラ藤沢店で「緊急値下げ65,800円(-10%)」となっていたので直ぐに購入を決めた。ついでにレンズキャップLC-1も買って来た。今日の価格.comの最安値が63,189円なので、何か得をした感じだ。緊急値下げの下の値札は、79,800円となっていた。この週末にこのカメラを持って歩くのが楽しみである。

さて、今日は北京オリンピック14日目。たった今、ソフトボールの試合が終わった。何と3-1でアメリカに勝って金メダル。やった!

Nikon D80
2008/08/21 20:44:05.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 150mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/2 秒 - F/5.6
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

Nikon D80
2008/08/21 20:36:48
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 70mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/30 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笠おどり

2008-07-06 20:56:13 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第208位↓(週間IN100points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/07/06 16:28:26.6
レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2.5 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

今日は、昨日から本格的に始まった口内炎による頭痛で何もする気にならずに家でごろごろ。この口内炎は、舌の左上に出来たので口を閉じていても上の奥歯にあたるし、食事をすれば食べ物に当たるしで、痛くてたまらない。痛みを我慢しながら時間を掛けて夕食を取った後、痛み止めと風邪薬を飲んで今はテレビを見ている。篤姫が面白くなってきた。

さて、写真は、今日、家の中で撮った二枚。妻が山形から買って帰った小さなモビール。花笠おどりを踊ってもらっている間にパシャリとやった。

Nikon D80
2008/07/06 16:03:10.7
レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2.5 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC

2008-06-07 07:31:21 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第345位↓(週間IN50points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/06/07 07:05:31
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/20 秒 - F/5.6
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 800

昨日は、丸の内のオフィスに出勤した後、いつもなら飲みに行くところであるが、今週は既に外で3回も飲んでしまったので健康上の問題で控えることにした。代わりに有楽町のビックカメラへ向かった。「TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical (IF) MACRO」の在庫状況を確認するつもりで行ったのであるが、心の中では来週はボーナス支給日なので買ってもいいやというつもりででかけた。結果は、写真の通り。従来のラインナップに新しくこの「TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical (IF) MACRO」が加わった。300mmの望遠が欲しくてかつ広角側は28mmあること、手ぶれ補正VC機能があること、最短焦点距離が49cmと短いことが購入のポイントだ。価格は、69,800円-ポイント10%であった。

今日と明日の休日は、このレンズを使うのが楽しみである。まずは、鎌倉に行って紫陽花でも撮りに行こうかと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事、写り込むゴミ、ヤグルマギク

2008-05-24 11:04:05 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第234位↑週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/05/24 08:55:04.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

昨日は、仕事のイベントの打ち上げがあり、飲んで帰ってきた。イベントが成功裏に終わったので出席者のお酒も進み、随分楽しい会となった。実は、このイベントは4月25日に行われる予定だったものが(4月19日に紹介)、出席者の都合で延期されもの。約1ヶ月伸びてしまったので準備が少し中だるみとなったが、それでもラストスパートしてきっちりやり終え、うまくいった(はず!?)。これで上期実行計画の承認を受けたので、計画に従ってしっかりと実行していくだけである。とは言ってもそんなに簡単ではないが。。。

さて、飲みすぎて少し頭の痛い今朝。約2ヶ月くらい前から気になっていた「写真の画像に写り込んだゴミ」。例えば「稲村ガ崎から望む江ノ島」で紹介した二枚目の左上近辺に移りこんでいるしみのような領域がそれである。レンズやデジ1の内部をブロワーで手入れしても効果がなかったので、マニュアルを開いてローパスフィルタの手入れをしてみた。ミラーアップしてローパスフィルタにブロワーで風を吹きかけゴミを吹き飛ばしただけである。直ぐに今日の曇り空を撮って、写真を見てみると効果があったように見える。サービスセンターでクリーニングしてもらおうと思ったが、うまくいったように見えるのでこのまましばらく使ってみようと思う。

さてさて、ローパスフィルターの掃除をしたあとの一枚。庭に咲いている「ヤグルマギク」。

Nikon D80
2008/05/24 11:28:27.7
レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/640 秒 - F/2.5
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設1周年

2008-03-20 10:45:06 | デジ1

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第122位↑週間IN160points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/03/20 10:24:49.7
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 17mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/25 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800

今日(3月20日)は、春分の日。妻が録画していた「東京大空襲」を見ながらこの記事を書いている。昨日からの雨がまだ降り続いているのでこのまま家でテレビを見ながら過ごすことになりそうである。さて、気がついてみると3月18日がいつの間にか過ぎていた。1年前のこの日は、この「藤沢デジ1通信」の初投稿日だった。それから1年、824件の記事を投稿した。私のデジ1の腕も少し上がっただろうか?

Nikon D80
2008/03/20 09:49:15.3
レンズ: 17-70mm F/2.8-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/80 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2008-01-01 00:00:00 | デジ1

  人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第86位→(週間IN220points)です。応援のワンクリック(ここ!)をお願いします。

2008年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする