チリチリリン

風にゆれる風鈴のように
こころ休まる音を届けたい

君の名は。

2016年09月09日 | 映画の話

 

評判の良い映画です。まず感じたのは「絵」が綺麗なことです。ジブリのアニメの綺麗さは周知のことですが、全然変わりないくらい綺麗です。「バケモノの子」の細田監督の絵も綺麗だし、日本のアニメはどれも綺麗なんですね。

二人の体が入れ替わるといった話は何度も作られているし、これもその一つの単純な青春ラブストーリーかと、どうしてそんなに人気があるのかと思っていましたが、途中からSFサスペンスタッチになってきてハラハラドキドキさせられ、二人の関係が距離的ばかりでなく時間的にも捻れた複雑なものとわかり、運命は変えられないのかと切ない気分にさせられ、どうかハッピーエンドになって欲しいと心から祈ってしまいました。「君の名は。」はこの映画にピッタリの題名だと思いました。

新海誠監督のアニメは全国ロードショーになったのは初めてで、今までの映画も人気があったのに見る機会がありませんでした。他の作品も見てみたいと思いました。

この映画の中でとても気に入ったセリフ、主人公の男子高校生が憧れの先輩との初デートで別れ際に言われた言葉;「君は前は私のこと少し好きだったでしょう? でも今は他に好きな人がいる...」 本人も気がつかない感情を言い当てるのは女の第六感でしょうか?

 


コメントを投稿