goo blog サービス終了のお知らせ 

みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

東京ラリーに向けて!その①スプリング交換

2009-06-08 17:51:35 | 製作・メンテナンス

やっとタイムアップに繋がることをやります!

ひむかの時の進入時のアンダーステアを解決する方法を

エンジニアと相談した結果、手始めとしてリアのスプリングを

交換してみることにします。

30845

リアのレートを上げて旋回軸を少し前に持って行くのが

狙いです!

きっと良い方向に行くと思っているんですけどね!

だってチーム・ポジティブシンキングですから

30850

リアブレーキも一旦純正に戻します。

キャリパーも少し加工する為です!

30849

少しずつですが、良くしていきましょう

セッティングは細かい積み重ねですからね!


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペースノートの話(その2) (You1)
2009-06-08 20:43:44
前回(その1)では、同向きと逆向きと
コーナー間の近さ加減で「6通りの表現」を
話しましたね。

今回はストレートが「30」の時の話です。

我々の「30」は、2倍とは言いませんが、
実質50位は有ると思います。

「右3 30」で、その次のコーナーも
同時に読んでほしい。となるでしょうが、
私は読みません。

理由1.
我々の「30」は実質50なので、コーナーを
ぬける時で充分OKなんです。

理由2.
進入が右2や右3のコーナーは遅いので、
これも充分OKです。

但し、進入が5や6や7の時は、

「右6 30 左3」と読んでいます。

進入コーナーの数字によって、
フレーズを決めています。

つづく。



返信する