乾燥室サウナルーム
軽量化
どのタイトルにしようかと
思いましたがシャワールームが1番的を射ている気がします
そろそろ整備を始めようと思うのですが、
まずこの凍り付いた雪を落とさなければなりません。
隙間にびっしり詰まっています。
こっちは完全に凍り付いています。
ある意味フラットボトムです
フロントも氷にになっています。
この雪と氷を溶かすには
ジェッピ攻撃です締め切ってガンガン暖めます
ガレージが暖まって雪が溶け出しますが、
氷はなかなか溶けないので下に潜ってガンガン突きます
こんなに落ちてきました。
その代わり人間はびしょびしょです。
シャワールームといった意味がお判りでしょうか
蒸し暑いし、車も相当軽くなるのでどのタイトルも
外れてはいないと思います。
かなりきれいになりました
今回特に点検したかったのが
このクランクプーリーです。内外のプーリーの間に
ダンパー代わりのゴムが入っているので、良くゴムが
切れてプーリーが2分割になってしまいます。
良く壊れる部品ですが、このスーパーラッセル号を買ってから
一度も交換していません。
別に雪遊びだけに使うだけなら、壊れたらその日は
帰れば良いだけなので壊れるまで使うつもりだったのです。
でもラリーに出るとなるとそうは行きませんからね
途中で止まってラリーのタイスケを遅らせでもしたら
パーティーに間に合わなくなりますからね
本当はAPう~氏のようにジェラルミンのクランクプーリーに交換
すれば問題ないのですが、予算が無いので・・・
点検した感じ特にひび割れも無いし揺すっても動かないので
このまま行きましょう
(せめて新品に交換しろ!って感じですよね)
もしラリー中に壊れて止まっていたら後ろの方
ごめんなさい
PS 1月20日記事です。