goo blog サービス終了のお知らせ 

みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

懐かしい人、初めましての人

2011-02-13 15:23:19 | 雪あそび

雪遊びシーズンになると、ムーミン谷に訪れる人が増えますね

1705

この連休も色々な方が雪遊びついでに店に寄ってくれました

初めましての方や、懐かしい顔まで見られて自分も嬉しかったです

1704

ボールベアリングではないプレーンタービンに初めて

乗せて貰いましたが、やはり慣性マスが大きいですね

ボールベアリングタービンに交換すればレスポンスアップ

間違いなしですよ


ライブカメラ:雪

2011-02-11 11:25:31 | 雪あそび

1687

関東平野も雪のようですが、ムーミン谷も雪が降っています

大雪では有りませんが、このまま降り続ければ

山は積もるでしょう

この連休は雪遊びに行く人が多いと思いますが

ちょうどよいタイミングで降ってくれましたね

1690


2月5日八千穂レイクスノーミーティングに「雪道最速の男」緊急参加決定!!

2011-02-04 18:58:56 | 雪あそび

明日八千穂レイクで開催されるRSタケダさん主催の

スノーミーティング2011に雪道最速の男

レジェンドさんが緊急参加します

確かに世界の人はタイムはぶっちぎりでしたが、

リタイヤせずに速く走りきるのが、ラリーであり

スノーラリーの最も難しい所です。

そのラリーを2連覇したレジェンドさんは、目下

国内雪道最速の男で有ることは間違い有りません

明日のスノーミーティングにはチームムーミン谷からは

5台参加します。

レジェンド、レジェンド母、低給官僚、官僚友人、イップ~

そして付き添いで自分も行きますので5台の6名で遊びに行きます

レジェンドさんはスパイクで走りますので、明日参加される方は

絶対に横に乗せて貰った方が良いですよ

目が点になること間違い有りません

レジェンドさんのキャベツ号はECUもサスペンションも

たまご入りですので、是非たまご入りの性能を体感してみて下さい。

「サスペンションはたまご入り」は3台いますので

是非同乗して体感してみて下さい

1691

と言うわけで明日のスノミに向け準備中です


生き別れた肉親に19年ぶりに再開!!

2011-01-26 07:09:59 | 雪あそび

した気分です

BSのラリースタッドレス320Rのほぼ新品を

レジェンドお母さんが温存してくれていました

1645

製造年はなんと1992年いまから19年前です

平成3年です!と言うことは320が発売した年位ですかね

320の初期モデルかも知れません

1642

自分の持っている320が12年前なのなんて新しく

感じますね

1640

しかも、ポッチが残っているほぼ新品状態です

1641

しかも、凄いことに19年も経っているのに

タイヤにほとんどひび割れが無いです

これは、さすがBSとしか言いようが有りませんね

ゴムはカチカチですが・・・

ラリー本番は自分の12年落ちの320を使う予定ですが

状況によっては19年物を投入する可能性もありますよ

変な車で出ようと自分で言い出したのにちゃんとした

グループN車になってしまったのでタイヤくらいは

変なタイヤを使わないと怒られますからね

もうホイールには組んだので、慣らしをして皮むきを

しましょう


D2GPに向けて

2011-01-22 14:30:41 | 雪あそび

ダメ人間グランプリにエントリーするにはラリーを無事に完走して

パーティー会場に戻って来なければなりません

無事に走りきれるように準備をします!

1508

かなり遡りますが一昨日氷点下5℃の中外で

作業しました

1506

ナビランプの取付です!

室内に一切電源が来ていないのでバッテリーから直接

電源を引っ張りました!

1505

ナビランプはこの位置に取り付けました

1518

念のためヒューズを途中に噛ましました。

ここならフューズが飛んでもすぐに交換出来ます

1510

雪が詰まってラジエーターファンが止まらないように

インナーカバーも取り付けました!

1511

ガードとサイドフラップに隙間が有りここから雪が侵入して

しまうので対策します。

1512

あまり変わっていないように見えるかも知れませんが

フラップの裏にステーを入れたのでこれ以上持ち上がりません。

最後にテープでガードとの隙間を塞げば完成です

1520

セッティング変更したヴェルサーチ号ですが、パットも

交換します!

1522

より低温から効くタイプに変更しました!

1524

マッドフラップもこの前の遭難事件で外れていたので

直しました!

ナンバーも修正したのでキレイになりました

リッチー号もヴェルサーチ号も後はオイル交換位で終わりですが

後1台やることが目白押しのイクイク号が残っています