goo blog サービス終了のお知らせ 

みそ汁はたまご入り

群馬の山奥・通称ムーミン谷に住んでいる プライベーターラリーストのライブログ

イケていない走りSS8-2動画とペースノートのお話

2009-06-05 09:58:55 | ラリー動画

続いてSS8の後半のリタイヤするまでです。

このSS8はyou1がいつもより0,5拍早く読んでいるそうです。

皆さんはこのタイミングはどう思いますか?

読んで欲しいタイミングは人に寄って違いますからね~

こういうときで無いと読むタイミング変えたり試す事は出来ないですからね!

出来るときにいろんなテストをした方が良いですからね!

SS8-2インカー

自分はマフラーを気にして気持ちが守りに入っているのと

足回りの動きに意識を集中しているので、ノートは早読みに

感じています。

前半はノートが頭に入らず有視界になっている区間もインカーから

も判ります。

この後半はアンチラグも入れて走っています。

アンチラグを入れてから車の動きが若干変わるのも

判ると思います。

このテスト結果を次に繋げたいですね!


イケていない走りSS8ー1動画とセッティングのお話し

2009-06-05 09:49:19 | ラリー動画

続いて翌日のSS8です。

SS4の山神の逆送です。これも長いので前半と後半に分けています。

あ、そうそう!書き忘れましたが、youtubeの10分規制に合わせるのに

動画を編集してくれたのはザクティの持ち主のyutaさんです。

素早い対応で編集して貰えたのでこうしてすぐにアップ出来ることが

出来ました。ありがとうございました。

イケていない走りは変わっていませんが、サスペンションのセッティングと

MOTECのセッティングを変更したのでその違いを比べて下さい。

SS8ー1インカー

曲がらないエボ10を曲がるようにする為に現地で出来る

サスペンションの減衰力の調整をしています。

主に前後とも伸びの減衰力を強くしていきました。

良く誤解されているのが伸び単独の減衰力調整が出来ると

思われがちですが、主に伸び側が変わるだけで、縮み側の

減衰力も比例して硬くなっていきます。

これは、どのサスペンションにも言えることです。

ですので伸び側を調整するときは全体的な減衰力を

変更するイメージです。

縮みは、低速も高速もこれ以上硬くすると動きが悪くなる手前まで

きていたので変更していませんでしたが、

テストをかねてリアの縮みの低速だけ2クリック強くしてみました。

その結果リアが動くようになり若干アンダーが解消されましたが

立ち上がりでトラクションが掛からずリアが残ってしまう動きが

出ていると思います。

この場合はリアではなくフロントの縮みの低速だけ2クリック程度

強くしてやった方が良いかもしれません。

マフラーが落ちる可能性が高いのでアンチラグは入れないで

走っています。

MOTECのデーターも前日のログデータから主にVVT(マイベック)

を見直して打ち変えたので高回転が伸びるようになっているのが

判ると思います。


イケてない走りとひむかの素晴らしいコースの動画

2009-06-04 18:56:55 | ラリー動画

自信過剰な自分でも今回の走りはアップするのをためらうほど

走りがイケてないです

それでも、ひむかの素晴らしいコースを見て貰う為に

恥を忍んでアップします

それに、今回はザクティで撮ったのでその出来も見てみたいですからね!

さらにYOU1のエボ10初ペースノートの出来をみなさんに評価して貰わないと

いけないですからね!

ま~じょさまにはこき下ろされたま~じょ様の冬眠中のブログ

you1のペースノートをご覧有れ!

ひむかインカー ss4-1

SS4山神は長いので2回に分けた前半です。

エボ10のセッティングが決まらず、全然曲がりません

コーナーリング中は問題無いのですが、

進入がアンダーで姿勢が作れません。

原因はラリーアートのACDが減速時のデフの拘束力が

強い為です。

競技用とはいえ、万人が使えるようにセッティングしてあるので

当然と言えば当然ですが、自分はもっと減速時の拘束力を

弱くしてあげてターンインしやすくしたセッティングが好みです。

この時点では、ACDのモードをグラベルで走っているので

その傾向が顕著です。

サスペンションもまだ調整していないので終始安定した走りに

なっていると思います・・・

30773


SS10ブルックトレール リタイヤまで

2009-03-21 09:30:55 | ラリー動画

006_2

お次はお待ちかねのリタイヤシーンです!

と、言ってもあまり派手なリタイヤでは無いですけどね

皆さん笑って下さい。

youtubeのHQモードで見て下さいね

そしてyou1の去年のベストリーディングを聞いてやって下さい

kiroro SS10ブルックトレール リタイヤまで

ここもコーナーが連続して出てくるで、好きなコースです。
このときのリズムに乗って全開で走れています。
個人的には1分40秒位の橋から先がリズミカルで大好きです
右フロントロアアームにトラブルを抱えているので
左コーナーは抑えて走っていましたが、なんと
左フロントロアアームが折れてリタイヤしてしまいました