goo blog サービス終了のお知らせ 

pot of gold(HERSHEY'S)

花の金曜日ですよ、みなさん!!!
今日は何を食べるかな~♪と思っていたら、チョコレートをいただきました☆

ハーシーズのアソート。
ちょっとだけwebを検索してみたら、カナダの「モアーズ」というチョコレートの会社がハーシーズの傘下に入ったんですよね。もとはその「モアーズ」の定番商品だったようです。ハーシーズとしても、こりゃ主力になるぞ~!と思ったかなんだかで、工場拡張にチカラをいれているとかなんとか。

とにかく、ハーシーズといえば「KISS」チョコやら、板チョコやら、チョコレートドリンクだと思っていたんですが、こんなかわいい詰め合わせも販売しているというわけです。

さてさて、この「pot of gold」
ちょっと気になったので見てみたら、”The pot of gold at the end of the rainbow”「虹の切れる場所に宝物がある」という俗信からのコトバがあるみたいですね。なんともステキな名前じゃのぅ。

そうそう、でね。
「もらったんだけど、おすそわけ♪」といただいたので、中身は1個です☆
そのココロイキが嬉しい!ありがとう(^^)/

入っていたのはバタークリームのチョコレートでした。
中は、卵色のクリーム。甘いですがバターの香りがミルクチョコレートに包まれて広がる感じ。とっても美味しかったです。


【HERSHEY'S】
http://www.hersheys.com/



人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

チョコレートドリンク(HERSHEY'S)

まだまだあぢぃのぅ。
残暑というコトバが似合う感じですな。

先日、カップラーメンノ自販機とか、冷凍の焼きそばが温められて出てくる自販機とかがいっぱい並んでいるところで、このHERSHEY'Sのチョコレートドリンクを見つけました☆

でも実はまだ飲んでいないんです。
見つけた時は、嬉しくて思わず買っちゃったのですが、お腹いっぱいだったので持ち帰り。
しっかり冷やしてからいただこうと思います♪
------------------------------------------
というわけで、ゆっくり冷しました~~~☆

購入するとき、チョコレートと同じパッケージでディスプレーされていて、このパッケージがとってもかわいかったんですが、出てきたのはちょっと違うデザイン。
飲んでみるとどちらかというと、チョコレートよりもミルクの方が多い感じかなぁ?飲みやすいです。ちょっと甘いかな?
また飲みたいなぁ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ココアリッチ(バンホーテン)

昨日はちょっと胃が痛かったので、ココアを飲みました。

わし、胃腸のトラブルに会うことがほとんど無いので、ちょっとしたことでビビってしまいます(^^;
昨日はたぶん食べ過ぎによる胃痛・・・。でも普段、こういったことに慣れていないので何をしたらダメで何をしたら和らぐのかさえわかりません。もちろん常備薬もなし。

も~あきらめて飲みたいものを飲む!と決めてココアにしたわけです。
バンホーテンのココアリッチ。調整ココアですね。既に砂糖などが入っていて、コチラは1杯分のスティックになっています。
すっとお湯に溶けていい香りが広がって。
ちょっと効き過ぎのクーラーの中、香りとあたたかさでも癒された1杯でした~♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ストロベリー in ミルクチョコレート(アシュモアーズ)

先日いただいたドライフルーツの入ったチョコレート☆アシュモアーズ。

「チョコレート菓子でありながらフルーツそのもの」というコンセプトの「アシュモアーズ」はオーストラリアのチョコレートです。
日本で購入できるようになったのは1996年からだそうですよ。

さまざまなフルーツをフルーツそのままの球体で、新鮮なまま特殊なフリーズドライで美味しさを閉じ込めて、チョコレートでコーティングしているんだそうです。だから形も粒の大きさもフルーツそのままの自然体☆
ホワイトチョコレートと、ライトビターなミルクチョコレートがあります。
そして四角いパッケージはフルーツが瑞々しく描かれています。

今回いただいたのは、ストロベリーのミルクチョコバージョン。
封を開けるとミルクチョコレートのいい香りがします。そしてちょっと大きめの球体。
かじってみるとゴロッと丸ごと苺が入っています。
フリーズドライの程よい酸味がいいですね~♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

m&m'sピーナッツ(m&m's)

M&M'sのピーナッツいただきました♪
このカラフルさ☆好きですなぁ。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

チョコナッツモナカ(HERSHEY'S)

夜中に食べるアイスって好きなんですよね~。
冷凍庫の中はアイスが常駐☆昨夜は夜中にチョコナッツモナカです。

HERSHEY'Sのコクのあるチョコレートアイスとモナカの間に、カリッと香ばしいローストナッツがたっぷり入った板チョコが挟まっています。
ひとくちカジるごとにたっぷりとチョコレート♪
こりゃ~嬉しくなっちゃいますな☆

外側のモナカにも「HERSHEY'S」のロゴが刻印されていますが、中の板チョコにもロゴが刻印されています。
モナカを剥がしてみないと見えないのに凝った演出☆
そんなところも好きですね~。

ボリュームたっぷりですが、美味しいですよ♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

DOVE・ミルクチョコレート(DOVE)

ボストンに出かけていた方からお土産にいただきました♪

アメリカのチョコレートメーカーDOVEのチョコ☆
輸入食材がたくさん置いてあるスーパーなどでよく見かけますね。
クッキーやアイスもあります。

ブルーの銀紙に包まれた中まで全部チョコレート。まったりとした美味しさです。
銀紙をむくと、内側にはひとつずつ違ったメッセージが書いてあります。
「Decorate your life」とか「Smile before bet.You'll sleep better」とか。
「Listen to your heartbeat and dance.」というのもありましたよ。

アメリカのチョコレートって、ごそっといっぱい入っているからなんだか嬉しいですよね☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チョコレートミント(TULLY'S)

先日タリーズに珈琲を買いに行ったら、レジカウンターにIRONYのミントが置いてありました。そして値段が書いてあるPOPには「タリーズ限定」の文字が。
でも見た目は見慣れたミントです。
店員さんに聞いてみたら「スライドするとロゴが出てくるんです」とのこと。
なるほど~☆
ちょっとかわいかったので買っちゃいました。

中身はチョコミントです。
ミントが強すぎず、チョコも甘すぎず。
でもミントにしては刺激が弱いかな。
わしはこのくらい、好きです☆

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

チョコスクエア(TULLY'S)

昨日は吉祥寺でAromaticSistersのライブでした♪
たくさんのご来場ありがとうございました!!

吉祥寺について、一息つきにTULLY'Sへ。
お腹も空いていたので、チョコレートっぽいものを・・・。と思いましたら見つけました。
チョコスクエア。

ピスタチオが乗った四角いチョコレートケーキ。名前のまんまですね。
フォークをさしてみると、ちょっとしっかりとした感触。チョコレートがたっぷり練りこまれたスポンジケーキをミルクチョコレートでコーティングしている感じです。

食べてみるとしっとりとした甘すぎない美味しさ。ピスタチオの食感もいいですね。
珈琲と合うさっぱりとした美味しさです。


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

シーシェルチョコレート・ストロベリー(ギリアン)

ギリアンのシーシェルチョコレートに新しいバージョンが出たんですね~。
先日のイベントの時にいただきました☆
ありがとうございます!!!!

ギリアンのシーシェル(貝殻)チョコレートは、西アフリカのカカオを使っているんだそうです。そして地中海のヘーゼルナッツと砂糖、粉ミルクから作られているという、大理石のようなマーブル模様のチョコレートですね。

今回いただいた「シーシェルチョコレート・ストロベリー」は、中にストロベリークリームを包んでいるようです。原材料の欄を見ると、「バニラ、フレーバー.ヨーグルト」と書いてあります。英語で表記してあるのですが、これはヨーグルトフレーバーが入っているのかなぁ?バニラフレーバーなのかな???

食べてみますと、独特のヘーゼルナッツの香ばしさと、ほんのりストロベリーの香り、そしてなんとなくヨーグルトっぽい酸味があります☆
お試しあれ♪


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スイス・プラリネ・シガーズ・NO.1クラシコ・プラリネ(ゴールドケン)

先日、グアムのお土産でいただきました♪
何かのときにチョコレートを差し入れしてくれるのってホント嬉しいですが
海外でもチョコレートと、わしを思い出してくれるって嬉しいですね~~~!
ありがとう!!!

前に、コンビニで金塊を見つけましたが、そのブランドですね。
外側がクレープ状で、中にチョコレートが詰まっています。
日本国内にも似たような、ラングドシャー系のバターたっぷりな感じのクッキーに包まれたものがありますが、こちらはとってもさっくさくな、焼き八橋のとっても薄いのみたいな(ちょっとちがうか?)ぱりぱり系のクレープに包まれています。

味はNO.1 Classico(ミルクプラリネ)、NO.2 Fortissimo(ビタープラリネ)、No.3 Capputino(カプチーノ)の3種あるらしいです。
いただいたのはNO.1☆

金色パッケージで個包装されています。
中にはアーモンド系の香ばしさをもったミルクプラリネがたっぷり!ぎっしり!!爆発っ!!!

こういうシガー系のお菓子は、どうしたって人差し指と中指の間にはさんでかっこつけて食べたくなるのはわしだけでしょうか?(^^;


人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

M-AZING

ミルクチョコレートの中にクランチタイプのM&Mミニズが入っている板チョコです。

このパッケージに驚いて購入してみました。
粒がM&M'sだと思っていたので、ちょっとびっくり。
開けてみると、ひとかけらずつに違うキャラクターが浮き彫りになっています。


味はとってもミルクチョコレート。
クランチタイプのミニズが入っているので、シャリシャリした食感があります。
きりっと冷やして食べたい感じです。

【M-azing】※音が出ますよ♪
http://www.m-azing.com/
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

カカオパート100%(ヴァローナ)

先日、東急ハンズに行ったので
そういえば、と思いたってヴァローナの100%カカオを買ってきました。

ヴァローナ社は、1922年創立のフランスのチョコレートメーカーで、数々のショコラティエ御用達・・・なんて言われていますね。

このカカオパートの厚みは2cmくらい。手で割るのが難しい厚さです。

ココのところ本当にたくさんの、カカオ分が表示されたチョコレートが販売されていますが、やっぱりヴァローナのチョコは美味しいです。
これ、背面の成分表示も「カカオ」のみ。
100%カカオですが、他社のチョコレートほどの苦味・エグ味はありません。メーカーによってこんなにも違うのか!と驚くほどです。
実際、100%に近いチョコレートは、そのままガリガリ楽しむよりもお菓子作りに使用したりした方が美味しくいただけるかもしれませんが、このヴァローナの100%はお茶のお供にもいいです♪

東急ハンズでは、お菓子作りのコーナーに売っていますのでお試しあれ☆

【ヴァローナ】
http://www.valrhona.com/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イースター・チョコレート(Harrods)

ロンドンのお土産をいただきました♪
イースターの季節、ハロッズにもこんな形のチョコレートが出るんですね。

身長は12cmくらい。
ミルクチョコレート色した全身に、ホワイトチョコレートでくちばしや目が描かれています。
お腹からしっぽまでの一番ふくらみの大きいところで6cmくらいあるんですが、これ、全部チョコレートなのかなぁとわくわくしながら写真を撮り・・・。
ちょっと底を見たら、中はさすがに空洞でした。
どうやって食べよう♪とわくわくしていたので、ちょっと残念。
でも、中まで全部チョコレートが詰まっていたら食べるの大変ですもんね~。
足の後ろのところを、ちょっとだけ折って食べてみました。
5mmくらいの厚みがあります。
とってもクリーミーなミルクチョコレートです。

ハロッズのHPを見てみたら、他にもタマゴ型のチョコレートがありましたよ。
タマゴ型ってホントかわいなぁ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

チョコチップクッキーサンド・バニラ(HERSHEY'S)

寝起きにアイス♪いただきました。

さっぱりしたバニラと、濃厚なチョコソース。
そして外側のチョコチップクッキーがさくふわで
おいしいですね~☆

今日は弾き語りイベント「歌は続くよどこまでも」
吉祥寺SilverElephantでライブです。
お近くの方、ぜひよってくださいな♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »