チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
ブッシュ・ド・ノエル(手作り)

そのお店では、毎月お店に来てくれる方と誕生月をお祝いしているそうなんです。
今回も、ウタの途中でお誕生会も行ったり。
もちろんケーキも登場しちゃってね~♪
と、なんとケーキが2つ!
ひとつはコージーコーナーで買ってきたケーキ。
そしてもうひとつは、お店の常連さん(男性)が作ってきてくれたんだそうです!

そしてなんとなんと!!
丸い7号サイズのショートケーキの他に、わしがチョコレート好きということで、アロシスにとチョコレートケーキも作ってきてくれたんだそうです♪♪
ありがとう!!!
ウタが終わってからいただいたわけですが
これがとっても美味しい(^^)/
上にはサンタやらキノコやらのマジパンがたくさん飾られています。
グレーの犬がサンタの帽子をかぶっているマジパンは、プレゼントを抱えているんですよ。
銀色の粒はなんだっけ?
これが手作りだなんて!!ステキだなぁ。
まず!
スポンジがとってもふわふわで美味しいの!
こりゃ~。ね。
外側のチョコレートがたっぷり練りこまれた生クリームがとっても美味しい。
こりゃ~~。ねぇ。
間には生クリームがたっぷり入っているわけですが、甘すぎず。
こりゃ~~~。ねぇ♪
もっと食べたい!!

そうそう、この「ブッシュ・ド・ノエル」
薪をかたどったケーキなんですが、由来がありまして☆
フランスのある村で、男の子が恋をして。
でもお金が無いからクリスマスのプレゼントを買うことも出来ない。
せめて暖かいクリスマスを過ごして欲しいと思った男の子は
雪が降り積もる森に行ってたくさんの薪になる木を拾ってきて、大好きな女の子にプレゼントしたんですって。
その薪をもらった女の子は、とってもあったかいクリスマスを過ごすことが出来た
なんて話も伝わっているんですよね~♪
とってもあったかいキモチになれたぜっ!!
あ~~~もっと食べたい!
と思いましたがタイムアップ。
Mariちゃんに電車に間に合わないよ!!とせかされつつ、みんなにお別れしたのでした~。
ホント楽しい1日でした!!
ありがとうございました~~~(^^)/
あ!
白いショートケーキもとっても美味しかったよ!!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
モチクリーム・チョコレートミント&ショコラ(モチクリーム)


生クリームのフレーバー餡を、ふんわりやわらかいお餅で包み込んだ冷たい大福「モチクリーム」
店名も、まんま「モチクリーム」というんだそうです。
フレーバー餡は12種類あるとか。
紙に包まれた大福は、よく見かけるいわゆる大福の1/3くらいの大きさ。
冷して食べるのがいいみたいで、冷蔵庫で保管していたなら冷凍庫に一度いれるといい」と書いてありました。
買って来てくれたレイデーも、やっぱりわしはチョコ系を食べると思ったらしく(^^;
しっかりチョコ系をいただきました♪

まずいただいたのは「チョコレートミント」
白っぽいほうです。外側は大福らしく粉粉しています。
ちょっとかじってみると、ふんわりとしたお持ちの中はうぐいす色!
実は食べた時は「フレーバー餡」だと知らなかったので、あんこみたい!でもミントだしチョコだ~~♪と大騒ぎ。中心には甘さ控えめの生クリームが入っています。
不思議な美味しさですよ☆
そして次にいただいたのが「ショコラ」
これは見た目も茶色。でも外側には白い粉がついていますけどね。
かじってみるとお餅にもチョコレートが練りこまれているようで、チョコな感じ。
そして、あんこみたいな、でもチョコレートな不思議なものがあって、中心に甘さ控えめの生クリーム。
これ美味しい☆ホント不思議。
「あんこみたいな」とどちらも表現しましたが、食べた時はフレーバー餡だと気づいていなかったため。なるほど、餡だと知って思い返してみても、美味く餡にしているなぁと感動です。これ、美味しいですよ!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
黄金の焼菓子(箔座)


「黄金の焼菓子」
名前からしてゴージャス。
和な質感のパッケージを開けると、金箔で覆われたバウンドケーキのようなケーキが登場!こりゃホント☆ゴージャス。
お祝い事にぴったりですね~。
リハーサルでスタジオに集合していたときにいただいたので、終わった後にその場で開封(笑)ナイフや取り分けるお皿などもないので、手でちぎってかじる形式でいただいちゃいました。
とっても濃厚で、チョコレートが染みています。洋酒も上品にきいていますねぇ。
コレは美味しい!
チョコレートチップも入っていて、とろける美味しさです。

HPを見てみましたら、「燦然と輝く金箔を大胆にあしらった、見目にも豪華なケーキ。口どけの良いスイートチョコレートをきざみいれ、風味豊かに焼き上げました。チョコレートの濃厚な味とともに、ほのかな洋酒の香りがひろがります。」と書いてありました。
金は殺菌作用があるとされているそうで、古くから和漢薬などに取り入れられてきたんだそうですよ。
「冷蔵庫で冷やしますと、一層おいしくお召し上がりいただけます」
とも書いてありましたが、もちろんスタジオで完食。また買ってきて!!(^^)/
【箔座オンラインショップ】
http://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17251&item=0302000103
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
八海山・新潟チョコレートクランチ(新潟交通商事)

どうしてもラーメンが食べたくて。
夜の10時を過ぎていたんですが、思い当たる店を4件も回り。
全部営業終了後で。
やっとラーメン食べました。美味しかった「あっさりとんこつ」
このお店にたどり着くまでに、チェーン店などを5件くらいスルーした気がします。
執念に乾杯・・・。

高速道路のパーキングエリアで売っているお土産です。
「八海山」の文字にひかれて手に取ったのは、チョコレートクランチ。
酒粕を使っているそうです。
他にも、お団子やらいろいろな「八海山」銘柄のお菓子がたくさん並んでいましたよ。
さすが米所。パーキングで食べたおにぎりも美味しかった♪♪
ほんのりとお酒な香りがします。
チョコレートとお酒って合いますね~。
中に入っているお米のパフと酒粕があうんでしょうね。絶妙。
こりゃまた買って来たいなぁ。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
北海道ゼリーinチョコレート

が、メーカー名がわからず・・・。

こちら、アーモンドが入ったチョコレートくらいの大きさの粒で、中には夕張メロン味のゼリーが入っています☆
ホワイトチョコレートに包まれていて、とってもいい香りがします。

冷蔵庫でキリッと冷やしていただいたんですが、チョコレートのパリッと感と、中のゼリーのヒヤッと感がとってもいい感じです。
これは美味しいですねぇ♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ストロベリーチョコ・ミルク(六花亭)

いつもありがとう!!!
遅くなっちゃってゴメンナサイ。

丸ごとフリーズドライになった苺がミルクチョコレートにコーティングされています☆
北海道のお土産の中でも代表的なものですね~♪

ホワイトチョコレートに包まれたものと、ミルクチョコレートに包まれたものとあるのですが、今回いただいたのはミルクチョコレートの方。
中の苺は、甘酸っぱさが程よくてとっても美味しいです。
チョコレートとよく合うんですよね~。
【六花亭】
http://www.rokkatei.co.jp/top.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
白い恋人(石屋製菓)

白い恋人をいただきました♪

北海道旅行と言えば「白い恋人」というくらいに、お土産でいただく率の高いクッキーですが、今年で30周年を迎えたんだそうです。
ホワイトチョコレートをラングドシャーというさっくさくのクッキーではさんであって、「両方のおいしさのコンビネーションが楽しめるお菓子」です。
個包装の白い方が、ミルクチョコレートが挟まっている「ブラック」
個包装の深青緑の方が、ホワイトチョコレートが挟まっている「ホワイト」です。
HPを見てみたら、この名前の由来が書いてありました。
ある日、社長が健康のために始めていた歩くスキーを終え、夜、近くの公園から帰ってきました。ちょうど雪が降り出してきたので、玄関に入るなり社長は何気なく「白い恋人たちが降ってきたよ」と言ったんだそうです☆
おっと~♪そんなロマンチックな!
「グルノーブルオリンピックの記録映画『白い恋人たち』のことが、社長の記憶のどこかにあったのでしょう。」と追記してありました☆
それから「ラングドシャー」クッキー。これはフランス語で"猫の舌"という意味なんだそうです。だから石屋製菓の社章は、黒猫がデザインされているんだそうですよ。
そうそれと。
HPを見ていたら、白い恋人のチョコレートドリンクもあるようですね!
これも気になるなぁ!!
【石屋製菓 白い恋人パーク】
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/index_j.html
【石屋商事オンラインショップ】
https://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/shop/index.php
--------------------------------------------------
このお土産をくれたオジサマとちょっと話したんですけどね。
「ブラック」と「ホワイト」の缶がセットになって、30周年記念セットみたいになってるんですって。そして、そのセットを購入すると「黒猫」の携帯ストラップがもらえるそうです。しかも押すと「にゃぁ~」って鳴くらしい(笑)
ほしぃ~~~!!
詳しくはコチラ↓
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/shk1/30th/main.php
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
完熟・りんごチョコレート(中弘クラフト)果実農園限定出荷

その名も「完熟・りんごチョコレート」ありがとう!!!!

小さなダンボールには「果実農園限定出荷」の文字。「お届先」とか「差出人」などの文字も、青森からの贈り物な感じがたっぷり伝わってきます。
サイズは、350mlの缶よりちょっと小さいくらい。キュートなサイズです。

中には、キレイな黄緑色の銀紙に包まれたキューブ型のチョコレートがぎっしり詰まっています♪ 1つのビニール袋に入っているので、その袋を開けると完熟リンゴの甘い、いい香りが漂ってきます。

銀紙を開けてみるとほんのりピンクがかったホワイトチョコレートでした。ほのかに香るリンゴの香りと、ホワイトチョコレートのミルク感が、過ぎ行く夏を名残惜しむようなセンチメンタルなキモチにさせてくれます☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
もみじまんじゅう・チョコレート


最近のもみじまんじゅうは、いろんな味がありますね~♪
定番のつぶあん、こしあんの他、抹茶、カスタードクリーム、そしてこれはチョコレート。
中にチョコレートクリームがたっぷり入っています。
外側のカスタードがとってもしっとりしていて、中のチョコレートも甘すぎず。適度なバランスが美味しいです。
でもやっぱり和菓子にはアズキですね。定番の美味しさを改めて感じちゃいました。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とろ~りエクレア(栄屋乳業)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
勝ったのは・・・(新どっちの料理ショー)
いや~~~テンションあがりましたなぁ!!
チョコレートじゃなかったんですが、美味しいチョコレートを出すパティシエのスイーツですから気になりますよこりゃぁ。
テレビにかじりついて見惚れてしまった☆

エコール・クリオロのパティシエのサントスさんが選んだ特選食材はさくらんぼ。そしてなんと!黒蜜!!
フランス人が和食材?!ん~~気になる!
日本の最高級品「佐藤錦」とフランスのさくらんぼを使ったアイスがメインです。
さくらんぼが乗ったパイの上に、生のさくらんぼをたっぷり飾り、さくらんぼのアイスを乗せて。そのアイスに京都の老舗の黒蜜をかけて。さらに板状に固めたメレンゲを重ねて、その上にもう1種類のさくらんぼのアイス♪しかもこのアイスにはさくらんぼのわらび餅が入っているんです!仕上げに黒蜜☆さらに飴細工で飾ります。
まわりには、さくらんぼを煮たソースと、さくらんぼのゼリーが飾られ、飴細工でできたプレゼントのBOXが。このBOXの中にもさくらんぼが入っているんですって!
なめていくうちに溶けてさくらんぼが出てくるって言うね。
あ~~食べたい!!
アイスティが添えられていたんですが、さすが飴細工職人。飴細工のストローがささっている演出!!!!
すてきだ・・・(>_<)

対するトシ・ヨロイヅカさんの特選食材は山形の桃「特選・白鳳」
通常糖度が11度くらいのところ、13度以上じゃないと「特選」とは呼ばれないんだそうです。そんな中ヨロイヅカさんが選んだのは糖度15度!
桃のアイスの上に、赤ワインで煮た桃のコンポートを丸ごと半分乗せて、その上にはブルーベリーのソース。さらにもう1種類の桃のアイスが重ねられ、周りには生の桃を飾って。さらにスイカをシャーベットのようにシャリシャリにして中にシャンパンを入れて発泡感を加えたソースで包み込むように飾って。
最後には透明な砂糖細工でそっと包み込んじゃう演出!
あ~~~こっちもすてきだ・・・(T-T)

さてさて、今日のご注文はどっち?!
わし、さくらんぼ!!!!!(>_<)
ってここでCMなんですよね。
待ちが長いよぅ。
というわけで、今日のご注文は・・・
勝者はサントス・アントワーヌ氏のさくらんぼでした♪
あ~~~~。
シアワセな時間だった(笑)
【新どっちの料理ショー】
http://www.ytv.co.jp/docchi/d_main.html
チョコレートじゃなかったんですが、美味しいチョコレートを出すパティシエのスイーツですから気になりますよこりゃぁ。
テレビにかじりついて見惚れてしまった☆

エコール・クリオロのパティシエのサントスさんが選んだ特選食材はさくらんぼ。そしてなんと!黒蜜!!
フランス人が和食材?!ん~~気になる!
日本の最高級品「佐藤錦」とフランスのさくらんぼを使ったアイスがメインです。
さくらんぼが乗ったパイの上に、生のさくらんぼをたっぷり飾り、さくらんぼのアイスを乗せて。そのアイスに京都の老舗の黒蜜をかけて。さらに板状に固めたメレンゲを重ねて、その上にもう1種類のさくらんぼのアイス♪しかもこのアイスにはさくらんぼのわらび餅が入っているんです!仕上げに黒蜜☆さらに飴細工で飾ります。
まわりには、さくらんぼを煮たソースと、さくらんぼのゼリーが飾られ、飴細工でできたプレゼントのBOXが。このBOXの中にもさくらんぼが入っているんですって!
なめていくうちに溶けてさくらんぼが出てくるって言うね。
あ~~食べたい!!
アイスティが添えられていたんですが、さすが飴細工職人。飴細工のストローがささっている演出!!!!
すてきだ・・・(>_<)

対するトシ・ヨロイヅカさんの特選食材は山形の桃「特選・白鳳」
通常糖度が11度くらいのところ、13度以上じゃないと「特選」とは呼ばれないんだそうです。そんな中ヨロイヅカさんが選んだのは糖度15度!
桃のアイスの上に、赤ワインで煮た桃のコンポートを丸ごと半分乗せて、その上にはブルーベリーのソース。さらにもう1種類の桃のアイスが重ねられ、周りには生の桃を飾って。さらにスイカをシャーベットのようにシャリシャリにして中にシャンパンを入れて発泡感を加えたソースで包み込むように飾って。
最後には透明な砂糖細工でそっと包み込んじゃう演出!
あ~~~こっちもすてきだ・・・(T-T)

さてさて、今日のご注文はどっち?!
わし、さくらんぼ!!!!!(>_<)
ってここでCMなんですよね。
待ちが長いよぅ。
というわけで、今日のご注文は・・・
勝者はサントス・アントワーヌ氏のさくらんぼでした♪
あ~~~~。
シアワセな時間だった(笑)
【新どっちの料理ショー】
http://www.ytv.co.jp/docchi/d_main.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スイーツ厳流島(新どっちの料理ショー)

4chです。
トシ・ヨロイヅカvsサントス・アントワーヌ
エコール・クリオロのパティシエのサントスさんは、飴細工の世界一になったことのある方☆
ヨロイヅカさんは、前回2/9に放送されたチョコレート対決で勝った方。
ん~テンションあがりますなぁ!!
今はサントスさんの紹介中♪
和のテイストで黒蜜でいくみたいですよ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チョコレートオンクッキー(オリエンタルランド)

その方いわく、わし、チップとデールのチップに似ているんだそうです(笑)
なので「缶」「チップ」「チョコレート」をキーワードにお土産を探すのに苦労した~~とのこと。
いや~~ありがとうございます♪

パッケージにはドナルドダックとチップとデール!
ホント、これ探すの大変だっただろうなぁ!
チップとデールの違いって知ってます?
前歯が離れていて鼻が赤くちょっとぼ~っとしているのがデール。前歯がくっついていて鼻が黒く活発なのがチップです。
チップが知恵をしぼってドナルドダックにイタズラするんですよね。で、ドナルドが怒って仕返しをするんですが、デールがちょっと余計なことしちゃったりしてチップとデールが罠にひっかかっちゃったり。でもチップのアイディアで結局ドナルドがひっかかってぺしゃんこにされちゃうんですよね。
よかったぼ~っとしている方じゃなくて(笑)
ドナルドダックが大好きなのでダブルで嬉しいお土産です♪

中を開けてみると、さっぱりとしたクッキーの上に浮輪をモチーフにして、ホワイトチョコレートとストロベリーパウダーが入ったイチゴチョコレートが交互に丸く並んでいます。ど真ん中にはドナルドの顔も彫られていますね。
とっても美味しいですよこれ!
前はディズニーで販売されているお菓子の裏面に製造者名が入っていたんですが、最近はあまり入っていないようですねぇ。これも書いてはいませんでしたが美味しいです☆
ディズニーランドに行きたくなってきたなぁ。
ゴールデンウィーク、いい天気ですし楽しんでくださいね!!!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ミルクチョコレートクランチ(ディズニーランド)

わし、ドナルド大好きなんだよなぁ(^^)/
ドナルドダックっていつも怒っているんだけど
笑ってるこの顔が好きなんだよね~。

缶は何度かリニューアルしてるのかな?
ディズニーランドに行ったら、まず探してしまうブルーで楕円柱の形は変わらないですね。
中はクランキーチョコレート。
これは、みんなが美味しさを知っているので
とにかくお土産に喜ばれる一品です♪
さっくさくの食感が、次もうひとつ食べたくなっちゃいます。
大きめのドーム型の粒を頬張るのもまた◎
あ~、ガリガリ食べたい(^^)/
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
ストロベリーチョコレート・ホワイト(六花亭)

北海道物産展に行ったらしく、お土産に買ってきてくれました♪
物産展には、その土地のラーメン屋さんが出展していたりするそうで
よくデパートの催事場に行くらしいんですよね。
なるほど~。
わしも今度行ってみようかな。

さてさて北海道のお土産といえば「六花亭」
「六花亭」といえば、フリーズドライのイチゴが丸ごと入ったホワイトチョコレートとレーズンバターサンドですね☆
丸ごとのイチゴがさっぱりとした甘酸っぱさと、外側の濃厚なホワイトチョコレートの甘さのバランスが最高ですね!
ちなみに・・・
パッケージの写真のところにあるライターはkt氏のblogオフィシャルライター(笑)
こちらもいただいちゃいました♪
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |