チョコレートが大好きな自称「ショコリーヌ」さとてぃんが贈るsweetsのお話。since2006.01.24
チョコ☆ファン by.さとてぃん
バームクーヘンdeホワイトチョコレートケーキ(手作り)

もう、たくさん甘いものを食べていたので、Barにいたみんなが「甘いものはもう・・・」という顔をしていた中、ひとくち食べたくて。カットせずにフォークでがぶりと行ってみました。

土台はバームクーヘン。間に苺と生クリームが挟まっていて、外側も生クリームでデコレーションしてあるわけですが、なんと!!この生クリームには、ホワイトチョコレートがとかしこんでであるとか!
この日のメインはエースケ誕生会だっていうのに、わざわざチョコ好きのわしのために作ってくれたんだそうです。しかも、わしバームクーヘン大好き。
食べてみるととってもクリーミー♪
こんなに美味しい生クリームを食べたのははじめてかも!
ホワイトチョコレートを削って生クリームの上にデコレーションしたケーキは食べたことがあるけれど、生クリームinホワイトチョコレートっていうのは初めてです。
ホワイトチョコが入っていますが、生クリームは指ですくえるやわらかさ。コクとなめらかさが一段と増して、ほんのりカカオの香りに包まれる感じです。
バームクーヘンのしっとりとしたやわらかさと、ホワイトチョコレートのコク、濃厚な生クリーム。そして苺がとっても甘くてジューシー。上にも少し削ったホワイトチョコレートがデコレーションされていて、なんとも絶妙!
あ~。もう一度食べたい!!
はちゃ。ありがとう。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チョコレートクランチ・ミックス(オリエンタルランド)


コーンフレークや小麦パフがたっぷり入ったさっくさくのクランチ。美味いんですよね~。ディズニーランドの定番ですね。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とうきびチョコ(HORI)

その人気からコンビにでも購入できるようになっていますよね。

「サクサクとした歯ごたえ、ほのかに広がるやさしい甘さ。」
「豊かな大地で黄金色に実ったとうきびを、厳選した良質なホワイトチョコレートでコーティング」したというとうきびチョコ。美味いんですよね~。
そしてこのとうきびチョコは、あのモンドセレクションで2003年~2007年の5年間連続で最高金賞を受賞しているんだそうです。
ザクザクの食感。そして香ばしく甘いとうきびの香りがたっぷりと広がります。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
きなチョコ黒大豆(柳月)

ありがとう!!

「丹念に煎りあげた黒大豆の香ばしさをきな粉のチョコレートで包み込みました」
ということで、パッケージもなんだかきな粉色。
封を開けるときな粉の香りがぶわっと広がりますよ。
見た目にもきな粉色のチョコレートは小粒です。中にはしっかりと煎った大豆です。黒大豆。イソフラボンたっぷりですよ。ガリッとした食感がとってもいいですよ。全体に香ばしいです。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とろけるスフレ・(ママン・ラトーナ)

いつもありがとう!!

箱を開けると、4cmくらいの円筒がズラリ。
高さは7cmくらいです。
プレーン、ピーチ、ストロベリー、チョコレートの4種類あったのですが、チョコレートをいただきましたよ。
とってもふんわりした濃厚なチーズスフレです。チーズのコクがさっぱりと、そしてしっかりと堪能できます。カカオの香りもいいですね~。
他の味は、底に忍ばせた季節ごとのコンフィチュール(ジャム)が入っているようです。
【ママン・ラトーナ】
http://www.mamanlatona.co.jp/index.htm

そして別の方からは、手作りのクッキーもいただきました。
バニラの香りが絶妙だったなぁ。チョコレートのクッキーもありましたよ。形がいろいろあって、それもキュートで。ありがとう!!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Choco Mallow Pie(Hershey's)&more

深夜から降り出した雪は、昼間もやむことなく。ず~っと。
久しぶりじゃないですか?こんなに降ったの。
5cmくらい積もっています。今日は家から出る予定がなかったのですが、みなさん怪我とかしていないですか?
明日の朝、凍ってるかな?
こちらもセブ島のお土産でいただいたもの。
いつもありがとう!

ハーシーズのチョコレートにマシュマロと、ビターココアクッキーが包まれているminiパイです。ひとつずつ個包装になっていますよ。
食べてみましたら。意外と繊細な味(失礼!)で美味しいですよ。マシュマロが甘すぎないからでしょうか。ビターなクッキーのシャリッと感とマイルドなミルクチョコレートが効いています。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ダブル・デライト・オレオ(KRAFT)

いつもありがとう!!
キレイな海に行きたいなぁ。南国に行きたいなぁ。



このオレオ、クリームが2種類入っています。
ピーナッツバターとチョコレートクリーム。
オレオクッキーのビターな感じと、クリームのあまさが重なって美味しいですよ~。
2種類の味が一度に楽しめるのは、見た目にも味も豪華な感じがしますね。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
草津温泉クッキー(本多みやげ店)

楽しかった~
クッキーいただきましたよ♪
温泉に行ったんだそうです。
ぎゅっと詰まったしっとりめの食感。チョコレートの味が濃いめです。

追記です(2007.10.27)
昨日のパーティー。いろんな仮装の人がいましたね~。エビやキツネ、ウサギやパンダなどの着ぐるみ系から、悪代官、エルモ、魔女、モンスター・・・、あとは何がいたかなぁ。わしはAromaticSistersの相方Mariと一緒にシスターになりましたよ。途中で着替えて緑の羽根のカツラにしたりしてね。楽しかったね~。
会場で、温泉に行ったお土産をいただきました。「手作りクッキー」と書かれていますよ。濃い色合いの丸いクッキー、封を開けるとココアの香りがします。ぎゅっとした食感が重厚感がありながら、小麦粉の香ばしさよりもチョコレートの香りが強いクッキーです。とっても美味しいですね~。ありがとう!
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
富士山チョコレートタルト(ワイエムカンパニー)

山梨に行ったそうですよ。「お土産=チョコ」の図式はやっぱり嬉しいですねぇ。ちょっとお出かけのついでに美味しいもの、嬉しいね~。
A4ノートくらいの大き目の箱には真っ赤な夕焼けに染められた富士山。こんな富士山、実際に見てみたいですねぇ。とってもデッカイ富士山ですわ。
箱を開けると、個包装が8個。それぞれにも同じ、真っ赤な夕焼けに染められた富士山。
封を開けると、少し大きめのタルトが登場します。
かじってみると、タルト生地はやわらかめ。しっとりしたチョコ生地が中に入っています。そして上にはチョコレートクリーム。こに重なった感じが富士山のシルエットに似ていますね♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
チョコレートエッグロール(KoiKeiFood)

いつも旅行のたびにチョコレートのお土産を持ってきてくれるの。ありがとう!!!
今一番生活してみたいところですねぇ、マカオ。ん~。行ってみたい。

「チョコレートエッグロール」と裏面に英語で書いてあります。
外箱は、カステラか佃煮が入っていそうなパッケージ(笑)小窓があって中が見えるのですが、スポンジっぽいような印象です。ブラウニーっぽく見えますが・・・。
箱を開けてみると、個包装が2つ。中身は、クレープ状の生地を丸めてカリッと焼いたものでした。小麦粉と玉子を焼いた香りと、チョコレートのほのかな香りがいいですね~。とっても軽い食感。これはくせになりますなぁ。
たっぷりはいっているので、またゆっくりたべよっと♪
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ココアクッキー(手作り)

店主バンダリさんのお店「バンダリ」は阿佐ヶ谷駅から徒歩2分。
店内にはインドの地図が貼られていたんですが北のネパールとの国境近くの町に線がひかれていて「バンダリ」と赤ペンで書かれていました(笑)
ここのカレーはホント絶品!ナンも噛むほどに甘くなっていく美味しさ♪
そして最後にいただくチャイがまた最高!
お近くの方はぜひに☆
そのあと、バンダリさんに教えてもらったスパイスを買いにスーパーへ。
そして何を思ったかクッキーが作りたくなったので材料を購入。
今からスタートです♪

追記です☆
できましたよ~♪うまいっ(笑)
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
バレンタインナッツ(モチクリーム)

なんかまだ寝る気にならなくってね~。
先日、Barで「モチクリーム」いただきました♪
いつもありがと~!

前にもいただいたことがありましたがモチクリーム。当時は横浜の方でしかお店がなかったんですが、吉祥寺にも出来たんですよね。種類も12種類から24種類まで増えたようですよ。あの不思議食感がまた味わえると思うと嬉しいですね~。

今回いただいたのは「バレンタインナッツ」
見た目は白っぽいです。周りは粉がたっぷり。小さめな一口サイズの冷たい大福です。
割ってみると、中にはくるみかな?マカダミアナッツかな?という感じの、少しやわらかめな食感のナッツがたっぷり入っていました。
そしてやっぱりあんこみたい。
チョコレートのようなあんこのような「フレーバー餡」がたっぷり入っています。そして中心には甘さ控えめな生クリーム。
とっても美味しいです♪
【モチクリーム】
http://www.lonlon.co.jp/whatsnew/newshop/new12/new12.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブレスパレット・ビターチョコレート(マーガレット・ジョセフィン・ジャパン)歯磨き粉

化粧品のグロスとか口紅とかくらいの歯磨き粉にしては小さめなサイズで、番号が書かれていて、色んな味があるの、見たことありません?
いつも商品の前で立ち止まっては手に取って見るんですが、なんだか勇気がなくて買えなかったこの一品を、誕生日のプレゼントにいただきました♪
なかなか自分では買えないものをいただけるのは、ホント嬉しい!ありがとう!!!

今回いただいたのは、「ビターチョコレート」と「トロピカルパイン」そして「印度カリー」
歯磨き粉に味がついているのって、小さい頃のイチゴ味以来かも。せっかくいただきましたし、勇気を出して今日は「ビターチョコレート」に挑戦しました☆
チューブから出してみると、ほんの~りチョコレート色。香りもほんのりチョコレートです。結構出してみまして歯磨きしてみました!
触感は普通の歯磨き粉ですね。ミントチョコな雰囲気で。
ときどき思い出したようにチョコレートの香りがふんわりと鼻の奥を通り過ぎます(笑)
もうちょっと泡立ちがほしいなぁ。
洗い上がりは、なんとなく、カカオ分90%くらいのチョコレートを食べた後のような、カカオの苦さみなたいな後味が少しありました。
いつも、たっぷりの歯磨き粉でいっぱい泡立てて歯磨きをするので、なんだか物足りない気分・・・(笑)
でも5分は磨いたからキレイになっているのは確かなはずなんだけど。
う~む。
嫌ではないですよ(笑)
いただいたのはあと2種類。「印度カリー」が強敵だなぁ・・・(^^;
このシリーズ、32種類の味があるそうなので試してみたら?!
【マーガレット・ジョセフィン・ジャパン】
http://www.margaret-jj.co.jp/product/breathpallet.html
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
マリサポ・ミルクチョコレート(千葉ロッテマリーンズ)

「バレンタインのお返し」って言っていたけど、野球観戦に行っても思い出してくれてお土産なキモチになってくれるって嬉しいね☆ありがとう!!

六角形の高さ20cmくらいの筒には、マリーンズのユニフォームと同じモノクロのピンストライプとキャラクターが描かれています。キャラクターの名前はマーくん、リーンちゃん、ズーちゃん。手前のデカい、これ、アヒル?
違った(^^;カモメだって。え~~カモメ~(笑)かわいいけど。
はい。
手前のデカいカモメが「マーくん」
女の子が「リーンちゃん」
座ってキャップを逆にかぶっているのが「ズーちゃん」だって。
どこかスワローズのつば九郎に似てる・・・。腹、か?

箱を開けると、個包装がたっぷり♪お~~嬉しいねぇ。
封を開けるとさっくり軽そうなビスケットが登場。
あいだには、チョコレートクリームとホワイトチョコではないなぁ、マイルドなミルクチョコな感じのクリームが2種類挟まっています。個包装が2パターンありますが、味は同じようです。
さっくりかる~い。
美味しいです♪
そうそう、原材料欄の近くの「販売者」欄に「株式会社千葉ロッテマリーンズ」って書いてあって製造者は書かれていないんだけど。これってやっぱりLOTTEかな?だろ~な~。
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
ラ・フランスクランチチョコレート(加藤物産)

いつもありがとう。

ラ・フランスって果物、甘くて香りがよくてシャリシャリとした食感が大好きです☆
その名の通り、フランスで生まれた西洋梨の一種だそうですが、見た目はごつごつしているんですよね~。
で、今回ちょっと調べてみたら。ラ・フランスって「もぎたてが一番おいしい」果物ではないんだそうですね。収穫直後のラ・フランスを食べても、固くて、ほとんど味も香りもなく、美味しくはないんだそうです。でも、樹で熟するのを待っているとラ・フランスの場合は水分が抜けて、味もなくなってボソボソになっちゃうんだそうですよ。
だから、収穫してから2週間くらい置いておいてから出荷されるんだそうです。

さて、このクランチチョコ。果物が入っている箱をイメージさせるパッケージです。
フタを開けるとキレイに並んだ個包装が・・・っと、いきなり落としてしまったので写真はばらばらですが(^^;
個包装を開けると、ラ・フランス独特の芳醇な香りが♪
ふんわりと広がっていきますね~。ステキ。
半球型のクランチチョコレートはホワイトチョコで包まれています。ラフランスパウダーが入っているようですね。
とっても軽い食感で美味しいです☆
人気blogランキング ←ぽちっとよろしくです☆
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |