拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

春日大社 万葉植物園の藤

2023年04月30日 | 日記
4月29日(土曜)昭和の日 晴れ


大型連休の初日天気予報では曇り明日は大雨であったが!
朝から良い天気だ!天気が良い内にと思って
奈良春日大社のシンボル砂ずりの藤を
撮りに早朝から出掛けた

春日大社の砂ずりの藤は残念ながら
時既に遅く花房は終わってはっぱしかなかった。


僅かに残っている藤を撮って
境内にある万葉植物園に入園して
回遊式庭園「藤の園」の藤を撮って来ました。



































万葉植物園の「藤の園」には20品種200本の藤が
綺麗に咲いて見頃を迎えてくれて
楽しませてくれました。

4月も忙しい日々が続いたが!
多くの方々の励ましに依り
何とか無事に終わることができました。

ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平等院と藤

2023年04月24日 | 日記
4月22日(土)晴れ

国の重要文化財 世界遺産登録 平等院鳳凰堂

移ろいやすい花 桜の季節が終焉を迎えるとともに
早くも次に咲く花が我先にと花開いていく
各地から藤の開花情報も届いてくる。
大阪や奈良の南部や地元和歌山
訪れた中で平等院の藤が一番見頃で
見応えありましたので投稿させて貰います。

平等院のHPでは2~3日毎に開花情報を掲載されています。

藤の開花状況
4月10日 ノダフジ 40cm だるま藤 見頃
4月13日 ノダフジ 60cm~70cm だるま藤 見頃
4月17日 ノダフジ 約 80cm~90cm
4月20日 ノダフジ 約 90cm~100cm 見頃
4月22日 ノダフジ 約 100cm 見頃

4月22日 土曜で仕事は休みで天気も快晴の好い天気
平等院の藤が丁度見頃なので今日撮りに行こうと出かける。





藤と躑躅の競演もお見事です。








藤と鳳凰堂


赤い躑躅と鳳凰堂



赤い躑躅には揚羽蝶





水鏡に映った鳳凰堂


鳳凰堂は10円玉の図柄に採用されています。














楓の赤い花




世界文化遺産の平等院の鳳凰堂と藤を楽しんで来ました。
自宅から往復220km早目に出かけ渋滞もなく
スムーズに到着駐車場も空いていた。
院内も朝の内は空いていたが徐々に人が増え
昼頃には混雑してきたので早目に帰路についた。
天気も良くて暑くもなく爽やかな一日を楽しめました。

最後までご覧戴きありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いちばん Ⅱ

2023年04月19日 | お出掛け
4月19日(水)雨 今日は朝から雨で
雷雨で一時パソコンの電源が切れてしまった。

前回作の「花いちばん」の続編をアップさせて貰います。


花いちばんには多種多様の花が咲いている
公園のように綺麗に整理されてはいないが野山の樹々や
自然の草むらの中にも山野草と共に仲良く咲いて
小鳥たちも囀りながら遊んでいる。

















前後左右の花に囲まれた中を歩きながら
花を撮っているとウグイスの鳴き声も聴こえてくる
「ホーホケキョ」と口笛を吹くとウグイスも
「ホーホケキョ」鳴きながら近づいて来る
間近な梢でチラチラと見えるが
木陰に隠れて写真は撮らせてくれない。













ぶらぶらしながら花を撮っていると
山々に轟渡るような響きで和太鼓のリズムが聴こえてくる



海南高校美里分校の和太鼓部の生徒の
広場で力強い演奏だった!




和歌山の海南市から高野山へ向かう
山間部の高野西街道沿いにある
長閑な花いちばんでした。

ありがとうございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花いちばん

2023年04月16日 | お出掛け
和歌山の山々が続く山間部を走行していたら道路沿いに
突然!樹々に花々が見える花園がある
そこが「花いちばん」がある

多くの人が車を路肩に停車させて
その素晴らしい景観を暫し眺められています。



和歌山県海草郡紀美野町の花好きのオーナーが
畑や山間部を切り開いて好きな花木を植樹を続けられて
多くの花木が花開いて見事な花園となって十年程前
一般にオープンされるようになりました。

























自然の山々と調和され素晴らしい景観なので
毎年綺麗に咲いた花を撮りに行かせてもらっています。
今年も撮らせて貰いながらアップする機会を逸してしまい
今年もお蔵入りにしようか?と思っていましたが?

折角撮ったのだから何とかアップしようと思い
遅ればせながら今回投稿させて貰います。
撮影は4月1日~2日分です。

宜しくお願い致します。

ありがとうございました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の通り抜け(昼の部)

2023年04月10日 | 日記
4月10日(月)晴れ
4月8日(土)曇り後晴れの日の分です。



今年の大阪造幣局の桜の通り抜けは初日は生憎雨でした。
雨の中でも予約していたので訪れて夜桜を撮って
車で帰宅したのは9時を回っていました。
その日に投稿出来ませんでしたの翌日(8日)に前作を投稿!

実は翌日(8日)9時にも予約していたので
翌日も7時過ぎから出掛けました。
心配していた駐車場も近くに空きがあって
スムーズに駐車して会場へ向かったら既に多くの人の列
入場制限で予約制になって以前ほどの混雑はありませんが?

開門時間の9時に順番に入場したらご覧の通りです。



今日の天気陽報は朝から晴れとありましたが?
曇天で今日も鬱陶しい空模様です。



桜のトンネルを潜りながら写真撮りながら一方通行を前へと進む












お隣のマンションのベランダ迄伸びている。





多くの人が集まって写真撮られていたので近づいて行くと


今年の主役の花「松月」でした。
140種類339本の桜がある中の17種類厳選され
昨年人気投票が行われ選ばれた今年の花「松月」です。





「松月」撮っていたら天の恵みか?
曇天だった空が少しづつ明るくなって



青空が見えてきました。




青空に映える今年の花の「松月」です。











チョット疲れてお腹空いたのでスマホの
時刻見たら12時廻っていた。
大川沿いの公園を回って駐車場へ帰って清算
昨夜は2時間で2,000円だったので!
今日は4時間駐車してるので4,000円程かなぁ~?
ところが表示された金額は700円だった。
昨夜のPと数十メートルしか離れていないのに
何故こんなに違うのだろう?

提示されてる料金を確認して駐車すること!
でも!駐車場が無い時は空いてる所に駐車してしまう。

大阪造幣局の桜の通り抜け今年は昼と夜の
二度通り抜けして来ました。
実は別の日時にも予約とっていましたが?
全てキャンセルしました。

最後までご覧戴きありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする